LA VIDA Community
ログイン
LA VIDA
Home
コミュニティ一覧
LA VIDA サービス
クチコミサービス
buzzLife
ハイブランド向けコミュニティサービス
LA VIDA Premium
ソーシャルギフトサービス
Gratz!
サポート
お知らせ
LA VIDA について
ヘルプ
サービス利用規約
個人情報の取扱いについて
会社概要
お問い合わせ
ルシアン ハンドメイドコミュニティ
検索結果
<
料理
のタグを含む検索結果
233件
かんたんに作れる!クリスマスの“映えレシピ”
もうすぐクリスマスですね☆ 今年のクリスマスにはどんな料理を作ろうかなと、考え始めた人もいるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、クリスマスのかんたん“映えレシピ”。 特別に難しい料理ではなく、いつもの料理をちょっと工夫するだけでクリスマスらしさを演出できるレシピをご紹介します! ★ポテトサラダをアレンジ! いつものポテトサラダも、カプレ...
【終了】今年もやります!クリスマス「アドベントカレンダー」キャンペーン!
---------------------- キャンペーンは2024年12月31日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 毎年好評のクリスマス特別企画「アドベントカレンダー」キャンペーン。 昨年もたくさん...
【永久保存版】ふんわりきれいに仕上げるコツがわかる!だし巻き卵の基本レシピ
11月5日は「いい(11)たまご(05)」と読む語呂合わせから「いいたまごの日」です。 おはなしダイニングではこれまでも【永久保存版】として、ゆで卵や目玉焼きの基本レシピをご紹介してきました。 まだ見たことがないという人は、ぜひこの機会に基本をおさらいしてみてくださいね。 >>【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに! >>【永久保存版】黄身...
【終了】11月14日はタルタルソースの日★もっとタルタルソースをたのしもう!
---------------------- キャンペーンは2023年11月30日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 11月14日は「タルタルソースの日」です。 相性の良いかきフライにちなんで、カレン...
モニター投稿紹介★新商品「キユーピー 野菜がうまい!たれ」で作りました!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 2023年9月4日(月)に新商品「キユーピー 野菜がうまい!たれ」シリーズが全国で発売されました! 「店頭で見かけたよ~」という人もいるのではないでしょうか。もし、すでに購入して試してくださっているのなら、とてもうれしいです! どんな商品なのか詳しく知りたい人は、ぜひ特設サイトをご覧くださいね。 ※画像...
【終了】10月25日は世界パスタデー★あなたの好きなパスタソースを教えて!
---------------------- キャンペーンは2023年10月31日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 10月25日は「世界パスタデー」です。 1995年の10月25日にイタリアのローマ...
10月10日はポテトサラダの日♪今年は「まぜポテ」をたのしもう!
ポテトサラダはじゃがいものつぶし具合で、ごろごろ派、なめらか派と意見が分かれるところ。みなさんはどちらが好きですか? 今回のテーマは、食卓で自分好みにつぶして、まぜてたのしむポテトサラダ「まぜポテ」。 ごろごろ派もなめらか派も、みんな満足できるポテトサラダのご紹介です。ぜひお試しくださいね♪ 「まぜポテ」のたのしみ方① つぶし具合をチェンジ! まずは、つぶさず一口...
【終了】9月9日「燻製の日」手作りおつまみ大募集!
---------------------- キャンペーンは2023年9月30日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは9月9日が何の日か知っていますか? じつは「燻製の日」なんです。 スモー...
暑い夏をのりきろう!みんなのレシピ&時短アイデア
全国的にまだ暑い日が続きそうですね。 暑い日は、できるだけ火を使わない料理をしたり、キッチンに立つ時間を短くしたりしたいものです。 そこで今回のテーマは、「暑い時季の料理のアイデア」です。 まずは「みんなのクッキングダイアリー」の投稿から、暑い時季ならではの料理の工夫が感じられたものをご紹介します。 バジルソースを頂いたので素麺と焼きトマトと和えました 素麺がイ...
【終了】キユーピーの新商品をいち早く試してみよう!モニター30名様募集!
---------------------- キャンペーンは2023年8月20日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今日はみなさんに新商品モニター募集のお知らせです! キユーピーでは、2023年9月4...
野菜の魅力を体感できる「ヤサイな仲間たちファーム」へお出かけしませんか?
みなさんは「ヤサイな仲間たちファーム」を知っていますか? 「ヤサイな仲間たちファーム」は、みなさんに野菜の魅力を知ってもらい、もっと野菜を食べてほしいとの思いから、2022年5月にキユーピーが埼玉県深谷市に立ち上げた複合型施設です。 今回のスペシャルコンテンツのテーマは、この「ヤサイな仲間たちファーム」です。 まだ知らない人もいると思いますので、どんな施設なのかみなさんにご紹介しま...
【終了】そうめんのつけだれアレンジレシピ&おすすめ野菜を大募集!
---------------------- キャンペーンは2023年7月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 夏になると、よく食卓へ登場する「そうめん」。 あっさりしているので、暑くて食欲がない...
マヨおにぎり特集★キユーピー マヨネーズで作るマヨおにぎりをたのしもう!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 6月18日は「おにぎりの日」。 そこで、今回はキユーピー マヨネーズを使ったマヨおにぎりのことを、みなさんにもっと知っていただきたいと思います。 まず、なぜキユーピー マヨネーズはおにぎりに合うのでしょうか。 キユーピー マヨネーズは具材と合わせることで、具材をまろやかにしたりコクやうま味をプラスしたりしてくれ...
味付けがいつも単調
単調というか、、たいていめんつゆをからで味付けしてます ちょっと入れれば味がキマる(気がする)ので、多用してしまいます。 味のバリエーションを増やしたいです。 料理下手な私に、アドバイスくださいm(_ _)m
初ペイザンヌサラダドレッシング! AI診断で頂いたペイザン...
初ペイザンヌサラダドレッシング! AI診断で頂いたペイザンヌサラダドレッシング初体験! まず恐る恐るちょびっとだけかけて… 食べると→美味しい〜〜 追いペイザンヌ 家族皆ニコニコ(*´∀`*) チーズがすごく主張するわけでなく素材の味がしっかりわかる。このままトーストやお豆腐、ご飯にかけるだけでも美味しいと思います! キューピーのドレッシング=深煎りごまドレッシングの頭しか...
【終了】ブーケサラダで「ありがとう」メッセージ&写真を大募集!
---------------------- キャンペーンは2023年5月31日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 キユーピーでは「母の日」をはじめ、お祝いや感謝の気持ちを伝えたいときにブーケサラダを作...
たらことバターの黄金比をもっとたのしもう!アレンジメニュー頂上決戦の結果は・・・?
たらこキユーピーでおなじみの「キユーピー あえるパスタソース たらこ」。 そのおいしさのヒミツは、たらことバターの黄金比(※)なんです。 ※特許配合「たらことバターのバランスのとれた味わい」の中で、さらにおいしさを追求した独自の比率です。(特許第5700507号) そこで今回のテーマは、「たらことバターの黄金比をもっとたのしもう」。 この黄金比のおかげで、パスタソースなのに「...
まるでアート!お花に見立てた料理のアイデアを紹介
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 5月は「母の日」がありますね。 キユーピーでは、母の日にブーケサラダなどお花に見立てた華やかなサラダで、日ごろの感謝の気持ちを伝えることを提案しています。 >>母の日特集 ブーケサラダ ※キユーピーHP(とっておきレシピ)へ移動します。 今回はみなさんの投稿から、ブーケサラダのようにお花に見立てた料理をご...
新生活を応援!「作り置き冷凍」で毎日の料理がかんたんに♪
春は入学や就職、引っ越しなどで環境が変わることが多い時季ですね。 新生活が始まって、「子どものお弁当を作るようになった」「自炊するようになった」という人もいるのではないでしょうか。 また、新しい生活に慣れるまでいそがしく、ゆっくり料理をする時間がない・・・ということもあるかもしれません。 そこで、今回のテーマは、ミールストック。 ミールストックとは、調理時間をかしこく使って自分の...
かんたんお弁当おかずレシピ ~知って得するマヨネーズの裏ワザ!~
少しずつ春の訪れを感じる時季になりました。 これからお花見やピクニックなど、暖かい日には外でお弁当を食べる機会が増えるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、「マヨネーズの裏ワザで作るお弁当おかずレシピ」です。 マヨネーズを加えるだけで、お肉がやわらかくなったり、卵がふわふわになったりしますよ♪ ぜひマヨネーズの裏ワザを使って、お弁当のおかずを作ってみてくださいね。 ...
冬においしい温野菜、どうやって食べてる?
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 生野菜もおいしいけれど、寒い時季は温野菜を食べたくなりませんか? 今回は、みなさんの投稿から温野菜をよりおいしく食べるアイデアをご紹介します。 また、私(ハナ)から投稿者に質問もさせていただきますので、コメント欄でお返事いただけるとうれしいです! 1人目は、さつまいもの食べ方をひと工夫されている「うださん」...
おもちがスイーツに変身!?今年も「もち活」してみませんか?
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 お正月に欠かせない「おもち」。 昨年の2月、スペシャルコンテンツで「もち活(おもちをたのしむ活動)」をご提案したところ、たくさんの「もち活アイデア」を投稿していただきました! >>おもちでフレンチトースト?「もち活」のススメ まずはみなさんの投稿をいくつかご紹介しますので、ぜひ「もち活」の参考にしてください...
いそがしい朝でもおいしく野菜が摂れる!アイデア&レシピを教えて!
新年を迎え、みなさんは今年の目標や抱負は決められましたか? 中には「今年は朝ごはんを毎日食べよう」「朝ごはんに野菜を摂ろう」など、「朝ごはん」に関する目標を立てた人もいるのではないでしょうか。 といっても、なにかといそがしい朝、野菜を摂れるメニューを作るのは難しいですよね・・・。 そこで、今回のテーマは「いそがしい朝でも野菜が摂れる時短アイデア」です。 まずはキユーピーから朝...
☆おうちランチ☆パンダおにぎりプレート´●.̫●`子どもが好...
☆おうちランチ☆ パンダおにぎりプレート´●.̫●` 子どもが好きなポテサラとおかずはぶりかまです♡
年末年始、何を作ろう?みなさんの食卓をのぞいてみました!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 12月も中旬に入り、ご家族やお友達とのクリスマスパーティや忘年会、新年会などの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、みなさんの投稿から「パーティ料理」や「おもてなし料理」の参考になりそうなものをいくつかご紹介させていただきます。 アペタイザー(前菜)を作りました。 洋梨が食べ...
【終了】特別企画☆クリスマス「アドベントカレンダー」キャンペーン!
---------------------- キャンペーンは2023年1月5日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 昨年も大好評だったクリスマス特別企画「アドベントカレンダー」キャンペーン。 今年もたの...
ちょっとした工夫で食卓をクリスマスに★HAPPY CHRISTMAS
12月になり、お店のディスプレイや音楽からもクリスマスが近づいていることが感じられますよね。そろそろ「今年のクリスマスのメニューは何にしようかな」と考えている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、「クリスマスらしいアイデア料理」です。 たとえば、昨年のおはなしダイニングではリースサラダをご提案しました。 >>サラダでメリークリスマス★思い出に残るリースサラダに挑...
「たまごサンドはどっち派?」結果は・・・!?みんなのたまごサンドも紹介♪
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングで、9月に「たまごサンドはどっち派?たまごサラダvs厚焼きたまご」というワンクリックアンケートを実施したところ、たくさんの人に投票していただきました。 注目の結果はというと・・・ たまごサラダサンド【309票】、厚焼きたまごサンド【81票】で、たまごサラダサンドに多くの票が集まりました! ...
【終了】あったかスープが食べたい季節♪あなたの好きなスープを教えて!
---------------------- キャンペーンは2022年11月30日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 寒くなってくると、あったかいスープが食べたくなりませんか? コーンやかぼちゃのポタ...
