LA VIDA Community
ログイン
LA VIDA
Home
コミュニティ一覧
LA VIDA サービス
クチコミサービス
buzzLife
ハイブランド向けコミュニティサービス
LA VIDA Premium
ソーシャルギフトサービス
Gratz!
サポート
お知らせ
LA VIDA について
ヘルプ
サービス利用規約
個人情報の取扱いについて
会社概要
お問い合わせ
検索結果
<
役に立つ
のタグを含む検索結果
55件
【永久保存版】ふんわりきれいに仕上げるコツがわかる!だし巻き卵の基本レシピ
11月5日は「いい(11)たまご(05)」と読む語呂合わせから「いいたまごの日」です。 おはなしダイニングではこれまでも【永久保存版】として、ゆで卵や目玉焼きの基本レシピをご紹介してきました。 まだ見たことがないという人は、ぜひこの機会に基本をおさらいしてみてくださいね。 >>【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに! >>【永久保存版】黄身...
スペシャルコンテンツ
マヨネーズを最後まできれいに絞り出すには?【みんなのおはなしQ&Aより】
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 みなさんは「みんなのおはなしQ&A」を活用されたことはありますか? 「みんなのおはなしQ&A」は食や料理に関する質問を投稿したり、誰かの質問に答えたりして、みんなで疑問や悩みを解決するコンテンツです。 今回はこれまでに投稿された中で、たくさんの人が興味を持たれていた投稿をご紹介します。 ...
編集部だより
【永久保存版】黄身はとろっと、白身はカリッと!きれいな目玉焼きを作ろう
11月5日は「いい(11)たまご(05)」と読む語呂合わせから「いいたまごの日」です。 卵料理といえば、卵焼き、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグなどいろいろなものがありますが、シンプルな料理ほど、意外に基本的な作り方を知らないということはありませんか? そこで今回のテーマは、「きれいな目玉焼きを作ってみよう」です。 朝食の定番メニューといってもいい、目玉焼き。 ...
スペシャルコンテンツ
じつは日頃からやっている!?エコな取り組み
最近、いろいろな場所でよく耳にするSDGs(エス・ディー・ジーズ)。 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsには17の大きな目標があり、中でも「環境問題」や「エコ」に関する取り組みは、社会全体として関心が高まっていますね。 ただ、関心はあっても「生活の中で何をしたら良いのかわからない」という人も多いので...
スペシャルコンテンツ
【結果発表】食品ロスを減らそう! 気をつけているポイントは?
食品ロスを減らすために、みなさんはどんなことをしていますか? 生活の中で特に気をつけているシーンを選択肢からひとつ選び、「どんなことをしているか」コメントで詳しく教えてくださいね。これから取り組んでみたいことでもOKです♪ 例)「保存する」ときに気をつけている コメント:一度に使いきれない野菜は下処理をして冷凍しています。 コメントをお寄せいただいた人から抽選で1名様に、キユ...
ワンクリックアンケート
【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに!
みなさんは、好みの固さのゆで卵を上手に作れますか? 半熟ゆで卵、固ゆで卵など、意外と好みの固さにゆでるのって難しいですよね。 そこで、今回のテーマは、「ゆで卵の上手な作り方」。 知っているようで意外と知らない、好みの固さの「ゆで卵」を上手につくるコツをご紹介します。 ゆで方・むき方のポイント ・水からゆでず、お湯を使う。 ・卵を入れる直前に、沸騰したお湯に酢と塩を加える(...
スペシャルコンテンツ
もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.5
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今回の撮影講座では、真上から撮影する「俯瞰撮影」のコツをご紹介します。 ① 基本はこれ!「日の丸構図」 日の丸構図とは、真ん中にお皿を置いて撮影する方法です。かんたんでベーシックな構図なので、ややありがちの写真になってしまいますが、 ・真ん中に料理がくるので、見せたい内容がわかりやすい。 ・左右対称になるので...
