2019/10/09
締切

悪天候に備え 買い置きするなら(2)

440 view
クリップ
昨年7月に同じタイトルで 投稿した者です。今ランキングのところに出ていて 6600viewもあってビックリ! また台風が近づいているからですね・・(-.-) 昨年分は10件で締め切ってしまっていますが その後も 昨年9月の関西 先月の関東の被害 沖縄方面は度々欠航・・etc 
今「大型・猛烈との19号」が接近中! 重複するかもしれませんが(事務局さん 重複だめなら削除なさって下さいね) みなさんの経験知 お知恵を聞きたいです   
質問の補足
たくさんの投稿ありがとうございます 「19号」の 特に水害 言葉もありません
(お話 脱線しますが)モノの準備はもとより 日頃から自分の住んでいる場所についてもよく知っておかねば と今更ですが感じています(以下は 素人の感想です)

ン十年前 東京山手線の内側 すてきな地名の所に転居して3カ月余 梅雨末期の集中豪雨で水害にあいました。目の前のバス通りは川のようで怖かった マンション入口には土嚢が積まれましたが廊下まで水が入り 数日後保健所から消毒にみえました。後で地元の商店主から「以前は〇〇という地名だった」と聞き その落差(!?)というか ああそりゃ水だよねと思いました。東京は谷内(やち)が多い
今回のテレビ報道を見ていると レポーターの後ろに映り込んだり 河川マップの地名に眼が行きました。<水門町 溝口 長沼 浜尾 赤沼 船津 沼部など> 内陸部でもです。 以前このような話題を出すと 不動産価値に関わるという人もいたそうですが それを越えて知っていたほうが良いと今も思っています。

夫の転勤等もあり その後もいろんな土地に住みましたが どこでも似たような地名の変遷があります。旅行時でも郷土資料館といったちいさな地元施設(入場料0~200円くらいのトコが地元密着でお勧め(笑) に行くのが好きなのですが 古文書を見ると 水の益/禍がおおく出てきます 
自分自身も含め 「〇年住んでいるけど今までそんなことはなかったから」で済ますのでなく やれ行政が開発業者がと言うだけでなく 自身で考えることも大事かなと思っています
須賀川・巴波(うずま)川 知ってる場所が出てきて心が痛いです 今は遠くにいるので どんな支援ができるのでしょう (素人のお喋りで失礼いたしました)     
2019/10/20
21件の回答があります。
  • 2019/12/07
    缶切り不要の缶詰、簡易トイレ(ポケットトイレ)、カイロ、水、チョコ、飴などです。最近ゆすぐだけで口中の汚れが取れると話題のオクチレモンなるものも入れました。
  • 2019/10/28
    災害関係なくインスタント麺はストックし、災害時は茹でてあるうどん、パスタとソース、パン、冷凍のおにぎりです。
  • 2019/10/23
    歯磨きガム。避難袋にひとつ入れておけば安心。
    回答の補足
    レトルトカレー
    2019/11/16
  • 2019/10/19
    つい羊羮を買ってしまいました(笑)
  • 2019/10/18
    皆さんのお知恵、勉強になります。
    羊羮。なるほど! 臭い消し。確かに!
    幸いなことに避難所に行かなければいけないほどの災害にあったことはないのですが、いつどうなるかわからないとローリングストックは続けています。水・缶詰め・お菓子類に加え、最近レトルトのパスタソースをストックするようになりました。お湯が沸かせなければパスタは作れませんが、パックのご飯にかけても食べられるし、毎食レトルトカレーだと気分も下がるからと、いろんな種類でストックしています。ただ気づけば娘が食べてますが。
    紙コップ・紙皿に大容量のラップも、水がでなくて洗い物が出来ないとき用に用意しています。
    不謹慎かもしれませんが、晩酌が楽しみな夫婦なので、紙パック入のお酒類も少し用意しています。落ち込んでクヨクヨ考えるより、日常を続けられるようにと勝手に解釈しています。
  • 2019/10/17
    皆さんのご投稿を拝見して良かった!備蓄用の羊羹があるのですね。自分では知らない事がいっぱいでした。ありがとうございました。
  • 2019/10/16
    災害用に売られている、長期保存できるようかん。
    災害時は甘いものがなかなか食べられないので、ようかんを備蓄しておくと安心。子どもも喜びます。
  • 2019/10/14
    私は避難場所が自治会館で消防の人(青年団)もいるらしく、避難は数人の年寄り
    が毎回しているだけみたいです。放送や避難する時と数年前から、なぜか・・・
    食べ物や飲み物や寝る時に使い物は持参と言ってます。避難した人が言うのは
    冷蔵庫は使えず、お湯も使えないし、ガスコンロも使えないそうです。避難場所によってですが違うでしょうがやっぱり、パン、缶詰、缶ジュース、お菓子類、水
    、毛布、枕が最低限だと思います。
    うちは高齢者がいるので、普段は使っていないのですがリハビリパンツを着用
    して、いろんな紙類やアルコールの物なども用意 口腔ケアなどや高齢者のいる
    物を揃えないといけないです。後にニオイ消しもです。
  • 2019/10/13
    電気や水をできるだけ使わず済むモノ。そのまま食べられるカレーとかお菓子も勿論水。
  • 2019/10/13
    乾パンです!
他のコメントを見る
シェアする
ログイン