2022/11/07
締切

つゆ紫のあの香りとぬめりの成分は何

164 view
クリップ
つゆむらさきがだいすきなのですが、あの独特の香りの成分とぬめりの成分が体に良いものなのか知りたくて、あとゆでると色が変わりなかなか鮮やかな色で食卓にだせません、塩ゆで以外に何かひけつはありますか。
5件の回答があります。
  • 2023/01/28
    よく夏に食べますね。
    栄養価が高く抵抗力強化の野菜ですね。
    お浸しやお味噌汁具としてよく食べます。
    汁ものだとぬめりを気にしないで調理できるので重宝してます。
  • 2023/01/28
    夏によく直売所でみるつるむらさき。
    ぬるぬるした食品は栄養価が高いものが多いですよね。
    抵抗力強化にいいとよく聴きます。
    私はよくつるむらさきのお浸しを食べます。
    あとはお味噌汁の具とするとぬめりを気にしないで調理できるので重宝しています。
  • 2022/12/13
    栄養価、ほうれん草よりも高いんです。ビタミン・ミネラル類が豊富。ビタミンCやβカロテン、カルシウム、鉄など
    また、食物繊維、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維ともに含む、不溶性のほうが約3倍の量。貧血だけでなく、腸活にも良い野菜
  • 2022/11/13
    つるむらさきは色が気になるのなら、熱湯をかけてから、冷水や氷の入った水につけておくと色は綺麗です。
    つるむらさきはいろんな感じで、
    食べれます。私は天ぷらが好き
    とたまごとベーコンで炒めが好きです。料理さんの前菜にみじん切りにして、山芋の擦ったものとだし醤油で味付けしてましたが生卵で温かいご飯で、ユッケみたいに食べると最高w
  • 2022/11/09
    ムチンでしょうか。さっと油炒めにすると綺麗な色に仕上がりますよ。
    八百屋さんで花を見つけて初めて食べてみましたがちょっと滑りもあり、つるむらさきの味がしてしゃきしゃきして美味しかったです(*´-`)
シェアする
ログイン