編集部だより
もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.4
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 今回は、久しぶりの撮影講座です。 これまで3回にわたって、上手に料理を撮影するコツをご紹介したところ、「今度やってみます」「勉強になりました」という声をたくさんいただきました。 まだ見ていないという人は、ぜひご覧くださいね。 >>Vol.1 「ピント合わせ・明るさの調整」 >>Vol.2 「光の種類・光の...
編集部だより
ビタミンCが豊富! 茎までおいしい【ブロッコリー】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、ブロッコリーです。 ブロッコリーは、野生のキャベツを品種改良して生まれた野菜です。ちなみに、ブロッコリーをさらに改良したのがカリフラワーです。 ブロッコリーは「花蕾(からい)」といわれる部分を中心に食べますが、茎も柔らかく栄養価も高いので、残さず使いきりましょう。花蕾と茎では火の通り方が違うので、ゆでるときは花蕾と茎を切り分け、茎から先に鍋に入れるのがコ...
旬野菜ひろば
寒い時期ほどおいしくなる! 栄養豊富な冬野菜【小松菜】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、小松菜です。 小松菜は、江戸時代中期以降に東京都江戸川区の「小松川地区」で作られていたことから「小松菜」と呼ばれるようになったといわれています。 関東では冬を代表する野菜で、「正月のお雑煮には欠かせない」という人も多いようです。 小松菜は一年中出回っていますが、霜が降りたほうが、葉肉が厚く柔らかくなり、アクが抜けて甘みが出るため、12~2月が最もお...
旬野菜ひろば
【結果発表】チャーハンを作るとき、入れる調味料は何?
みなさんはおうちでチャーハンを作りますか? 具材にもこだわった本格的なパラパラチャーハンを作る人もいれば、残ったごはんや冷蔵庫にあるものでお手軽かんたんチャーハンを作る人もいることでしょう。 そこで質問です。チャーハンに入れる調味料で、「これが隠し味!」「こんな調味料も入れています」というものを、選択肢からひとつ選んでください。入れる理由やチャーハンのこだわりなどもお寄せくださいね。
ワンクリックアンケート
シャキシャキ、ほくほく、いろんな食感がたのしい【れんこん】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、れんこんです。 れんこんは蓮(はす)の地下茎を食用にしたもので、沼や田んぼの水の中で栽培されます。 穴がたくさん空いていることから、先を見通すことができて縁起が良いとされ、昔から正月のおせち料理や節句にも使われてきました。 生産量の全国1位は茨城県で、琵琶湖に次ぐ広い面積の湖「霞ケ浦」での栽培が盛んです。また、石川県金沢で作られる加賀れんこんも有名です...
旬野菜ひろば
栄養たっぷり! 緑黄色野菜の代表格【ほうれん草】
今回の旬野菜ひろばのテーマは、ほうれん草です。 ほうれん草は西アジア原産で、世界各地に広まっています。現在、日本で食べられているのは、西洋種と東洋種の交配種が主流です。 また、ほうれん草は、カロテンやミネラル、鉄分などが豊富な緑黄色野菜の代表野菜! ビタミンB群、C、葉酸なども豊富です。 ・葉の緑色が濃く、大きくて葉脈のはっきりしているもの。 ・茎が適度に...
旬野菜ひろば
一品で2度おいしい♪多めに作ったらリメイクしよう!
カレーのように多めに作ったほうがおいしかったり、少しだけ作るのはかえって面倒だったりする料理ってありますよね。 また、多めに作りすぎてしまったときは、翌日もまったく同じものを出すのは気が引けるので、何か変化をつけたいと思いませんか? 今回のテーマは、「リメイク料理」。 「肉じゃがをたくさん作って、翌日はコロッケにしてお弁当に入れます」 「カレーを作ったら、2日目はドリアにする...
スペシャルコンテンツ
食物繊維が豊富で低カロリー!【里いも】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、里いもです。 里いもは縄文時代に日本へ渡来したといわれ、古くから食べられている野菜です。 正月のおせち料理に使われるように、ひとつの親いもから子いも、孫いもと増えていく姿から「縁起の良い食材」とされています。 食物繊維が豊富で低カロリーなのもうれしいですね。 里いも独特のぬめり成分は、ガラクタン、ムチンという食物繊維の一種。ぬめりで皮がむきにくい...
