2023/07/21
解決済

簡単にできて美味しい、おもてなし料理を教えてください

124 view
クリップ
もうすぐお盆ですね✨
我が家もみんなで集まって賑やかに過ごす予定です。
ところが…料理担当の私だけが仕事になってしまい、短時間で準備をしなければいけません(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
時間がないので、お料理やさんにオードブルを注文するつもりですが、やはり手作りのお料理も食べてもらいたいと思っています。
短時間でできて美味しい、オススメのおもてなし料理を教えてください!
ちなみに…前日から角煮は仕込もうと思っています。
ベストアンサー
  • 2023/07/22
    お盆で皆様が集まるときにお仕事ですか、大変ですね。
    お料理担当ならなおさらですね。
    オードブルや角煮があるならサラダはいかがですか?
    前日でも当日でも簡単に出来るのでよいのではないでしょうか、南瓜のサラダはどうでしょうか、レンチンで柔らかくできマッシュしてマヨネーズ、レーズン、角切りしたチーズ、など入れてスライスされているアーモンドをソテーして上にパラパラかけて完成です。好みですが茹でたマカロニやヨーグルトを一緒に混ぜたりハムやきゅうりゆで卵なども入れてもおいしいです。
    豆腐のサラダ、なんかも簡単でよいかも。
    電気圧力鍋料理、前日に作って出せる南蛮漬けもよいかもです。
    きっとお酒を飲まれると思うのでさっぱりした一夜漬けやつけもの、枝豆などがあれば十分ではないかな。
5件の回答があります。
  • 2023/08/15
     ホイル焼きが簡単で、見栄えもあるかと思います。
    ホイルを長めに2枚切り、真ん中辺りをお皿に乗せ、白身魚、シイタケ、人参、玉ねぎを食べやすい大きさで魚の横に置き、白だし中さじ1杯と薄口醤油小さじ二分の一を混ぜたものをふりかけ、アルミで包みます。フライパンにのせて蓋して加熱します。フライパンが大きければ一度に何個分もできます。
    ぐつぐつ音や匂いがしたら、弱火にし、こげないように何度も確認してください。
  • 2023/08/07
    角煮を仕込まれるとの事・・・
    わが家はスペアリブをよく使います。
    角煮、相当大きなお肉じゃないと、小さくなりますよね。
    似たような作り方(最後に焦げ目が欲しかったら、オーブンか魚焼き器ではちみつを塗って焼く)で、豪快な大皿になりますよ。
    お上品に頂くには、ちょっと不向きかな?
  • 2023/07/23
    電気圧力鍋、買われたのですね(^-^)
    時短でおいしいお料理が出来ますね\(^-^)/
    デザートには是非、カルピスババロアゼリーをo(^-^o)(o^-^)o(*^^*)
  • 2023/07/22
    カップちらし寿司
    サラダみたいに作れて、見栄えがいいし、残ったらー次の日に食べれます。
シェアする
ログイン