旬の根菜をサラダでたのしもう♪【ごぼう・れんこん】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、旬の根菜「ごぼう」と「れんこん」です。 まずは、ごぼうとれんこんを調理するとき、栄養を損なわず見た目もきれいに仕上げるためのコツをご紹介しますね。 ■ごぼう ごぼうの食物繊維の量は、じつは野菜の中でもトップクラス。 特にごぼうの皮に多く含まれているので、ムダなく摂取するために、皮はむかずにタワシできれいに洗うようにしましょう。包丁の背やアルミホイ...
【永久保存版】黄身はとろっと、白身はカリッと!きれいな目玉焼きを作ろう
11月5日は「いい(11)たまご(05)」と読む語呂合わせから「いいたまごの日」です。 卵料理といえば、卵焼き、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグなどいろいろなものがありますが、シンプルな料理ほど、意外に基本的な作り方を知らないということはありませんか? そこで今回のテーマは、「きれいな目玉焼きを作ってみよう」です。 朝食の定番メニューといってもいい、目玉焼き。 ...
サラダで旅しよう!みんなの「世界のサラダ」を紹介
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、8月に「8月31日は野菜の日!サラダで世界を旅しよう♪」というキャンペーンを実施しました。 ペイザンヌサラダやコブサラダ、シーザーサラダなど「世界のサラダ」のレシピをご紹介し、みなさんから実際に作った写真を募集したところ、たくさんの素敵なサラダを投稿していただきました! みなさん、ありがとうご...
新米をたのしもう!ふっくら炊きたてごはんに合うおかず
新米が店頭に並ぶ時季ですね。 「炊きたてのごはん」と「ごはんに合うおかず」があれば、それだけで幸せな気分になりませんか? そこで今回のテーマは、「ごはんに合うおかず」です。 みなさんが「ごはんに合う」と思うおかずは何ですか? 「ごはんに合うおすすめのおかずは◯◯」 「このおかずがあると、何杯でもごはんが食べられます!」 など、ごはんに合うおかずについて、みなさんでおはなし...
【終了】教えて!蒸しておいしい、おすすめの野菜は何?
---------------------- キャンペーンは2022年10月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは「蒸し料理」をよく作りますか? 「蒸し料理」は、蒸し器を使わなくてもフラ...
休日のランチにもおすすめ♪みんなのサラダごはんを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングの7月のキャンペーンで、「とっておきのサラダごはん」を募集したところ、たくさんのご応募をいただきました!ありがとうございました。 参考にご紹介した3つのレシピの中でも「かんたんタコライス」は、「おいしそう」「作ってみたい」というたくさんの声や、実際に作ってくださったという投稿写真もあり、大好評でし...
【終了】コツをつかめば完成度UP!手作りの「たまごサンド」を大募集!
---------------------- キャンペーンは2022年9月30日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 サンドイッチの定番のひとつ、たまごサンド。 はさむ具材は「たまご」だけで、手軽に作れ...
マヨネーズは食塩量が少ない!?調理にマヨネーズを取り入れよう
卵黄タイプでコクのある味わいから、塩味を「濃く」感じる人が多いキユーピー マヨネーズ。その「濃さ」から、「マヨネーズは食塩量が多いのでは?」と思っている人もいるのではないでしょうか。 いえいえ、じつはマヨネーズの大さじ約1杯(15g)あたりの食塩相当量は0.3g。調味料の中でも、食塩量が比較的少ないのです。 そこで今回のテーマは、「マヨネーズで適塩生活」です。 「適...
暑い日に食べるならこれ!みんなの「サラダ麺」を紹介♪
残暑が厳しい日が続き、ますます「サラダ麺」のようなさっぱりしたものが食べたくなる今日この頃。夏バテで食欲がない・・・という人も、「サラダ麺」なら食べられるのでは? そこで今回は、寄せられたみなさんの投稿から「サラダ麺」のアイデアをいくつかご紹介します。ぜひ参考にして作ってみてくださいね♪ 卵をいれたサラダうどんが好きです。味つけはごまドレッシングで。 (tae cher...
今日のお昼は何食べる?子どもの心をくすぐる野菜のレシピ♪
今月の旬野菜ひろばのテーマは、「子どもと野菜」です。 夏休みや土日祝日などお休みの日は、お子さんと一緒に昼ごはんのメニューを決めてみませんか? キユーピーHPでは、子どもの心をくすぐる野菜のレシピをご紹介しています。 「メニュータイプ」もしくは「野菜」の種類を選んでみてください。お子さんでも食べやすい野菜を使ったおすすめレシピが表示されますよ。 この記事のトップ写真も「子ども...
【終了】8月31日は野菜の日!サラダで世界を旅しよう♪
---------------------- キャンペーンは2022年8月31日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! 尚、ワンクリックアンケートの結果より、賞品は以下に決定いたしました! ・キユーピー 深煎りごまドレッシング(180ml) ・キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシング(180ml) ------------...
いつもの料理を野外でも!アウトドア料理をたのしもう♪
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 ここ数年、キャンプが流行っていますね。 キャンプで食べる料理といえば、バーベキューが主流でしたが、最近は本格的なアウトドア料理をたのしんでいる人も多いようです。 みなさんが「今日のいいこと」や「みんなのクッキングダイアリー」に投稿してくださった料理の中に、「これはアウトドア料理としてもたのしめるのでは?」と思うも...
【結果発表】子どもがよろこびそうな野菜レシピはどれ?
もうすぐ始まる夏休み。お子さんがおうちで食事をする機会が増えるなか、「野菜をたくさん食べてほしいけど、毎日となるとレパートリーがなくなってきてしまう・・・」そんなお悩みありませんか? そこで、そんなときにも役立つ、小さなお子さんでも食べやすくなるよう工夫した野菜を使ったかんたんレシピをご紹介! 選択肢から「子どもがよろこびそう」と思うレシピをひとつ選び、理由もコメント欄にお寄せください。...
【終了】今日のランチはこれ!サラダごはんを作ってみよう♪
---------------------- キャンペーンは2022年7月31日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんはお昼ごはんにどんなものを作っていますか? お子さんが夏休みになると、「毎日...
夏に食べたくなる!みんなの「カレーのアレンジ」を紹介
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 梅雨が明ければ、いよいよ夏本番。暑くなると、なぜか無性にカレーが食べたくなりませんか? そこで夏に向けて、以前実施したおはなしダイニングのキャンペーン「みんな大好き!カレーのアレンジに挑戦♪」に寄せられたコメントから、みなさんのカレーのアレンジをご紹介します! カレーのアレンジとして特に多かったのは、多めに作った...
【結果発表】さっぱりしておいしい梅・しそレシピ、食べてみたいのはどれ?
蒸し暑い梅雨の時季は、さっぱりした料理が食べたくなりますね。 そんな時季にぴったりなのが、梅やしそを使ったレシピ。 選択肢の中で「食べてみたい」と思うものはどれですか? 選んだ理由もぜひコメント欄にお寄せください。 また、選択肢以外に梅やしそを使ったおすすめのレシピがある人は、「その他」を選び、どんなレシピなのか教えてくださいね。
【終了】「サラダとたまご」で健康を応援★おすすめの組み合わせを教えて♪
---------------------- キャンペーンは2022年6月30日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 健康のためにサラダを毎日食べるようにしている、という人は多いのではないでしょうか。 ...
30種類も!?「キユーピーハーフ」でデリサラダをたのしもう!
パパっとあえるだけで手軽に作れるのに、見た目はちょっとおしゃれなデリサラダ。 レシピを知っていると、あと一品欲しいときなどに便利です。 そこで今回のテーマは、「キユーピーハーフ」でたのしむデリサラダ。 ここで、「なぜキユーピーハーフなの?」と思った人もいるのでは? じつは、キユーピーハーフは、野菜とあえても水っぽくなりにくいという特長があるのです! >>キユーピーハーフ...
「第5回おはなしダイニング思い出大賞」は、華やかで目を引くあのサラダの話題!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、2月に「第5回おはなしダイニング思い出大賞」の投票を行いました。 >>募集ページはこちら 今年のノミネートワードは下の①~⑩でした。 <ノミネートワード> ①おもちでフレンチトースト?「もち活」 ②夏を先取り!ツルっと“冷やし麺” ③商品を使って何作...
じつは日頃からやっている!?エコな取り組み
最近、いろいろな場所でよく耳にするSDGs(エス・ディー・ジーズ)。 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsには17の大きな目標があり、中でも「環境問題」や「エコ」に関する取り組みは、社会全体として関心が高まっていますね。 ただ、関心はあっても「生活の中で何をしたら良いのかわからない」という人も多いので...
【終了】夏を先取り!「サラダ麺」をたのしもう♪
---------------------- キャンペーンは2022年5月31日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 少しずつ暖かくなり汗ばむ季節が近づいてくると、頭をよぎるのは、ツルッと食べられる冷たい...
【結果発表】食品ロスを減らそう! 気をつけているポイントは?
食品ロスを減らすために、みなさんはどんなことをしていますか? 生活の中で特に気をつけているシーンを選択肢からひとつ選び、「どんなことをしているか」コメントで詳しく教えてくださいね。これから取り組んでみたいことでもOKです♪ 例)「保存する」ときに気をつけている コメント:一度に使いきれない野菜は下処理をして冷凍しています。 コメントをお寄せいただいた人から抽選で1名様に、キユ...
【結果発表】旬の食材で作る春パスタ♪食べてみたいのはどれ?
春キャベツやたけのこなど、春を感じる食材が店頭に並ぶ時季ですね♪ そんな春の食材で作る「春パスタ」の中で、食べてみたいのはどれですか? 選んだ理由もコメント欄で教えてくださいね。
【終了】フランスの田舎風サラダ「ペイザンヌサラダ」をたのしもう♪
---------------------- キャンペーンは2022年4月30日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今年の4月17日(日)と4月24日(日)は何の日か知っていますか? 日本でも少しずつ...
【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに!
みなさんは、好みの固さのゆで卵を上手に作れますか? 半熟ゆで卵、固ゆで卵など、意外と好みの固さにゆでるのって難しいですよね。 そこで、今回のテーマは、「ゆで卵の上手な作り方」。 知っているようで意外と知らない、好みの固さの「ゆで卵」を上手につくるコツをご紹介します。 ゆで方・むき方のポイント ・水からゆでず、お湯を使う。 ・卵を入れる直前に、沸騰したお湯に酢と塩を加える(...
【みんなの投票結果!】冬においしい温サラダ、食べてみたいのはどれ?
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、1月に「冬においしい温サラダ、食べてみたいのはどれ?」というテーマでワンクリックアンケートを行いました。 集まった投票総数はなんと1,985票!本当にたくさんのご投票ありがとうございました! 今回はその投票結果とコメントをいくつかご紹介しますね♪ まず、1位に輝いたのは・・・580票を獲...
【結果発表】「コク」と「うま味」をたのしむマヨネーズレシピ、食べてみたいのはどれ?
スペシャルコンテンツでは、“卵黄タイプ”ならではの「コクとうま味」をたのしめるキユーピー マヨネーズを使ったレシピをご紹介しています。 下のキユーピーのおすすめレシピの中で、食べてみたいのはどれ? スペシャルコンテンツはこちらから! >>“卵黄タイプ”ならではのおいしさを!キユーピー マヨネーズのコクとうま味をたのしもう♪
【終了】30名様モニター募集!「ペイザンヌサラダドレッシング」のお試し隊になりませんか?
---------------------- キャンペーンは2022年3月23日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは、フランスで親しまれている田舎風サラダ「ペイザンヌサラダ」をご存じですか?お...
“卵黄タイプ”ならではのおいしさを!キユーピー マヨネーズのコクとうま味をたのしもう♪
3月1日は、マヨネーズの日です。 キユーピーが日本で初めてマヨネーズを製造・販売したのは、1925年3月のこと。この「3月」と日本初の「1」にちなんで、3月1日はマヨネーズの日となりました。 そこで、今回のテーマは「キユーピー マヨネーズをもっとたのしもう」です。 マヨネーズには、卵を丸ごと使用する「全卵」タイプと、卵の卵黄を使用する「卵黄」タイプがあり、キユーピー マヨネ...