旬野菜ひろば
私だけのとっておき。和装コートをオーダーしよう
お客様の声を三越伊勢丹限定の商品として形にする「オンリーエムアイ」キャンペーン。今年呉服フロアからは、オーダーの和装コートをお届け!コンシェルジュが中心となって企画した、とっておきのコートとあって、こだわりが満載です。 きっかけは、あるお客様の着こなし 染色の経験も持つコンシェルジュの加藤さん。ある日店頭でお見かけしたお客様の、特注と思しきコートに心惹かれたそうです。...
きものでおでかけ
秋の味覚といえばこれ! 甘くてホクホク【さつまいも】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、さつまいもです。 日本でのさつまいもの栽培は、江戸時代から始まりました。さつまいもは、やせた土地でも育つため、飢饉のときに多くの人々を救ったといわれています。 主成分はでんぷんで、加熱すると一部が糖質に変化し、甘味が増します。また、カロリーは米や小麦の3分の1程度と低く、ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれているので、女性にとってうれしい野菜ですね。...
旬野菜ひろば
思わず自慢したくなる、ゆかたの帯結びバリエーション(動画あり)
いろんな帯結びをマスターして自慢しちゃおう! いつも同じ帯結びをしていませんか?結び方のバリエーションを増やして、お友だちに自慢しちゃいましょう♪ 恋文結び 風船太鼓結び
ゆかたを楽しむ
気になるゆかたの着崩れ解決法(動画あり)
ゆかたの着崩れ解決法をチェック! せっかくゆかたを着ておでかけしたのに、気がついたら着崩れてる!ということがあるのではないでしょうか?着崩れた時の解決法をチェックして、ゆかたのおでかけを楽しんでくださいね♪ 着崩れ直し
ゆかたを楽しむ
シャキシャキ食感がおいしい!【レタス】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、レタスです。 「レタス」の語源はラテン語の「乳」です。レタスの茎を切ると、断面から白い乳状の液が出ることからその名が付いたといわれています。また、和名は「チシャ」、古名を「チサ」といいますが、これも「乳草」から変化したものだといわれています。 <レタスをおいしく食べるポイント> レタスは刃物で切ると切り口が茶色くなるので、手でちぎりましょう。手でち...
旬野菜ひろば
ゆかたの着付け、一からポイントをおさえよう(動画あり)
ゆかたの着付けのポイントをチェック! ゆかたの季節本番になりました。ゆかたを来ておでかけしたいと思っている人も多いのではないでしょうか?着付けのポイントを確認して、ゆかたを着るときに参考にしてくださいね♪ ゆかたの着付け
ゆかたを楽しむ
【結果発表】我が家の秘伝、カレーの隠し味は?
こどもから大人まで、みんなが大好きなカレー。だからこそ、家庭それぞれで具材やルウの味わいにはこだわりがあるもの。 みなさんがカレーを作るとき、よく入れる“隠し味”は何ですか? 「以前、入れておいしかったもの」や「こどもの頃、母が作ってくれるカレーの隠し味はこれでした!」というものでもOKです。 選択肢からひとつ選んでください。選択肢にない隠し味は、「その他」を選び、コメント欄でぜひ教えて...
ワンクリックアンケート
無点火の料理で暑い夏を乗りきろう!
暑い日が続くと、キッチンに立つのも億劫になりますよね。さらに火を使って料理すると、暑さも倍増・・・。 そこで今回のテーマは、「無点火の料理」。 「無点火の料理」とは、文字どおり、点火しないで作る料理のこと。 普通は火を使って調理するものを、代わりに電子レンジを使って調理します。 たとえば、こんな手軽に作れる無点火の料理はいかがでしょうか? レンジでかんたん!トリプル...
