2019/08/31
解決済

塩冷凍 塩フリージング やってますか?

346 view
クリップ
本当に何でもですが冷凍するですが・・・
塩フリージングや塩冷凍が冷凍保存の時ですがいいと最近ですが知りました。皆さんは冷凍保存する時にやってますか?肉、魚、野菜などOKらしいのですが・・・
おまけに時短や鮮度はたまてるとかみたいなんですが・・・どうなのでしょうか?
ベストアンサー
  • 2019/09/04
    冷凍に向かない野菜、キュウリは塩揉みして葉もの野菜、肉、魚は塩をふってから冷凍すると良いです。後、塩麹も良いですね。
    回答の補足
    肉、魚に塩、バジル、クミン等のハーブ、白味噌を加えてもおいしいです。(ハーブが苦手でなければ)
    2019/09/04
13件の回答があります。
  • 2019/09/03
    知りませんでした。お野菜だと水が出てしまうような気がしますね。
    お肉はいいかもしれません。
  • 2019/09/03
    お肉を焼肉のたれにつけて冷凍すると、味が染みていいです。
  • 2019/09/03
    「塩フリージング・冷凍」という言葉は 初めて聞きましたが・・お人の会話から・・
    「きゅうりの塩もみ」 バス内でのシルバー男女(どちらも一人暮らしさんらしい)の会話「一盛り売りだと 食べ切れずにコマル」とのことで 私もそう!と耳をそばだてました(笑)
    薄切りを軽く塩して 少し待つと水気が出てくるから 軽く絞る。1回分ずつラップして 冷凍庫へ。食べる時は自然解凍で。「まず出しといて 他のお茶碗とか出してるうちに ええ塩梅にやらこうなってますえ」とのことです
    今は冷蔵庫にきゅうりが無いので 次回買ったら ぜひしてみたい!と思っているところです お人の話はためになりますね♬
      
  • 2019/09/01
    確かにお肉の場合はお塩をフルと長持ちしますよね
  • 2019/08/31
    お肉なら下味がついておいしくなります!塩麹につけてから冷凍すると
    すぐに、やくだけで、チキンステーキになりますよ(^ ^)美味しいです!
  • 2019/08/31
    カットしたお肉に下味をつけるために塩こしょうしてから冷凍する事はあります。
    とりあえず冷凍みたいな感じでしているので、気になるお話です。
  • 2019/08/31
    カットしたお肉に下味をつけるために塩こしょうしてから冷凍する事はあります。
    とりあえず冷凍みたいな感じでしているので、気になるお話です。
  • 2019/08/31
    えー?何それ?知らなかった‼どんな風にするのか知りたいです。
  • 2019/08/31
    我が家もまとめ買いしてきて冷凍保存することが多いですが、密閉しなおしてそのまま冷凍するばかりでお塩を使ったことがなかったです。塩は素材が長持ちしたり、風味が落ちるのが防げそうですね。減塩を意識して塩はあまり使ってなかったのですが、気になります。
  • 2019/08/31
    何もしてないです。塩をかけると水分が出そうで…。
    でも塩をかけるといいこともあるのかな。調べて実践してみます。
他のコメントを見る
シェアする
3件の「いいね!」がありました。
  • ログイン