マヨネーズでスイーツ?!裏ワザでバレンタインスイーツに挑戦!
もうすぐバレンタインデー。 日頃の感謝や愛情をこめて、手作りのスイーツを贈ってみませんか? 今回のテーマは、マヨネーズの裏ワザで作るバレンタインスイーツです。 「マヨネーズでスイーツ?」と思った人もいるのではないでしょうか。 おはなしダイニングでもご紹介したことがありますが、じつは、マヨネーズはスイーツ作りでも活躍するんです。マヨネーズを加えるだけで、ケーキの生地がふくらみや...
【終了】この1年で心に残った話題は何? 「第5回おはなしダイニング思い出大賞」
---------------------- キャンペーンは2022年2月28日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 いつも「おはなしダイニング」の記事へのコメントや、「今日のいいこと」「みんなのクッキン...
かんたん!ごちそう「フライパン蒸し」 みんなのアイデアを紹介♪
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 昨年11月におはなしダイニングで「フライパン蒸し」料理のアイデアを募集したところ、たくさんのアイデアをお寄せいただきました! アイデアや写真を投稿してくださったみなさん、ありがとうございました。 まずは、その中から投稿写真の一部をご紹介しますね。 ●春のコスモスさん:鶏の蒸照り焼き ●ももちくんさん:なすと...
【結果発表】冬においしい温サラダ、食べてみたいのはどれ?
寒い冬は、蒸し野菜やゆで野菜を使った温サラダはいかがですか? 次の選択肢のうち、「作ってみたい」「食べてみたい」と思った温サラダをひとつ選んで、その理由もコメント欄で教えてください♪ 選択肢以外におすすめの温サラダがある人は「その他」を選択し、どんなレシピかコメント欄で同じく教えてもらえるとうれしいです! 投票してコメントを書いてくれた人の中から、抽選で1名様に「キユーピー テイス...
【終了】みんな大好き!カレーのアレンジに挑戦♪
---------------------- キャンペーンは2022年1月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 1月22日は「カレーの日」です。 社団法人全国学校栄養士協議会が、こどもたちに好まれ...
令和4年、今年も「食」に関する抱負を宣言しよう!
今回のテーマは、令和4年の「食」に関する抱負です。 昨年もみなさんに同じテーマで呼びかけたところ、 「野菜をたくさん食べる」 「食品ロスを減らす」 「バランス良く食べる」 「よく噛んでゆっくり食べる」 「食べすぎない(腹八分目にする)」 「寝る前3時間は食べない」 「なるべく毎日料理をする」 など、いろいろな抱負が寄せられました。 そこで、今年もみなさんに「食」に...
アイデアは無限?!ポテトサラダのたのしみ方をご紹介
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、10月のスペシャルコンテンツで、ポテトサラダのアレンジや盛り付け、リメイクをたのしむことを提案しました。 >>アレンジ、盛り付け、リメイクも!もっとポテトサラダをたのしもう♪ コメント欄にはみなさんの素敵なアイデアが寄せられましたので、今回はその中からいくつかご紹介します。 タッ...
【結果発表】今年も聞きます!お正月のおせち料理、たのしみなのは?
昨年の12月に「お正月のおせち料理、たのしみなのは?」というワンクリックアンケートを実施したところ、たくさんの投票が集まりました。 やはりみなさん、この時季になると「おせち料理」が気になるようですね。 そこで今回も、おせち料理に関するワンクリックアンケートを行いたいと思います! 昨年は、1位「かずのこ」、2位「栗きんとん」、3位「黒豆」でした。 >>昨年の投票結果はこちら ...
【終了】クリスマス特別企画☆X'mas「アドベントカレンダー」キャンペーン!
---------------------- キャンペーンは2022年1月5日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 昨年12月に、おはなしダイニングで、X'mas「アドベントカレンダー」キャンペー...
おしゃれなサラダやオードブルに♪【チコリ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、チコリです。 チコリはヨーロッパ原産でフランスでは古くから栽培されていますが、日本で出回るようになったのはごく最近のこと。「チコリってどんな野菜?」と思った人もいるかもしれませんね。 「チコリ」はイギリスでの呼び名で、フランスでは「アンディーブ」と呼ばれていますが、同じ野菜です。 日光をあてない「軟白栽培」で育てられるため、白くて柔らかく、...
サラダでメリークリスマス★思い出に残るリースサラダに挑戦♪
もうすぐクリスマス。おうちにクリスマスツリーやリースを飾っている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、リースサラダです。 ベビーリーフやリーフレタスなどグリーンの野菜をリースのように丸く敷いて土台にし、色鮮やかな食材を星や花に見立てて盛り付けるだけで、かんたんにクリスマスらしいひと皿ができあがります。 たとえば、こんなリースサラダはいかが? 左から...
「オマール海老のビスク仕立て」おすすめの一品は? みんなのアイデアを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、6月に「ビストロクイック 欧風ライスソース オマール海老のビスク仕立て」の使い方のアイデアを募集しました。 >>気分はシェフ!「オマール海老のビスク仕立て」おすすめの一品は? 今回の応募は、アイデアをお寄せいただくだけでなく、「ビストロ●●のシェフになってあいさつ」「アイデアメニューの...
【結果発表】サラダだけじゃもったいない! 試してみたい「ドレテク」レシピは?
サラダをよりおいしくしてくれるドレッシング。でも、サラダにかけるだけではもったいないと思いませんか。 じつはドレッシングって、肉・魚の炒め物や、ごはん・麺料理、マリネなど、サラダ以外のいろいろな料理にも使えるんですよ。 >>ドレッシングをかしこく使いこなすテクニック「ドレテク」についてはこちら ※キユーピーHPへ移動します。 今回はその中から、キユーピーおすすめのドレテクレシ...
【終了】かんたん&おいしい「フライパン蒸し」アイデアを大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年11月30日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 秋冬のごちそうといえば、鍋料理と並んで、ほわっと湯気の上がる蒸し料理ではないでしょう...
魅力を再発見!いつでも手に入っておいしい【もやし】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、もやしです。 もやしは、植物の種をまいて出てきた柔らかい芽のこと。日本では「大豆もやし」「緑豆もやし」「ブラックマッペ」の3種類が流通しています。 もやしは年間を通じて水耕栽培されていますので、「旬のない野菜」です。 安定的に供給されるため、価格が安定していることが魅力のひとつ。少し野菜が高い時でも、安心してたくさん食べられますね。 ...
野菜のおいしさをひと皿で味わう、食べるスープのススメ
スープやシチュー、鍋料理など、温かい食べ物がうれしい時季がやってきましたね。 みなさんはスープを「飲む」と表現することがありませんか? でも、英語では「eat(=食べる)」と表現することから考えると、本来のスープは「食べる」ものなんです。 そこで、今回のテーマは、「野菜をしっかり食べるスープ」です。 野菜はスープにするとかさが減るので、野菜をたくさん食べられるだけでなく、野菜...
「あなたやご家族が好きな野菜と、おすすめの食べ方は?」みんなの声を紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 8月に「野菜の日」にちなみ、『野菜クイズキャンペーン』を実施したところ、たくさんの人にご参加いただきました。 >>8月31日は「野菜の日」★野菜クイズにチャレンジして野菜をもっと好きになろう! 「たのしかった」「勉強になった」「こどもと一緒にやってみた」などのコメントも寄せられていて、編集部スタッフ一同、うれしく...
アレンジ、盛り付け、リメイクも! もっとポテトサラダをたのしもう♪
10月10日は「ポテトサラダの日」です。 なぜ10月10日が「ポテトサラダの日」なのかご存知ですか? こちらの記事で説明していますので、ご覧ください。 >>ポテトサラダ愛を語ろう♪10月10日は「ポテトサラダの日」 せっかくなので、10月はいつも以上にポテトサラダをおいしくたのしみたいですね。 そこで今月のテーマは、「もっとポテトサラダをたのしもう♪」です。 具材...
【みんなの投票結果!】1杯で大満足♪1番好きな丼はどれ?(2021年6月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、6月に「1杯で大満足♪1番好きな丼はどれ?」というテーマでワンクリックアンケートを行いました。たくさんのご投票ありがとうございました。 今回はその結果を発表します! まず、1位に輝いたのは・・・2位以下に大きく差をつけて119票を獲得した「海鮮丼」でした! >>コメントも見ら...
【終了】8月31日は「野菜の日」★野菜クイズにチャレンジして野菜をもっと好きになろう!
---------------------- キャンペーンは2021年8月31日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 8月31日は、「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせで「野菜の日」。 ご参考:8月31日は野菜...
冷製パスタでおいしく、夏をたのしもう♪
いよいよ夏本番。暑い日はツルっと食べられる冷たい麺料理が食べたくなりますね。 そこで今回のテーマは、おすすめ冷製パスタです。 みなさんは、冷製パスタを作ったことがありますか? 「冷製パスタっておいしいのかな?」 「興味はあるけど、作り方がわからない」 「作ったことはあるけど、もっとレシピを知りたい」 そんな人のために、キユーピーからおすすめの冷製パスタのレシピをご紹介...
具沢山のトマトドレッシングで何作る? みんなのアイデアを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングで、5月に「キユーピー 具沢山ドレッシング トマト」の使い方のアイデアを募集したところ、たくさんのコメントをいただきました! 投稿してくださったみなさん、ありがとうございました。 >>具沢山のトマトドレッシングで何作る? アイデア大募集! 「キユーピー 具沢山ドレッシング トマト」は、サラ...
収穫がたのしい家庭菜園♪おうちで野菜をつくってみよう!
太陽の恵みで、野菜がぐんぐん育つ季節。 近年は、庭やベランダ、近所の貸し農園などを利用して、自分で野菜を栽培している人が増えているようです。 そこで、今回のテーマは、おうちでつくる野菜。 みなさんは、おうちで野菜をつくったことはありますか? 「今日のいいこと 家庭菜園」には、みなさんが愛情をこめて育てたいろいろな野菜の写真が寄せられています。収穫の様子を少しご紹介しますね。 ...
【終了】暑い夏の料理はこれ!「無点火の料理」のアイデア大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年7月31日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 気象庁の予報によると、今年の夏の気温は「平年並み」か「高い」とか・・・。 少しでも夏...
雨の日もおうちごはんをたのしもう♪気分が上がるアイデアを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングで、3月に「我が家の“気分が上がる”一品」を募集したところ、たくさんのコメントや写真をお寄せいただきました! 投稿してくださったみなさん、ありがとうございました。 >>もうすぐ春♪我が家の“気分が上がる”一品を大募集! おうちでのプチパーティ...
【結果発表】1杯で大満足♪1番好きな丼はどれ?
単品でご飯もおかずも食べられて、お腹いっぱいになる「丼」。 バリエーションも多く、今や日本人にとっては欠かせない「和食」のひとつであり、「ソウルフード」のひとつといっても過言ではないかもしれません。 いろんな丼がありますが、みなさんが1番好きな丼は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。 また、「つゆだく」「ねぎ多め」「卵はふわとろ」「紅生姜をトッピング」など、好きな食べ方やこだわ...
アイデアで勝負! 父の日に「ねぎらいサラダ」をプレゼント♪
今年の父の日は、6月20日です。 毎日がんばっているお父さんへ感謝の気持ちをこめて、父の日にはお父さんの好きなビールやお酒とおつまみでねぎらう、という人もいるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、父の日の「ねぎらいサラダ」です。 今年はおつまみを工夫して「ねぎらいサラダ」にしてみませんか? たとえば、健康に気をつけているお父さんには、野菜スティックのおつまみはいかがで...
【終了】気分はシェフ!「オマール海老のビスク仕立て」おすすめの一品は?
---------------------- キャンペーンは2021年6月30日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! 尚、いいね賞は、期間中の「いいね!」が最多となった「ビストロK」の ちいはしシェフ に決定しました。 おめでとうございます! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュ...