スペシャルコンテンツ
甘くてみずみずしい! 【とうもろこし】
今回の旬野菜ひろばのテーマは、とうもろこしです。 とうもろこしは、米、麦に並ぶ世界三大穀物。栄養価が高く、主食代わりにもなります。 栽培の歴史は古く、もともとメキシコやアメリカを中心に栽培されていましたが、日本へは16世紀頃、ポルトガル人によって長崎に伝えられたといわれています。 食用のスイートコーン種はみずみずしく甘みが強いタイプです。また、ヤングコーンとは、スイートコーンの...
旬野菜ひろば
葉にも栄養たっぷり!【セロリ】
今月の旬野菜のテーマは、セロリです。 みなさんは、セロリの香りは好きですか? それともちょっと苦手ですか? セロリの独特の強い香りは好き嫌いが分かれるところですが、この香りこそがセロリの魅力。西洋料理では、肉や魚のにおい消しとして欠かすことのできない香味野菜です。 ・茎の部分が太くてハリがあり、肉厚なもの。 ・筋がでこぼこしているもの。 ・葉がシャキッとして...
旬野菜ひろば
【みんなの投票結果!】みんなが知りたい料理の基本、1位はやっぱり・・・(2017年7月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、昨年7月にワンクリックアンケート「じつは知らなかった?! 料理の基本」を実施し、 「じつは自己流なので、これが正しい調理法なのか自信がない」 「正しいやり方を知って、目からウロコだった!」 というものをみなさんに選んでいただきました。 >>コメントも見られる投票結果ページはこち...
編集部だより
見てたのしい、読んでなるほど・・・みんなの声を集めたコンテンツが始まります!
こんにちは、おはなしダイニングスタッフのハナです。 おはなしダイニングがリニューアルして早1年。 この間、たくさん画像やコメントをいただきました。ありがとうございます! あらためて読ませていただくと、投稿された人のコメントや画像が他の人の料理のヒントになったり、同じ料理を作ったりと、どんどん声が広がっているようでうれしいです! 一方、せっかく素敵な投稿でも、新しい投稿が...
編集部だより
かんたんにできて、人とは一味違う帯結びをおしえて!(動画あり)
かんたんにできて、人とは一味違う帯結びをおしえて! Q:かんたんにできて、人とは一味違う帯結びやアイテムをおしえて!(真奈さん) 今回は、人とは一味違う帯結びや、いつものきものの印象をかんたんに変えるアイテムついて、着付け教室「谷中てらこや」の草萌ミツ先生に、聞きました。 角出し結び 「なごや帯」で作る角出し結びは、粋な雰囲気や気軽...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
春の香りとうまみをたのしむ【たけのこ】
今月の旬野菜のテーマは、たけのこです。 たけのこは、春になると竹の地下茎から出てくる芽の部分です。 スーパーなどの店頭に並んでいるのを見ると、春の訪れを感じますね。 一般的によく見かけるものは孟宗竹(もうそうちく)という種類の竹ですが、地域によっては、根曲がり竹や大名たけのこなど、細いものも食べられています。 また、水煮たけのこは1年中出回っていて、下処理も必要ないので便...
旬野菜ひろば
さやごと食べる春の味【スナップえんどう】
今回の旬野菜のテーマは、スナップえんどうです。 きれいな緑色で料理の彩りにもなるスナップえんどう。スナップピース、スナックえんどうという別名もあります。 βカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムなど、栄養バランスの良い野菜で、さやごと食べることで食物繊維もしっかり摂ることができます。 ビタミンCは熱に弱いので、加熱はなるべく短くすることが調理のポイント。火を通しすぎず...
旬野菜ひろば
もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.3
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 これまで2回にわたって掲載してきた「料理の撮影講座」。 Vol.1は「ピント合わせと明るさ調整」、Vol.2は「光」についてご紹介しましたが、活用していただけましたか? 見ていない人は、ぜひチェックを! >>もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.1 >>もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影...
