2023/01/21
解決済

お餅の種類

128 view
クリップ
みなさんの土地ではお正月どんなお餅の種類がありますか。

我が家は白餅 豆餅 のり餅でした。
柿餅という柿の甘いのを入れて搗くのもあります。
ベストアンサー
  • 2023/01/23
    ふるさとのお餅はバター餅と干し餅です。
    豆餅やよもぎ、ゴマ餅もありましたね。青森シリーズで紹介したうんぺいもありますね。
    冠婚葬祭でけいらんという餅の中にあんこが入っていてお澄まし汁で頂くものがあります。
    かんころ餅が好きです。甘くてサツマイモの風味がたまらないです。
5件の回答があります。
  • 2023/01/23
    こちらではお正月のお餅は四角の白餅です。豆餅も売られています。
    産直に行くとあわ、よもぎ、黒米の入った紫色のお餅、味噌、玄米などがセットになったグラデーションが美しいものも見かけます。自分作ったものでは柿餅、青海苔海老餅、しらす餅、胡麻餅が美味しかったです!私も一年中お餅食べたい人なので、食べたくなると少量ついては楽しんでいます。酒粕入りのお餅も美味しいかしらね?( *´艸)
    今年は極厚の美味しいのりを見つけたのでそれて作るあべかわ餅がお気に入りになっています(#^.^#)
  • 2023/01/22
    我が家は父が昔臼と杵でついていた頃は
    白餅とねこもち。おかき用に砂糖と網海老を入れていました。
    父の好みですね♬
  • 2023/01/22
    子どもの頃、黒砂糖を入れた黒餅を作っていました。
シェアする
4件の「いいね!」がありました。
  • ログイン