贅沢な濃厚ソースで何作る? みんなのアイデアを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングで、2月に「ほしえぬ デミグラスソース ハイグレード」の使い方のアイデアを募集したところ、たくさんのコメントをいただきました! 投稿してくださったみなさん、ありがとうございました。 >>贅沢な濃厚ソースで何作る? メニューのアイデア大募集 「ほしえぬ デミグラスソース ハイグレード」は、フ...
【終了】具沢山のトマトドレッシングで何作る? アイデア大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年5月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 キユーピーHPの「セレクトマルシェ」はもうご覧になられましたか? セレクトマルシェは...
夏を先取り! ツルっと“冷やし麺”をたのしもう♪
5月に入ると、もう夏を感じるような暑い日がありますね。 そんな日は、夏を先取りした冷たい料理が食べたくなるもの。 そこで今回のテーマは、冷やし麺です。 冷やしうどん、ざるそば、冷やし中華、そうめんなど、冷やして食べる麺はいろいろありますが、みなさんはどんな冷やし麺が好きですか? めんの種類や硬さ、具材や盛り付けなど、好きな冷やし麺についておはなししましょう。 おすすめの...
「第4回おはなしダイニング思い出大賞」1位は「食」の大切さをあらためて感じたあの話題!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、2月に「第4回おはなしダイニング思い出大賞」の投票を行いました。下に挙げたノミネートワードの中から、過去1年間で印象に残った話題に投票していただいたところ、643票が集まりました! 投票してくださったみなさん、ありがとうございました! <ノミネートワード> ①ドレッシングのおいしい使い方...
【終了】おうちでピクニック気分を盛り上げよう♪アイデア大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年4月30日(金)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 暖かくなってきたのでお出かけしたい、でもちょっと外出するのは気になる・・・そんなときは...
【結果発表】オンラインイベントで、どんなことをしてみたい?
キユーピーでは、3月1日の「マヨネーズの日」に向けて、2月23日に、マヨテラスと全国の工場をつないで、オンラインイベントを開催しました! >>開催の様子はこちらから ※キユーピーHPへ移動します。 そこでみなさんに質問です! おはなしダイニングでオンラインイベントを開催するとしたら、どんなことをしてみたいですか? 選択肢からひとつ選んで、具体的な内容や期待することなどをコメント...
さわやかな香りの“日本のハーブ”【青じそ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、青じそです。 日本では、平安時代以前から栽培されていたといわれている「しそ」。漢字で「紫蘇」と書くことからもわかるように、本来「しそ」とは赤しそのことで、青じそは赤しその変種です。「大葉」ともいいますね。 青じその特長といえば、何といっても、あの清涼感のある香りとさっぱりした味わいです。 オールシーズン広く流通していて、おもに薬味や刺身のつま、天ぷ...
【終了】もうすぐ春♪我が家の“気分が上がる”一品を大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年3月31日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 少しずつ春が近づいてきましたね。こんな時季は、日々の食卓にもワクワクするようなたのしみ...
【終了】贅沢な濃厚ソースで何作る? メニューのアイデア大募集
---------------------- キャンペーンは2021年3月14日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 キユーピーHPに、商品のこだわりを“モノがたり”としてまとめた...
みんなでたのしむ旬野菜【菜の花】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、菜の花です。 まだ寒い日が続く一方、野菜売り場で菜の花を見かけ、「もうすぐ春だなぁ」と感じている人もいるのではないでしょうか。 菜の花は、おひたしや和え物、炒め物などの他、洋風の料理とも相性が良く、いろいろなアレンジがたのしめる野菜です。緑色が鮮やかで美しいので、彩りとして添えるだけでも食卓が華やかになりますね。 今回は、みなさん...
【終了】この1年で心に残った話題は何? 「第4回 おはなしダイニング思い出大賞」
---------------------- キャンペーンは2021年2月28日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 いつも「おはなしダイニング」の記事や「今日のいいこと」「みんなのクッキングダイアリー」...
おもちでフレンチトースト?「もち活」のススメ
みなさんはお正月におもちを食べましたか? お雑煮にしたり、焼いたり、鍋に入れたりと、いろいろな食べ方ができるおもち。大好きで、お正月に限らず一年中食べているという人もいるのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは、「もち活(おもちをたのしむ活動)」です。 食事の一品にも、小腹を満たすおやつにもなる「おもち」をどのようにたのしんでいるか、「もち活」についてみなさんでおはなししま...
【終了】冬に食べたい温野菜♪おすすめ料理を大募集!
---------------------- キャンペーンは2021年1月31日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 寒くなると温かい料理が食べたくなりますね。 サラダも生だけでなく温野菜にするという人...
まねしたくなるアイデアがいっぱい! みんなの「くり抜き料理」
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 10月におはなしダイニングのキャンペーンで、いろいろな食材をくり抜いて作る「くり抜き料理」を募集したところ、たくさんのアイデアや写真が集まりました。投稿してくださったみなさん、ありがとうございました。 見ていてたのしくなるようなくり抜き料理がたくさんありましたので、今回はその中からいくつかピックアップしてご紹介しま...
【結果発表】お正月のおせち料理、たのしみなのは?
2020年も最後の月になりました。あわただしい12月を過ごしていると、あっという間にお正月がやって来ますね。そろそろおせち料理のことも考え始めているのではないでしょうか。そこで、みなさんに質問です! おせち料理でたのしみなメニューはどれですか? 選択肢からひとつ選んでください。 たのしみな理由や「我が家流の作り方」などもコメント欄で教えてくださいね♪
みんなでたのしむ旬野菜【春菊】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、春菊です。 以前、「旬野菜ひろば」で春菊を生で食べることをご紹介したところ、大きな反響があり、「生で食べられるなんて知らなかった!」「今度試してみます!」というコメントがたくさん寄せられました。 >>サラダの主役に?! 生でもおいしい【春菊】 春菊は、加熱するより生のほうが苦みが少ないので、じつは生食にも向いているんです。 実際...
【終了】クリスマス特別企画☆X'mas「アドベントカレンダー」キャンペーン!
---------------------- キャンペーンは2020年12月31日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 12月の大きなイベントといえば、クリスマスですね。 そこで、今年はおはなしダイニン...
いそがしい12月を乗りきる、炊き込みごはんのススメ
何かとあわただしいこの時季。ここ1番というときは、手の込んだ料理をするとしても、それ以外はかんたんでしかもおいしく食べられる料理にしたいですよね。 そこで、今回のテーマは、炊き込みごはん。 炊き込みごはんは、一品でもボリュームがあり、かんたんなので、いそがしいときの強い味方! 具材や味付けを変えればいろいろなたのしみ方ができるのも良いですね。 「炊き込みごはんがあれば、あ...
【みんなの投票結果!】ポテトサラダに○○をプラス! みんなが食べてみたいのは・・・?(2020年10月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 10月におはなしダイニングでは「いつもと違うポテトサラダ、どの具材を入れたい?」というワンクリックアンケートを行いました。 今回はその結果を発表します! また、「その他」を選択した人のコメントから、ポテトサラダにおすすめの具材もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 まず、1位に輝いたのは・・・128票を獲得...
【結果発表】「ぎんなん」を食べるなら、どの料理?
「ぎんなん」は秋の味覚のひとつ。この季節には、いろいろな料理で「ぎんなん」独特の食感や風味をたのしみたいですね。 そこで今回は、みなさんが好きな「ぎんなん」の料理をお聞きします。選択肢からひとつ選び、好きな理由や料理のこだわりなどをコメント欄にお書きください。「その他」を選んだ人は、どんな料理か教えてくださいね。 キユーピーからも「ぎんなん」を使ったレシピをご紹介しますので、ぜひ参考...
みんなでたのしむ旬野菜【ごぼう】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、ごぼうです。 ごぼうは、きんぴらはもちろん、サラダや炊き込みご飯、炒め物、揚げ物などさまざまな料理に使えます。おせちの煮しめにも欠かせませんね。 ただ、皮むきやアク抜き、ささがきなどの下処理が少し面倒なので、あまり自分では料理に使わないという人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、「おはなしダイニング」の記事のコメント欄や「みん...
【終了】「我が家の鍋料理」を大募集! ご当地鍋情報も大歓迎♪
---------------------- キャンペーンは2020年11月30日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- だんだん寒くなり、鍋料理がおいしくなる季節がやってきましたね。 鍋料理はスープや具材を変えることで、いろいろなたのしみ方ができるのが魅力です。 みなさん...
【みんなの投票結果!】カレーに入れたい好きな野菜、1位は・・・?(2020年7月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 7月におはなしダイニングでは「カレーに入れたい好きな野菜は何?」というワンクリックアンケートを行いました。 今回はその結果とコメント欄に書いていただいた「選んだ理由」をいくつかご紹介します。 まず、1位に輝いたのは・・・174票を獲得した「玉ねぎ」でした! >>コメントも見られる投票結果ページはこち...
【結果発表】いつもと違うポテトサラダ、どの具材を入れたい?
10月10日はポテトサラダの日です。この機会に、いつもと違うポテトサラダにチャレンジしてみませんか? 「作ってみたい」「食べてみたい」と思ったポテトサラダの具材を選択肢からひとつ選び、選んだ理由もコメント欄にお書きください。 選択肢以外に「こんな具材のポテトサラダもおいしいよ!」というおすすめがあれば、「その他」を選んで具材を教えてくださいね。 選択肢のレシピは「キユーピーポテトサ...
みんなでたのしむ旬野菜【かぼちゃ】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、かぼちゃです。 ハロウィンの時季になると、作りたくなるのがかぼちゃを使った料理。ただ、丸ごと買うと大きいので、いつも同じ料理になってしまったり、作りすぎて飽きてしまったり・・・ということもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、「みんなのクッキングダイアリー」や「旬野菜ひろば」に投稿していただいた写真の中から、かぼちゃを使った料理の写...
【終了】いろいろな食材をくり抜いて作ろう♪「くり抜き料理」を大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年10月31日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 ハロウィンで思い出すものといえば、かぼちゃをくり抜いて作った「ジャック・オー・ランタ...
【みんなの投票結果!】サラダに入れたいフルーツ、1番人気は・・・?(2020年8月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 9月とはいえ、まだ気温も高く、さっぱりしたものが食べたい日が続きますね。 8月におはなしダイニングでは「サラダに入れるなら、どのフルーツがいい?」というワンクリックアンケートを行いました。 今回はその結果発表です。選択したフルーツをどんなサラダに使っているのかも、みなさんのコメントからご紹介しますので、ぜひ参考にして...
【結果発表】「きのこ」のとっておきレシピ、食べたいのはどれ?
キユーピーの『とっておきレシピ』からきのこを使ったレシピを3つご提案します。 *まいたけとズッキーニと豚肉の焼きサラダ *春菊ときのこと雑穀のサラダ *きのこの欧風ライス ポルチーニクリーム仕立て 「作ってみたい」「食べてみたい」と思うものをひとつ選んでくださいね。どこに魅力を感じたのかもコメント欄にお書きください。 各レシピに使われているキユーピー商品が当たるキャンペーンも実...
9月9日は「大豆もやしの日」
みなさんは、9月9日が何の日か知っていますか? じつは、「9」の形が大豆もやしの形に似ていることから「大豆もやしの日」として制定されています。 野菜売り場で見かけるもやしは、豆の付いた「大豆もやし」の他、豆のないものもありますが、どちらも年間をとおして売り場に並び、いろいろな料理に使えることから人気の食材ですね。 そこで、今回のテーマは、もやし料理です。 「もやしのナムル...
うまみと香りをたのしもう!【しいたけ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、しいたけです。 しいたけが日本で食べられるようになったのは室町時代、栽培が始まったのは江戸時代といわれています。 旬は春と秋ですが、秋のしいたけは香りが良いのが特長。また、しいたけのうま味成分であるグアニル酸は加熱すると増加し、うま味と香りがアップします。 天ぷらや炒め物、焼き物、鍋の具材など、いろいろな料理でたのしみましょう。 ...
【終了】秋の味覚! しいたけ料理の写真を大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年9月30日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 まだ暑い日が続いていますが、暦の上ではもう秋。 これからいろいろな秋の味覚が店頭に並...