編集部だより
香り豊かでシャキシャキ食感! 再収穫もできる♪【豆苗】
今月の旬野菜ひろばのテーマは、豆苗です。 「豆苗って、大きくなったら何になるの?」と思った人もいるのでは? 正解は、エンドウ豆の一種です! 豆苗はハウス栽培が主流なので一年中手に入りますが、露地栽培では3月~5月が旬です。 値段がお手頃なうえ、栄養満点の野菜なので、ぜひ食卓に取り入れたいですね。 じつはほうれん草よりもカロテンやビタミンCが多く含まれ、ビタミンE、B群、ミネ...
旬野菜ひろば
【イベント開催情報】<三代目板金屋>かんざしフェア&ヘアアレンジ講座♪
板金の技術を活かし、金属の美しさ、重厚感、繊細さにこだわりぬいた商品をスタイリッシュに提案する<三代目板金屋>。 一部を常設で取り扱っている人気のかんざしですが、この会期中はすべての種類が勢揃い致します☆ <三代目板金屋>のかんざしを使ったヘアアレンジ動画はこちらから 男性から女性にかんざしを送って愛の告白をする江戸時代の風習にならって、ホワイトデイのプレゼントにもオススメ...
インフォメーションブログ
おろすとさらに栄養アップ! 冬においしい【大根】
今回の旬野菜ひろばのテーマは「大根」です。 大根は通年出回っていますが、冬の時季に甘味が増してくるのが特長です。煮物やおでんにすると、出汁がじゅわっとしみ込んでおいしいですよね。 大根には、ビタミンやミネラルの他、消化を助けるジアスターゼやアミラーゼという酵素も豊富に含まれています。ジアスターゼは熱に弱いので、消化を助けたいときには大根おろしにするのがおすすめ。焼き魚や焼肉に大根...
旬野菜ひろば
芯までおいしい! お鍋に、サラダに♪【白菜】
冬野菜の代表格といえば、白菜。お鍋の具材としても欠かせませんね。 白菜はさまざまなビタミンやミネラルがバランスよく含まれていますが、ビタミンは水溶性なので、鍋料理などに使うときには煮汁ごと食べて栄養を逃さないようにしましょう。 また、白菜は内葉、外葉、芯など部位によって味わいが異なるので、料理するときにはそれぞれの特長を活かして使うことがおいしく食べるポイントです。 少し硬めの...
旬野菜ひろば
もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.2
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 9月に「もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.1」で、ピント合わせや明るさ調整についてご紹介したところ、「参考になりました」「やってみます!」というコメントをいただきました。 まだ見ていないという人は、ぜひ前回の撮影講座もチェックしてください。 >>前回の撮影講座はこちら 今回は、撮影をするときに...
編集部だより
サラダの主役に?! 生でもおいしい【春菊】
今回の旬野菜ひろばのテーマは「春菊」です。 お鍋の具材にしたり、ゆでて胡麻あえやおひたしにしたりと、加熱して食べることが多い野菜ですが、みなさんは、春菊を生で食べることはありますか? 春菊は、独特の強い香りはありますが、加熱するより生のほうが苦みが少ないので、生食にも向いているんですよ。 また、栄養価も高く、抵抗力を高めるβカロテンが豊富。さらに、ビタミンB2、C、E...
旬野菜ひろば
【みんなの投票結果!】いつもきれいな冷蔵庫に♪お片付けアイデア紹介(2017年9月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 おはなしダイニングでは、9月にワンクリックアンケート「『冷蔵庫にあった!』うっかり忘れやすい食品は?」を実施しました。 >>コメントも見られる投票結果ページはこちら 結果は、ダントツで「調味料」が1位で、「普段あまり使わない調味料は、気づ...
編集部だより
おしえて!きもののお手入れ〜パナソニック 衣類スチーマーで汗・シワ・ニオイ対策(動画あり)
こんなお悩み、経験ありませんか? きものを久しぶりに出したら、たたみジワがひどい…! 扱い慣れないきものや帯揚げ、アイロンで更に皺ができた… きものでおでかけ♪しまう前の手入れってどうしたら…? 今回はパ...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
種類が豊富で、うれしい低カロリー!【きのこ】
突然ですが、クイズです。これは何という「きのこ」のことでしょう? ①滑子 ②湿地 ③西洋松露 正解は1番下にありますので、確認してみてくださいね。 さて、今月の旬野菜ひろばのテーマは、きのこです。 野菜売り場に並んでいるものだけでも数種類あるように、きのこ類は種類が豊富です。 ただ、それぞれの特長はあまりよく知らないという人も多いのでは? そこで、代表的なきのこ...
旬野菜ひろば
「明治ザ・チョコレート」のパッケージ、リメイクしてる?
販売開始時からクラシカルなパッケージが話題となっている「明治ザ・チョコレート」ですが、パッケージのリメイクが大きなブームになっていますね みなさんは「明治ザ・チョコレート」の空き箱をどんなふうに活用していますか? ぜひ画像も一緒に投稿してくださいね。 私はしおりとチケットケースにしています しおりは、カカオとロゴを切り抜いて透明シールで保護しました チケットケー...
トークルーム
日本橋三越発。もっと気軽なきものライフ!
日本橋三越では10月3日(火)まで、「コンフォートなきもの生活」を提案するイベントを開催中です!今回はよくあるお悩みに合わせて、はじめてのきものにチャレンジしやすくなるアイテムをご紹介します。 >>この期間中限定の特別スイーツ券プレゼントの情報はこちらから! きものを一から誂えるって、大変そう。 憧れるけど、はじめてだと敬遠しがちなきもののお誂え。そんな時に...
インフォメーションブログ
食べては補充! 家族を守るローリングストック
8月におはなしダイニングで、ワンクリックアンケート「備えあれば憂いなし! 万が一に備えている食品は?」を実施したところ、投票いただいたほとんどの人が何らかの非常食を用意されていました。 >>コメントも見られる投票結果ページはこちら 特に、缶詰やインスタント麺は「普段の料理にも使える」「日常でも食べる」という理由から票が集まり、自然に...
スペシャルコンテンツ
寒い時期の栄養補給にぴったり!【かぼちゃ】
今回の旬野菜ひろばのテーマは、かぼちゃです。 かぼちゃは栄養の宝庫。皮に多く含まれるβ-カロテンをはじめ、ビタミンCやE、B1、B2、ミネラルや食物繊維なども含み、特にビタミンEは野菜の中でもトップクラス! また、長期保存してもビタミン類はあまり減少しません。それどころかβ-カロテンは貯蔵するほどにアップします。 だから、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひか...
旬野菜ひろば
【ハロウィン企画】きものをもっと楽しもう!
いまや秋の定番イベント、ハロウィン。きものでもますます楽しめる、この時期限定のアイテムをご紹介します♪ 帯を主役に!思い切りアピール派 <WA・KKA>京袋帯(絹100%) 42,120円 こんなかわいい帯をしていたら、それだけで気分も盛り上がりそうですよね! 帯留めでキラリ☆ポイント取り入れ派 <T.O.D>帯留 8,64...
インフォメーションブログ
おしえて!きもののお手入れ~花王のエマール×洗えるきもの (動画あり)
もっと気軽にきものを楽しみたい!というニーズから生まれたのが、洗えるきもの。 本当に洗濯機で大丈夫?アイロンは?型崩れしない?そんな不安や疑問を解消するために今回、東レシルックの洗えるきものを実際に洗濯機で洗ってみました。 その結果は? 洗えるきものって? 自宅で洗えるきものには、ポリエステル100%と綿のきものがあります。 今回ご紹介するのは、東レ...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
【ハロウィン企画】絶対まねしたくなる! おしゃれな盛り付けアイデア
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 毎日の食事を作っていると、献立を考えるだけで大変で、マンネリ化してしまうこともありますよね。 そんなときはちょっと盛り付けを工夫して、いつもの食卓に変化をつけてみませんか? 今回は、盛り付けの参考になりそうなレシピをいくつかご紹介します。 アボカドとチキンのカラフルコブサラダ かんたんに作れるのに、彩りが良く、豪華に見えますね!...