【みんなの投票結果!】食べてみたいそうめんのアレンジレシピ、1位は・・・?(2020年6月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 暑い夏に食べたくなる、そうめん。 めんつゆと薬味で食べるのもいいですが、アレンジしてもおいしくなることから、6月におはなしダイニングでは「そうめんのアレンジ料理、食べたいのはどれ?」というワンクリックアンケートを行いました。 今回はその結果をみなさんのコメントとともに紹介します。 全体的にかなり良い勝負だったの...
【結果発表】サラダに入れるなら、どのフルーツがいい?
みなさんはサラダの具材としてフルーツを使うことがありますか? 「サラダにフルーツ?」と思う人もいるかもしれませんが、甘酸っぱいフルーツは野菜や魚介、鶏肉などともよく合うんですよ。サラダの具材として好きなフルーツ、もしくはサラダに使ってみたいフルーツを選択肢からひとつ選んでください。理由もコメント欄へどうぞ♪
みずみずしさが命!夏にもっとおいしくなる【きゅうり】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、きゅうりです。 昔は黄色く熟したきゅうりを食用にしていたことから、きゅうりの語源は、「黄色い瓜」→「黄瓜(きうり)」→「きゅうり」とする説が有力です。 きゅうりはきちんと保存すれば4~5日はもちますが、もぎたてのみずみずしさが命。できるだけ新鮮なうちに食べるようにしましょう。 たくさん手に入ったときは、新鮮なうちに漬物に...
8月31日は何の日? 野菜の魅力を語り合おう!
みなさんは、8月31日が何の日か知っていますか? 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで、「野菜の日」です。 そこで、今回のテーマは「野菜の魅力」です。 「トマトが大好きで、毎日食べても飽きません。おすすめの料理は●●です」 「最近ハマっているのはピーマン。あの苦みがたまりません!」 「いま、ベランダでオクラを育てています。オクラは花もきれいなんですよ」 など、野...
【終了】丸ごと使い切ろう! 野菜の皮や葉をおいしく食べる工夫を大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年8月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは、野菜を料理するとき、皮や葉、芯、茎などもできるだけ使うようにしていますか?...
【みんなの投票結果!】「夏が来た!」と感じる野菜、1位は・・・?(2017年6月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今年も、野菜売り場でカラフルな夏野菜が目立つ時季になりましたね。 以前、おはなしダイニングでは「『夏が来た!』と感じる野菜は?」というワンクリックアンケートを行いましたので、今回はその結果をみなさんのコメントとともに紹介します。 1位に輝いたのは・・・100票を獲得した「とうもろこし」でした! >>...
【結果発表】カレーに入れたい好きな野菜は何?
じゃがいもや玉ねぎなどの定番野菜はもちろん、カレーにはいろんな野菜が合いますね。みなさんがカレーに必ず入れたい、一番好きな野菜は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。選んだ理由もコメント欄にお寄せくださいね。 また、こちらのワンクリックアンケートも、カレーを作るときの参考にどうぞ。 >>我が家の秘伝、カレーの隠し味は?
みんなでたのしむ旬野菜【ピーマン】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、ピーマンです。 野菜売り場に一年中並んでいますが、ピーマンの旬は夏。よりおいしくなるこの時季に、いろいろな料理で味わいたいものですね。 そこで今回は、「みんなのクッキングダイアリー」や「旬野菜ひろば」に投稿していただいた写真の中から、ピーマンを使った料理の写真をご紹介します! ピーマンを食べやすくするためみりんで少し甘...
七夕の行事食「そうめん」で無病息災?!
あまり知られていませんが、「そうめん」は七夕の行事食。昔から「7月7日にそうめんを食べると大病にかからない」といわれています。 地域やご家庭によっては、七夕にそうめんを食べる風習を大事にされているかもしれませんね。 また、暑さで食欲がないときでも食べやすいそうめんは、これからの時季に活躍する食材です。 そこで、今回のテーマは、「そうめん」です。 「我が家では毎年七夕にそうめん...
【終了】我が家のおすすめ卵料理大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年7月31日(金))23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 どの家庭の冷蔵庫にも入っていることの多い「卵」。 卵だけでも、他の食材と合わせても...
【みんなの投票結果!】お父さんに作ってよろこばれた料理、1位は・・・?(2017年6月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 以前、おはなしダイニングでは「父の日」にちなみ、「お父さんによろこばれた手作り料理は?」というテーマでワンクリックアンケートを行いました。 今回はその結果をみなさんのコメントと一緒にご紹介します。 選択肢はいろいろあったのですが、1位は・・・「その他」でした! >>コメントも見られる投票結果ページは...
食品ロスを減らそう! 余った食材、どうしてる?
以前、おはなしダイニングで「うっかり忘れやすい食品」についてのワンクリックアンケートを行ったところ、「調味料」がダントツで1位。続いて、「納豆」「豆腐」「漬物・キムチ」でした。 >>「冷蔵庫にあった!」うっかり忘れやすい食品は? みなさんも、うっかり使うのを忘れてしまった・・・という経験があるのではないでしょうか。 そこで、今月のテーマは、「おうちの食品ロスを減らすコツ」で...
【結果発表】そうめんのアレンジ料理、食べたいのはどれ?
夏に活躍するそうめんは、シンプルにめんつゆで食べることが多いと思いますが、パスタや中華めんのように使うこともできます。 みなさんはそうめんをアレンジするなら、どんな食べ方がいいですか? 選択肢からひとつ選び、コメント欄に理由もお寄せください。他にアイデアがある人は「その他」を選び、どんなアレンジか教えてくださいね。
【終了】おうち時間、ランチタイムを楽しむための工夫、どうしてる?
---------------------- キャンペーンは2020年6月30日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 この2~3ヶ月の間、外出自粛の影響で「家で昼ごはんを食べることが増えた」という...
みんなでたのしむ旬野菜【レタス】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、レタスです。 レタスには、玉レタス、サニーレタス、リーフレタス、ロメインレタスなど、さまざまな種類があります。サラダやサンドイッチはもちろん、スープや炒め物にしてもおいしいですね。 今回は、「旬野菜ひろば」でレタスをテーマにしたとき、みなさんに投稿していただいた写真の中から4枚をご紹介します! レタスとタコ...
「第3回おはなしダイニング思い出大賞」1位はみんなが参考にしたあの話題!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、2月に「第3回おはなしダイニング思い出大賞」の投票を行いました。下に挙げたノミネートワードの中から、過去1年間で印象に残った話題に投票していただいたところ、528票が集まりました! 投票してくださったみなさん、ありがとうございました! <ノミネートワード> ①勝負飯 ②サラダパフェ ...
【結果発表】野菜のやみつきレシピ、食べたいのはどれ?
食べるとお箸が止まらなくなる、野菜の「やみつきレシピ」。みなさんがよく作るものや、お店などで食べておいしかったのはどんな野菜を使ったものですか? 「キャベツのやみつきレシピを知りたい」など、興味のあるものや食べてみたいものでもOKです。選択肢からひとつ選んでください。どんなレシピや味付けなのかもコメント欄にお寄せくださいね。
おうちの食事をもっとたのしく♪ 料理の盛り付けを工夫しよう
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 料理は、器を変えたりちょっと盛り付けを工夫したりするだけで、見た目はもちろん、おいしさまで変わってくるものです。 そこで、みなさんにご提案! おうちでの食事をもっとたのしくするために、使う器や盛り付けを工夫してみませんか? 参考に、キユーピーから盛り付けを工夫したレシピをご紹介します。 レンジでかんた...
みんなでたのしむ旬野菜【アスパラガス】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、アスパラガスです。 鮮やかなグリーンが美しいアスパラガスは、バター焼きや天ぷらなどの主役にしてもおいしいですし、付け合わせやお弁当では彩りとしても活躍してくれますね。 アスパラガスの旬は春から初夏にかけて。特にゴールデンウィーク前後は太くて食べごたえのあるものが出回ります。 そこで今回は、おはなしダイニングに投稿していただいた写真のな...
おうちでたのしむ 親子クッキングのすすめ
みなさんはお子さんと一緒に料理をすることはありますか? 忙しい日は難しいかもしれませんが、休みの日など時間があるときには、お子さんと一緒に料理をたのしんでみてはいかがでしょうか。 そこで、今回のテーマは「親子クッキング」です。 「この間、初めてこどもと一緒にハンバーグを作りました!」 「揚げ物をするときは、こどもがパン粉をつけるのを手伝ってくれます」 「包丁を使うのを見てい...
【みんなの投票結果!】野菜スティックに付けたいディップ、1位は「○○○×マヨネーズ」!(2020年2月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、2月に「野菜スティックに付けたいマヨネーズ系ディップは?」というテーマで、ワンクリックアンケートに投票していただきました。 今回はその結果をみなさんのコメントと一緒にご紹介します。 1位に輝いたのは・・・2位と大きく差をつけて、「みそ×マヨネーズ」でした! みそのコクやマヨネ...
【結果発表】私の好きな、お弁当の“ごはんのおとも”
お弁当は、おかずとは別に、いわゆる“ごはんのおとも”をのせたり端に詰めたりしますよね。みなさんが「お弁当のごはん」に合わせたいものは何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。選んだ理由やこだわりなどもコメント欄にお寄せくださいね。
【終了】サラダだけじゃない。ドレッシングのおいしい使い方を大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年4月30日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは、ドレッシングをサラダ以外の料理に使うことがありますか? じつは、ドレッシ...
お弁当の彩りに! カラフルな野菜のおかず
日々、家族や自分のためにお弁当を作っている人は多いと思いますが、気づけばおかずが茶色っぽい揚げ物や煮物になっている・・・なんていうことはありませんか? そんなときは、ひとつでもカラフルな野菜のおかずを入れると、お弁当の彩りになりますね。 そこで今回のテーマは、「お弁当の彩りになる野菜のおかず」です。 「今日は地味だなぁと思ったら、すき間にミニトマトを入れます」 「彩りが良くて...
みんなでたのしむ旬野菜【たけのこ】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、たけのこです。 水煮たけのこは一年中出回っていますが、収穫したてのたけのこがスーパーなどの店頭に並ぶのは早春だけ。この時季にいろいろな料理でたのしみたいものですね。 そこで今回は、おはなしダイニングに投稿していただいた写真の中から、たけのこを使った料理をご紹介します♪ 鶏だんごとたけのこ、わかめの煮物。優しい味の一品。 ...
【みんなの投票結果!】ポトフに必ず入れたい野菜、1位は・・・?(2020年1月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、1月に「冬に食べたいポトフ♪必ず入れたい野菜はこれ!」というテーマで、ワンクリックアンケートに投票していただきました。 その結果、2位と大きく差をつけて「じゃがいも」が1位になりました! >>コメントも見られる投票結果ページはこちら 煮込んでしっかり味がしみたおいしさや、ほく...
みんなでたのしむ旬野菜【菜の花】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、菜の花です。 早春に咲く花の代表格、黄色い花をつける菜の花。その独特のほろ苦さと甘みは早春の味覚としても愛されています。菜の花を食べると春の訪れを感じるという人も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな菜の花を使ったみなさんのアイデア料理をご紹介します♪ ひなまつりの日はちらし寿司が恒例です。蛤のお吸い物は予算オーバーな...
【終了】お箸がとまらない! 野菜が主役の「やみつきレシピ」を大募集!
---------------------- キャンペーンは2020年3月31日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 最近、レシピやお店のメニューで「やみつき○○」「無限○○」などの言葉を見かけませんか?...
旬をたのしむ春野菜 私の好きな食べ方はこれ!
少しずつ暖かくなり、スーパーなどの店頭に春野菜が並ぶと、なんだか気持ちもワクワクしますね♪ 今回のテーマは、「私の好きな春野菜の食べ方」です。 菜の花、たけのこ、春キャベツ、新玉ねぎ、そら豆、山菜などいろいろな春野菜がありますが、みなさんはどんな春野菜が好きですか? 「菜の花が店頭に並ぶと春が来た感じがして、思わず買ってしまいます」 「近くの山に山菜を採りに行き、天ぷらに...