編集部だより
食物繊維たっぷり! でも食べる国は珍しい?【ごぼう】
今回の旬野菜ひろばのテーマは、ごぼうです。 日本ではなじみのある野菜ですが、じつはごぼうを食用としているのは日本や韓国などごく一部の国だけ。中国ではおもに漢方薬として使用されています。 でも、ごぼうの食物繊維の量は、野菜の中でもトップクラス! 食べないともったいないですよね。 そこで、この食物繊維をムダなく摂れる調理法をご紹介します。 特にごぼうの皮にはたっぷり食物繊維...
旬野菜ひろば
もっとおいしそうに見える♪ 料理の撮影講座 Vol.1
こんにちは、おはなしダイニング 編集部です。 いつもおはなしダイニングに写真の投稿をありがとうございます。 みなさんの写真はどれもおいしそうで、上手に撮影されているなぁと、編集部スタッフ一同、感心しています! 料理専用のアプリなどを利用されている人もいるのかもしれませんが、今回はアプリを使わず、ちょっとした工夫で料理がもっときれいに撮れるポイントをご紹介しますね。 「せっかく...
編集部だより
きものを着たとき、アクセサリーはつけてもいいの?
Q:きものを着たとき、アクセサリーはつけてもいいの?(麻依子さん) A:お茶席のときは、道具を傷つけないようアクセサリーはNGとされていますが、普段着としてきものを楽しむときにはピアスや指輪など楽しんで大丈夫ですよ。(サラサ・デ・サラサ/伊丹宗友さん) 皆さんのきものとアクセサリーのコーディネート術も、ぜひ教えてくださいね! Photography by Yas...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
長時間着ても疲れない、きものの着方をおしえて!
Q:長時間着ても疲れない、きものの着方をおしえて!(麻依子さん) A:きものは苦しいという印象をお持ちの方が多いかもしれませんが、着付け方やヘアスタイルなどを少し変えるだけでも楽に着こなせます。 また着付けのときの腰紐の数を減らすだけでも苦しさは減らせるはずです。三越さんにはアイデア商品も多くあると思いますよ。(サラサ・デ・サラサ/伊丹宗友さん) 肌着スリップ ...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
自分に似合うきものの選び方をおしえて!
いつもは最先端のファッションに囲まれている麻依子さん。最近、きものへの関心も高まっているといいます。とはいえ、きものについてはわからないことばかり。三越のスタイリストさんに素朴な疑問や悩みを相談してみました。 Q:自分に似合うきものの選び方をおしえて!(麻依子さん) A:きものは装う面積が大きいので、色や柄選びが難しいですよね。小柄な方...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
着付けを簡単にするお助けアイテムをおしえて!
いつもは最先端のファッションに囲まれている麻依子さん。最近、きものへの関心も高まっているといいます。とはいえ、きものについてはわからないことばかり。三越のスタイリストさんに素朴な疑問や悩みを相談してみました。 Q:着付けを簡単にするお助けアイテムをおしえて!(麻依子さん) A:着付けが不安という声はよく耳にします。最初は上手に着られなくても、回数を重ねれば上手...
おしえて!和ちゃん、ごふくろう
きもの×和スイーツで、カジュアルお茶会
きものをサラリと着こなせる女性になりたい! そんな願いを持つ、表参道の人気セレクトショップにお勤めの麻依子さんが日本橋三越本店できものを選んで、大好きな和スイーツ をいただきました! 私のきもの歴 きものを着たのは成人式と卒業式くらい。「呉服屋さんは敷居が高くて」(笑) でも初詣や鎌倉散歩など、きもので出かけたいところはたくさ...
きものでおでかけ
【結果発表】備えあれば憂いなし! 万が一に備えている食品は?
みなさんは、災害などに備えて、水や非常食を用意していますか? 近年は便利な非常食の種類も増えているようですが、「実は何も用意していない・・・」という人もいるかもしれませんね。 みなさんのご家庭で、万が一の場合に備えている食品は何ですか。選択肢からひとつ選んでください。
ワンクリックアンケート
ログイン