【みんなの投票結果!】鍋に絶対外せない定番野菜、1位はやっぱり・・・?(2019年11月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、昨年11月に「鍋に入れる外せない定番野菜は?」というテーマで、ワンクリックアンケートに投票していただきました。 その結果、「白菜」がダントツで1位になりました! 「白菜だけは外せない」という声も多く、やはり「定番」と言えば、白菜のようです。 >>コメントも見られる投票結果ページは...
【結果発表】野菜スティックに付けたいマヨネーズ系ディップは?
きゅうり、にんじん、大根、セロリなどを棒状に切って、生のまま食べる野菜スティックは、付けるディップによっていろいろな味をたのしめますね。 みなさんは、マヨネーズにどんなものを合わせたディップを付けて食べたいですか? 選択肢からひとつ選んでください。また、どんな野菜スティックに付けるのが好きかもコメント欄にお寄せくださいね。
みんなでたのしむ旬野菜【ブロッコリー】
今月の「みんなでたのしむ旬野菜」のテーマは、ブロッコリーです。 サラダでもおいしいブロッコリーですが、炒める・煮込む・焼くなど、いろいろな料理で活躍します。 今回は、そんなひと手間加えた、みなさんのアイデア料理をご紹介します♪ 今日は、少し肌寒く感じたので、あったかメニュー。豆腐とブロッコリーのあんかけにしました! ブロッコリーが苦手な旦那さんも美味しくいただいてくれました...
4年に1回しかやってこない「にんにくの日」をたのしもう!
2月29日は「にんにくの日」です。 「2・2・9」を「にんにく」と読ませる語呂合わせから、日本記念日協会によって認定・登録されています。 ただ、2月29日はうるう年にしかありませんので、4年に1回しかやってきません。2020年は貴重な「にんにくの日」のある年です! そこで、今回のテーマは「にんにく」です。 強いにおいと刺激があるけれど、和洋中さまざまな料理に使われ、人気のある...
【終了】この1年で心に残った話題は何? 「第3回 おはなしダイニング思い出大賞」
---------------------- キャンペーンは2020年2月29日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 「おはなしダイニング」がリニューアルして丸3年。毎日の食卓風景やイベントにちなんだ料理...
【みんなの投票結果!】ポテトサラダに入れてみたい食材、1位は・・・?(2019年10月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 以前、おはなしダイニングでは、ワンクリックアンケート「いつもの味にプラス! ポテトサラダに入れてみたい食材は?」を実施しました。 >>コメントも見られる投票結果ページはこちら 投票の結果、1位は「ゆで卵」でした! 「いつもの味にプラス」というより、ゆで卵を入れたポテトサラダが「我が家の定番」とい...
【結果発表】冬に食べたいポトフ♪必ず入れたい野菜はこれ!
寒い時季になると食べたくなる、あったかいポトフ。野菜は丸ごと、もしくは大きく切って煮込むので、調理がかんたんなのもうれしいですね。 みなさんが、ポトフを作るときに必ず入れたい野菜は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。理由やそのおいしさについてもコメント欄にお寄せくださいね。
みんなでたのしむ旬野菜【白菜】
これまで「旬野菜ひろば」では、さまざまな旬の野菜を紹介し、みなさんに旬野菜についての話題やレシピをたのしんでもらってきました。 これからはそれに加えて、「みんなでたのしむ旬野菜」として、「旬野菜ひろば」や「みんなのクッキングダイアリー」に投稿してくださった写真やコメントも紹介していきます。 どなたの投稿がクローズアップされるか、どうぞおたのしみに! また、ご紹介した投稿についてのコメント...
【終了】おもちの食べ方大募集! いつもと違ったおもちの食べ方してみませんか?
---------------------- キャンペーンは2020年1月31日(金)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは正月におもちを食べましたか? 正月のおもちは雑煮にしたり焼いたりしてたくさ...
お野菜ゴロゴロ♪あったかおいしいポトフ
みなさんは、おうちでポトフを作りますか? 骨付き肉や塊肉、ソーセージ、ベーコンなどと一緒に、いろんな野菜をコトコト柔らかく煮込んだポトフは、寒い日のメニューにぴったり。心身ともに温まる料理ですね。 そこで、今月のテーマは、我が家のポトフです。 ポトフの魅力は、おいしさだけでなく、鍋ひとつでかんたんにできることや、野菜をたくさん食べられること。 冷蔵庫に残っている食材で自由に作...
【みんなの投票結果!】大晦日に食べる「我が家の年越しそば」はこれ!(2017年12月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 以前、おはなしダイニングでは、みなさんが大晦日にどんな年越しそばを食べているかをお聞きするワンクリックアンケート「大晦日はやっぱりこれ! 我が家の年越しそば」を実施しました。 >>コメントも見られる投票結果ページはこちら いろんなタイプのそばがありますが、投票の結果、1番食べられているのはダントツで...
【結果発表】大晦日に食べる料理は?
12月に入るとあわただしく時間が過ぎますね。すでに大晦日や正月のことを考え始めているという人も多いのではないでしょうか。 みなさんは、1年の終わりの日、大晦日にはどんな料理を食べますか? 選択肢からひとつ選んでください。大晦日に食べる料理のこだわりや、その地域ならではの食文化なども、ぜひコメント欄にお寄せくださいね。
【終了】クリスマスに何作る? かんたんパーティーフードを大募集!
---------------------- 2019年に実施したキャンペーンは終了していますが、2020年12月現在、アドベントカレンダーキャンペーンの対象コンテンツとなっています。 ぜひご感想等をコメントでお寄せくださいね。 ---------------------- ---------------------- キャンペーンは2019年12月31日(火)23:...
栽培品種は80種以上! 葉から丸ごとおいしい【かぶ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、かぶです。 かぶは「日本書記」にも栽培の記述があるほど、日本では古くから食べられてきた野菜です。春の七草のひとつ「すずな」がかぶを指すことからも、人々の生活に根付いていたことがわかりますね。 かぶは各地の気候や風土に合うように変異し、さまざまな品種が生まれ、その数は80種以上ともいわれています。たとえば、聖護院かぶ、金沢青かぶ、寄居かぶ、天王寺かぶ、...
冬至は「ん」のつく食材で幸運を呼び込もう!
2019年の「冬至」は12月22日です。 冬至は1年で日照時間が最も短い日で、昔から「ん」がつくものを食べることで運気が上がるといわれています。 そこで、今回のテーマは、冬至に食べる「ん」のつく食材です。 「ん」のつく食べ物といってもいろいろありますが、特に「ん」が2個つくものは「冬至の七種(ななくさ)」と呼ばれています。 <冬至の七種> ・南瓜(なんきん=かぼ...
みんなのアイデアをご紹介! 野菜の冷凍保存
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、9月に「冷凍保存を活用して、旬の野菜をおいしく食べよう!」という記事を掲載しました。みなさんから「役立った」「試してみたい」などのコメントをたくさんお寄せいただき、うれしく思っています。 まだ見ていないという人は、ぜひ下のリンクから読んでくださいね。 >>冷凍保存を活用して、旬の野菜を...
【結果発表】鍋に入れる外せない定番野菜は?
そろそろ鍋料理がおいしい時季ですね。鍋料理はかんたんでおいしく、体も温まるので、秋から冬にかけてよく作るというご家庭も多いのではないでしょうか。 いろいろな鍋料理がありますが、特にみなさんが「鍋料理に外せない!」と思っている定番野菜は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。その理由や、どんな鍋料理にしたいかなどもコメント欄にお寄せくださいね。
【終了】「蒸し料理」の写真を大募集!
---------------------- キャンペーンは2019年11月30日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 食材本来の味わいをたのしめ、油も使わないので低カロリーな蒸し料理。蒸し器の他、レンジ...
寒くなるほど甘みがアップ! 薬味にも主役にもなる【長ねぎ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、長ねぎです。 みなさんは、冷奴などの薬味としてねぎを使うとき、「白いねぎ」と「緑のねぎ」のどちらを使いますか? ねぎは、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」に分けられます。 一般敵に「長ねぎ」「白ねぎ」と呼ばれるものは、おもに関東で食べられてきた「根深ねぎ」のことです。畑で土寄せをして日光をさえぎり、白いまま伸びるように育て...
サラダと一緒にワインをたのしもう!
11月の第三木曜日は「ボジョレーヌーボー解禁日」。今年は11月21日です。 毎年、この日をたのしみにしている人もいるのではないでしょうか。 そこで、今回のテーマは、ワインとたのしむサラダです。 ワインに合うおつまみはいろいろありますが、サラダもそのひとつです。 野菜だけでなく、生ハム、ローストビーフ、スモークサーモン、チーズなどワインと相性の良い食材を使ったサラダなら、ワイン...
おいしくてたのしいハロウィン料理を作ってみよう!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今年もハロウィンの時期がやって来ました! そろそろ今年のハロウィンをどう楽しもうか、考えている人もいるのではないでしょうか。 以前、おはなしダイニングでは「今年のハロウィンは手作り料理でたのしもう!」という記事で、みなさんの手作りハロウィン料理の写真やアイデアをコメント欄にお寄せいただきました。 >>今年の...
ちょっとの工夫でたのしさアップ! お弁当の飾りつけ
行楽シーズン、お弁当を持ってお出かけする人も多いのではないでしょうか。 いわゆる「キャラ弁」は時間と手間がかかるので難しいけれど、食材の切り方や並べ方をちょっと工夫するだけで、いつものお弁当を見栄え良くできるといいですよね。 そこで、今回のテーマは、お弁当の飾りつけ。 たとえば、野菜の飾り切りやタコさんウインナー、ハート形の卵焼き、おにぎりに海苔で顔を描くなど、誰でもかんたんに...
【終了】教えて♪我が家の定番ポテトサラダ
---------------------- キャンペーンは2019年10月31日(木)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 10月10日は「ポテトサラダの日」です。 なぜこの日に制定されたのか、知っています...
弾力のある歯ごたえが魅力!【エリンギ】
今月の旬野菜のテーマは、エリンギです。 エリンギはきのこの中では新顔で、1990年代に愛知県で栽培方法が確立されて以降、急速に日本中に広がりました。 弾力のある歯ごたえが特長ですが、これはサツマイモの2倍も含まれている食物繊維によるものです。クセがないので食べやすく幅広い料理に使えることや、きのことしては日持ちが良く、いつでも手に入るのも魅力です。 1年を通して野菜...
【結果発表】いつもの味にプラス! ポテトサラダに入れてみたい食材は?
家庭で手作りされることも多いポテトサラダ。具材の定番食材といえば、きゅうり、ハム、にんじん、玉ねぎなどですが、それ以外に入れてみたい食材は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。 「どんな味になるのか試してみたい」「お店で食べておいしかったので、家でもまねして入れてみたい」「選択肢を見て興味がわいた」など、選んだ理由などもコメント欄にお寄せくださいね。
【みんなの投票結果!】防災の意識を高めよう! 万が一に備えている食品は?(2017年8月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 去る9月1日は「防災の日」でした。台風や地震などの災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために制定されたものです。 この機会に、ストックしている非常食などを見直したという人もいるのではないでしょうか。 以前、おはなしダイニングでも防災に関するワンクリックアンケート「備えあれば憂いなし! ...
【結果発表】元気を出したいときに食べたいものは?
9月に入ってもまだ暑い日が続き、夏の疲れを引きずっているという人もいるのでは? みなさんが、元気を出したいときに食べたいものは何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。選んだ理由や食べ方などもコメント欄で教えてくださいね。
【終了】パスタソースのアレンジレシピ大募集!
---------------------- キャンペーンは2019年9月30日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは、キユーピーのパスタソースを使って料理をしたことがありますか? じつはこの...
和・洋・中、いろんな料理で活躍!【チンゲン菜】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、チンゲン菜です。 チンゲン菜は日本でもっともポピュラーな中国野菜。日中国交回復以降、日本に輸入されるようになり、中国野菜ブームに乗って広く普及しました。現在ではほとんどが国産です。 チンゲン菜は白菜の仲間で、シャキシャキした歯ざわりや、ほのかに甘みのある淡白な味わいが特長。おひたしや和え物、炒め物、クリーム煮など、和・洋・中といろんな料理に使...
冷凍保存を活用して、旬の野菜をおいしく食べよう!
みなさんは、野菜をたくさん買ったり残ったりしたとき、冷凍保存していますか? 「冷凍したいけど、どうすればいいの?」 「冷凍すると味や栄養が落ちてしまうのでは?」 「冷凍した後、料理での使い方がわからない」 など、野菜の冷凍保存に関する疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。 そこで、今回のテーマは、野菜の冷凍保存。 野菜は加熱してから冷凍するのが一般的ですが、野菜に...
【みんなの投票結果!】みんなが焼きたいバーベキュー食材、1位はやっぱり・・・!(2019年6月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは6月にワンクリックアンケート「バーベキューで絶対焼きたい食材はこれ!」を実施しました。 投票の結果、1位に輝いたのは・・・「分厚い肉」でした! >>コメントも見られる投票結果ページはこちら バーベキューといえば「肉!」という人が多く、ダントツの1位でした。 普段、家では焼かな...
【結果発表】毎日の食事、健康のために気をつけていることは?
食事、運動、睡眠など、健康のために大事なことはいろいろありますが、みなさんが食事に関して「健康のために気をつけたいこと」は何でしょうか。選択肢からひとつ選んでください。実行しているという人や「その他」を選んだ人は、具体的な内容もぜひコメント欄にお寄せくださいね。
【終了】涼を感じる「冷たい料理」を大募集!
---------------------- キャンペーンは2019年8月31日(土)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 夏になると、クールダウンするために冷たい料理が食べたくなりますね。 冷やし中華や冷製...
ネバネバ・プチプチの食感をたのしむ【オクラ】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、オクラです。 「オクラ」という名は和名だと思っている人も多いと思いますが、じつは英名。原産地はアフリカで、エジプトでは紀元前2世紀から栽培されていたといわれています。 日本に伝わったのは幕末頃ですが、一般的に広まったのは昭和30年代です。いまでは一年中、野菜売り場で見かけますが、旬は7~9月の夏野菜です。 オクラの特長は、何といってもあの粘りですね...
8月24日はなぜ「ドレッシングの日」?
や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから8月31日は「野菜の日」です。 >>「野菜の日」についての記事はこちら みなさんは「ドレッシングの日」もあるのを知っていますか? 1か月のカレンダーで見ると、8月31日の真上は8月24日です。「831(やさい)の上にかける」という意味から8月24日は「ドレッシングの日」と制定されました。 そこで、今回のテーマはドレッシングです。 ...
「無点火の料理」とは? みんなのアイデアを紹介!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 暑くなってくると、なるべく火を使わないで料理をしたいですよね。 そこで昨年の夏、火を使わずレンジで作る「無点火の料理」についておはなしダイニングでご紹介したところ、「役に立つ!」「助かります!」と、たくさんのコメントをお寄せいただきました。ぜひご覧ください。 >>無点火の料理で暑い夏を乗りきろう! コメント...
【結果発表】旬野菜で元気に! 夏野菜といえば?
きゅうりやトマトなどの夏野菜は一年中手に入りますが、やはり旬のいまがおいしいもの。みなさんが好きな夏野菜は何ですか? 「夏野菜といえばこれ!」というものを選択肢からひとつ選んでください。その野菜を好きな理由や、お気に入りの食べ方などコメント欄にお書きくださいね。 こちらもぜひ参考に! >>たっぷり食べよう! 夏野菜
苦みも工夫しておいしく食べよう!【ゴーヤー】
今月の旬野菜のテーマは、ゴーヤーです。 「ゴーヤー」とは沖縄地方の方言で、にがうりのことを指します。 以前は沖縄で食べられる食材として知られていましたが、近年は全国のスーパーでも見かけるようになり、家庭で調理する人も増えました。 ゴーヤーチャンプルーだけでなく、サラダやスパゲッティ、そうめんなどにしてもおいしく食べられます。また、わたをくり抜いて肉詰めにしたり、油で揚げたりと、...
【終了】真上からこんにちは おいしいフォト大募集
---------------------- キャンペーンは2019年7月31日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 いつも「今日のいいこと」や「みんなのクッキングダイアリー」に、おいしそうな手料理の写真...
彩りと盛り付け方がポイント! サラダパフェ
みなさんは、グラスにパフェのように盛り付けた「サラダパフェ」を作ったり食べたりしたことがありますか? 今回のテーマは、サラダパフェです。 サラダパフェは、特別な食材や調理法は必要ありません。いつものサラダをお皿やボウルではなく、一人前ずつグラスに盛り付けるだけ。 おいしそうに見せるポイントのひとつは「彩り」です。緑(レタス、アスパラガス)、赤(トマト、パプリカ)、黄(とうもろこ...
【結果発表】バーベキューで絶対焼きたい食材はこれ!
あれこれと、いろんな食材を焼くのがたのしいバーベキューですが、じつは「これがバーベキューのたのしみ!」「一番好き!」というものは何ですか? 以前、バーベキューで焼きたい「野菜」をお聞きしましたので、今回は「野菜以外の食材」でひとつ選んでください。好きな理由や、焼くときのこだわりなどもぜひコメント欄にお寄せくださいね。
独特の苦味もおいしい夏野菜【ピーマン】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、ピーマンです。 ピーマンは唐辛子の仲間で、原産は中南米。コロンブスによってヨーロッパに伝わり、辛味のない唐辛子を改良して誕生したのがピーマンです。日本には16世紀に、ポルトガル人によって伝えられました。 ちなみに、パプリカもピーマンの仲間です。甘くてジューシーで、赤、黄、オレンジなどカラフルなので、料理の彩りとしても人気ですね。 ピーマンは...
モリモリ食べてもらおう! 料理のボリュームアップ技!
食べすぎには気をつけなければなりませんが、男性はボリュームのある食事が好きですよね。さらに、食欲旺盛な食べ盛りのお子さんがいれば、家族に毎回お腹いっぱい満足してもらう量を作るのは大変です。 そこで、今回のテーマは、料理のボリュームアップ。 「野菜をたっぷり使ったサラダで、健康的にお腹を満たしてもらっています」 「ハンバーグにおからを混ぜて、こっそりボリュームアップ!」 「もや...
【終了】受け継がれてきた、我が家のこの味
---------------------- キャンペーンは2019年6月30日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんのご家庭で、ご両親から、もしくは代々受け継がれている料理はありますか? たと...
彩りだけじゃない! 主役にもなる【さやえんどう】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、さやえんどうです。 さやのこすれる音が衣ずれのようだということから、「きぬさや」とも呼ばれています。 みなさんは、さやえんどうがグリンピースと同じ品種だと知っていましたか? 中に豆ができる前に収穫し、さやごと食べるのがさやえんどうで、成長した中の豆だけを食べるのがグリンピースです。 さやえんどうは彩りとして使われるイメージが強いのですが、&...
新野菜、どうやって食べる?
最近、スーパーやレストランで珍しい野菜を見かけることが増えてきました。 ケール、ビーツ、ロマネスコ、アイスプラント、スティックセニョール、ヤーコンなど、新しい野菜がいろいろ出てきています。 このような野菜のことを一般に“新顔野菜”とも呼ぶようです。 左から、ケール ビーツ ロマネスコ 左から、アイスプ...
【終了】おしゃれなカフェ風に挑戦! ワンプレート料理
---------------------- キャンペーンは2019年5月31日(金)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 カフェのランチなどで提供されるワンプレート料理は、おしゃれで人気がありますね。 みな...
「第2回おはなしダイニング思い出大賞」1位はダントツであの記事に決定!
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、2月に「第2回おはなしダイニング思い出大賞」を決めるため、下に挙げたノミネートワードの中から、過去1年間で印象に残った話題に投票していただきました。 投票してくださったみなさん、ありがとうございました! <ノミネートワード> ①ホットサラダ ②ベジボウル ③地元うどん ④時短レシピ...
【結果発表】縁起担ぎ?! ここ一番の勝負飯といえば?
みなさんは、自分や家族の試験、試合、大事な仕事などの前に食卓に出す「勝負飯」はありますか? 選択肢からひとつ選んでください。勝負飯のおかげか、うまくいったというエピソードも添えていただけるとうれしいです。 また、「その他」を選んだ人は、どんな料理を用意するのか、ぜひ教えてくださいね。
生体リズムを整えて、元気な毎日を!
新年度がスタートし、環境が変わったという人も多いのではないでしょうか。 新しい生活に慣れるまでは大変ですが、元気に過ごしたいものですね。 そこで、今回のテーマは、生体リズムです。 みなさんは、人の体には「生体リズム」という独自のリズムを持っていることを知っていますか? このリズムはだいたい1日25時間の周期を持っているため、ほうっておくと徐々に夜更かしの体になっていきます。 ...
【終了】脱マンネリ化! 定番メニューのちょこっとアレンジ
---------------------- キャンペーンは2019年4月30日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 肉じゃが、ハンバーグ、から揚げなど、みなさんのおうちにも「定番メニュー」がありますよね...
【終了】かんたんなのにおいしい! 我が家のスピード朝ごはん
---------------------- キャンペーンは2019年3月31日(日)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 朝食やお弁当作り、後片付け、洗濯など、朝は何かとあわただしいものですね。 ただ、いそ...
パン好き集まれ! かんたんトーストレシピを教えて♪
最近は食パンにこだわるベーカリーが多く、食パンだけを扱う「食パン専門店」もたくさんオープンしていますね。そんなちょっと特別な食パンを手土産にするのも流行っているようです。 みなさんの中にも、「朝食は食パン!」という人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回のテーマは、かんたんトーストレシピ。 「こんなトーストが我が家の定番です」 「和風のおかずですが、意外に食パンと合うんで...
「みんなのおはなしQ&A」をたのしもう♪【質問募集中!】
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 毎日料理をするなかで、「この食材を使ったレシピを知りたい」「もっとかんたんな方法はないのかな」と、おすすめのレシピや料理のコツなどを誰かに聞いてみたくなることってありますよね。 そんなときに役立つのが「みんなのおはなしQ&A」です。 ここでは、料理にまつわるちょっとした疑問や悩みを投稿したり、逆に自分が知...
美味しいズボラ料理
テーママークさんの稲庭風細うどん。 パッケージがリニューアルされたそうです。 ジャージャー麺風な簡単お昼ご飯作りました。 レシピはざっくりですが、 合いびきミンチを塩コショウ、味噌を入れて炒める パプリカを1cm角ぐらい、ネギを切る 稲庭風細うどんをレンジで温める うどんの上に肉みそ、パプリカ、ネギをのせる 麺つゆをかければ完成!! 細いのにコシがあ...
栄養成分たっぷり! トマト
夏野菜といえば、トマトを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? 今回は、トマトについておはなししますね。 ヨーロッパでは「トマトが赤くなると、医者が青くなる」という格言があるほど、栄養価の高い野菜として有名なトマト。トマトの赤はリコピンという成分で、リコピンには強い抗酸化作用があり、ガンや動脈硬化を予防する効果が期待されています。 さらに、ビタミンCや免疫力の低下を防ぐカロ...
【結果発表】じつは知らなかった?! 料理の基本
普段の料理、おいしくできているけれど、「じつは自己流なので、これが正しい調理法なのか自信がない」「正しいやり方を知って、目からウロコだった!」ということはありませんか? 選択肢からひとつ選んで、具体的に知りたい調理法や知って驚いたことなど、ぜひコメントで聞かせてくださいね。
おいしいおつまみで乾杯! 今年の「世界ビールデー」は8月4日
大暑も目前、本格的な夏が始まりますね。 「暑い日こそ、キンキンに冷えたビールがおいしい!」と、ビールをたのしんでいる方もいるのではないでしょうか。 毎年8月の第1金曜日は「世界ビールデー」。 2007年にカリフォルニアで制定された記念日で、今年は8月4日です。 普段はあまりビールを飲まないという方も、この日はおいしいおつまみを用意して、家族やお友達と乾杯しませんか? 今回の...
作り置きで、あと一品! おすすめ「常備菜」レシピ
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 5月におはなしダイニングで、ワンクリックアンケート「我が家の常備菜、用意している定番は何?」を実施したところ、最も多く票が集まったのは「ピクルス・漬物」でした。 2番目に多かったのは「常備菜は用意しない」で、全体の36%でした。 その理由としては、「作っても食べきってしまうから」「食べる分だけ作るから...
【結果発表】いまの食生活で足りていないと感じるのは?
暑い日が続くと食欲がなくなり、冷たいものやあっさりしたものなど、食事の内容が偏ってしまうこともありますよね。 また、できるだけ栄養バランスを考えて料理をし、3食きちんと食べたいけれど、忙しいときはそこまで気がまわらないこともあるのではないでしょうか。 みなさんはバランスの良い食生活ができていると感じていますか? 「いまの食生活で足りていないかも・・・・・・」と思うものを選択肢からひとつ選...
【終了】おすすめの夏野菜料理や写真を投稿♪キユーピー商品3点セットを当てよう!
---------------------- キャンペーンは2017年7月31日(月)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 いよいよ夏本番ですね。 みなさんの食卓にもいろいろな夏野菜が登場しているのではないでしょうか。 赤、黄、緑...
料理のお悩み、みんなで解決! 料理の基本を知ろう
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 みなさんは料理を始めてどれくらい経ちますか? 10年、20年といったベテランの方もいれば、「最近料理を始めたばかり」という人もいることでしょう。 ただ、料理経験の長さに関わらず、「料理の悩み」や「聞かれると迷ってしまうこと」は誰にでもあるようで、「みんなのおはなしQ&A」にも、料理に関するいろいろな質問がよせられています。 そ...
どんな形か知っていますか? シャキシャキおいしいロメインレタス
今月の旬野菜ひろばのテーマは、ロメインレタスです。 さて、突然ですが問題です。上の画像の中でロメインレタスはどれでしょう? 正解はこの記事の最後でご紹介しています。 “ロメイン”とは、“ローマの”という意味で、ヨーロッパからアメリカに広まり、アメリカではサラダの定番野菜です。 近年では日本でもコンビニエンスストアやファミリーレス...
知っていますか? 7月4日はシーザーサラダの日
みなさんはシーザーサラダがいつどこで誕生したのか知っていますか? メキシコのホテル『シーザーズ・プレイス』のオーナー、『シーザー氏』がキッチンにあったロメインレタスやクルトン、パルメザンチーズなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが評判になり、「シーザーサラダ」としてアメリカへ、そして世界に広がったといわれています。 7月4日の「シーザーサラダの日」は、シーザーサラダの誕生が1...
朝食の定番発表! 野菜の朝食、はじめませんか?
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 4月におはなしダイニングで、ワンクリックアンケート「朝食はこれ! あなたの定番は?」を実施したところ、「サラダ」は意外に少なく6位でしたが、コメントでは副菜として朝食にサラダを食べているという意見も見られました。 「その他」と答えた方で多かったのは、「食パン」「コーヒー」「バナナ」などでした。 &...
体を冷やさない!夏こそ温野菜を食べよう
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 暑くなってくると、つい冷たいものを飲んだり食べたりしてしまいますよね。 ただ、冷たいものは内臓を冷やすので、体にはあまりよくないと言われています。 また、夏は冷房の効いている場所が多いため、意外に体は冷えているもの。実際、夏でも「冷え」に悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。 そこで、この夏は《温野菜》を積極的に食事に...
たっぷり食べよう! 夏野菜
なす、トマト、かぼちゃ、ズッキーニなど、夏野菜が旬を迎えています。ぜひこのおいしい時期に夏野菜をたっぷり食べたいものですね。 そこで、今回のテーマは『夏野菜を食べよう』。 夏野菜を手軽にもりもり食べられるアイデアや夏野菜にまつわることを、みなさんでおはなししましょう。 ★★たとえば、こんなおはなしはありませんか?★★ ◆夏野菜を使った料理といえば?みなさんがこの時期に...
【結果発表】お父さんによろこばれた手作り料理は?
6月18日(日)は父の日ですね。この日は、お父さんの大好物を作る人も多いのではないでしょうか。 父の日や誕生日など、みなさんがこれまでにお父さんに作った料理で、1番よろこばれたメニューは何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。
低カロリーなヘルシー野菜、ズッキーニ
今月のテーマは、ズッキーニです。 ズッキーニは太めのきゅうりのようにも見えますが、実はかぼちゃの仲間。フランスやイタリアでは料理に欠かせない野菜のひとつです。 β-カロテンやビタミンCが豊富で、風邪の予防や美肌にも効果があると言われているだけでなく低カロリーなのも魅力的ですね。 味は淡白で生でも食べられますが、加熱するとより一層味わいが出てきます。特に油との相性が非常...
【終了】これが我が家の好きなカレー~キャンペーン実施中!
---------------------- キャンペーンは2017年6月30日(金)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こどもから大人まで人気の「カレー」。 市販のルウやレトルトカレーをベースに手を加えたり、スパイスにこだわり、ルウから手作りしたり、具材やトッピングを工夫したりと、個...
【結果発表】我が家の常備菜、用意している定番は何?
ゴールデンウィークも終わり、慌ただしい日常が戻ってきましたね。 忙しい日の食事の支度は少しでもかんたんにしたいもの。 そんなときに役に立つのが作り置きのおかず「常備菜」ですが、みなさんが定番として用意している常備菜は何ですか? 選択肢からひとつ選んでください。
【結果発表】食べたい、作りたい! 1番好きなじゃがいも料理は?
いろんな料理に使っておいしい、じゃがいも。 その中でも「これが1番好き!」という料理をひとつ選んでください。
一皿で栄養が摂れる進化系サラダ〜「パワーサラダ」ってなに?〜
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 みなさんは普段、野菜をどれくらい食べていますか? 厚生労働省で設定されている、成人の1日あたりの目標値は「350g」。 しかし、日本人のうち2/3が、この目標値をクリアできていません。 また、エネルギーは足りているにも関わらず、ビタミンやミネラル、たんぱく質などの必要な栄養素が不足している「新型栄養失調」の人が増加しているんだそう...
【終了】ポテトサラダを作って投稿♪キユーピー商品詰め合わせを当てよう!
---------------------- キャンペーンは2017年5月31日(水)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 キユーピーならではの、料理のアイデアがたくさん詰まった「▶これぞ王道! キユーピーのポテトサラダ黄金比」はもうご覧...
これぞ王道! キユーピーのポテトサラダ黄金比
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 ポテトサラダに欠かせないマヨネーズ。 でも、どれくらい入れればいいかわからないという方、いませんか? キユーピーがおすすめするポテトサラダのマヨネーズの割合は、 「素材重量10に対し、マヨネーズ2」。 キユーピーのおすすめ黄金比、ぜひお試しくださいね。 今回は、キユーピーがおすすめするポテトサラダレシピや、ポテトサラダをア...
初夏のパワー野菜 アスパラガス
今月のテーマは、アスパラガスです。 春から初夏にかけて旬を迎えるアスパラガス。 特にゴールデンウィーク前後は収穫のピークで、この時期のアスパラガスはとても太くて食べごたえがあります。 また、カロテン、ビタミンC、E、B群が多く、疲労回復・滋養強壮に効果があるといわれるアスパラギン酸も豊富に含まれているんですよ。 みなさんはアスパラガスを買うときに、見た目や産地、価格な...
親子で囲む、思い出の食卓
5月は「母の日」、6月は「父の日」があり、このようなイベントの日には、親子で食卓を囲むことが多いのではないでしょうか。 親御さんのために料理をしたり、逆にお子さんが料理を作ってくれたり、親子で一緒に料理をしたりと、さまざまな思い出があることでしょう。また、家族で外食をした、という人もいると思います。 そこで今回のテーマは『親子で囲む食卓』。 親子で囲んだ食卓についての《思い...
行楽とともに、食をたのしもう!
5月は外で過ごしやすい行楽シーズン。 旅行やピクニック、ハイキングなど、行楽のたのしみといえば、「お弁当」や「ご当地グルメ」。 そこで今回のテーマは、『行楽と食』。 たとえばこんな、行楽と食にまつわる《思い出》や《こだわり》を、みなさんでおはなししましょう。 ◆お弁当を持って出かけた行楽の思い出は?誰とどこへ行って、どんなお弁当を食べましたか? ◆冷めてもおいしい、見た...
<お知らせ>あなたの料理写真がテーマ画像になります♪
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 日々の何気ない料理を投稿するコンテンツ「みんなのクッキングダイアリー」に、いつもたくさんの投稿をありがとうございます。 今回は、「みんなのクッキングダイアリー」のテーマ画像についてお知らせです。 現在、コンテンツの入り口を開いていただき、中段までスクロールすると、「投稿募集中のテーマ」として、月別のテーマ画像が並んでいます。 ...
最近ハマっている岩下...
最近ハマっている岩下の新生姜です。体にいいし、手軽に食べれて色んな料理に使えるます。
新生活! おすすめの料理、思い出の味は?
春は進学や就職、新学期など、新しいスタートの季節。 この春、家族が新生活をスタートさせたり、ご自身の環境が変わる人もいるかもしれませんね。 そこで、今回のテーマは『新生活と料理』。 みなさんの思い出の味や、新生活におすすめの料理についておはなししましょう。 ★★たとえばこんなおはなしも、ぜひ聞かせてください★★ ◆新生活に作りたい応援メニューは? 新しいスタートを切る...
甘みたっぷり♪肉や魚とたのしむ新玉ねぎ
今月のテーマは、新玉ねぎです。 この時期、店頭に並ぶ新玉ねぎは春先に収穫されたもので、柔らかく辛みが少ないことが特長。玉ねぎ独特のツンとした辛さが苦手な人にも食べやすく、サラダなどの生食にも適しています。 また、加熱することで甘みがより引き立つので、肉や魚と組み合わせてもおいしく食べられますよ。 そこで今月は、新玉ねぎを使ったキユーピーおすすめのレシピをご紹介♪下記のリンクから...
料理写真投稿をもっとたのしもう
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフです。 みなさん、写真投稿をたのしんでいますか? 今回は、「今日のいいこと」「みんなのクッキングダイアリー」をもっとたのしむポイントをお伝えします。 「今日のいいこと」とは? 料理にまつわる「いいこと」を投稿するコンテンツです。 「大切な日に作った料理」や「料理を通して/料理に関して感じた幸せのひと...
子供と一緒にひし餅風...
子供と一緒にひし餅風クッキーを作りました♪
「おはなしダイニング」が新しくなりました!
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 このたび、キユーピーコミュニティ「おはなしダイニング」がお引っ越しをし、新たに生まれ変わりました! 旧「おはなしダイニング」をご愛顧くださった方に、ぜひ新サイトもたのしんでいただけるよう、「おはなしダイニング」について簡単にご説明しますね。 はじめての方はこちら ♪新「おはなしダイニング」は、ここが変わりました♪ &nb...
「おはなしダイニング」の使い方~投稿編~
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 「おはなしダイニング」は、毎日の食卓がもっと楽しくなるヒントやアイデアを、みんなでおはなししたり、共有することができるコミュニティです。 そこで今回は、各コンテンツへ“コメントや写真を投稿する方法”をご案内します。 \\パソコンの場合はこちらからが便利です♪// <スマートフォンの場合> ◆コメン...
【終了】「いいね」を押して、キユーピー商品詰め合わせを当てよう!
--------------------- キャンペーンは2017年2月28日(火)23:59をもって終了いたしました。 たくさんのご応募、ありがとうございました! ---------------------- こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 2月1日から新公開となったおはなしダイニング。 編集部からは全部で7本の記事を公開していますが、もう読んでいただけま...
ログイン