2017/02/27

「ひな祭りについておしえて」 アンケートまとめ vol.2

7150 view
クリップ

「ひな祭りについておしえて」 アンケートまとめ vol.1はこちら>>

「自宅にひな人形がある」人2,969人に聞きました。

さて、ここからは、イマドキひな人形について探ります!

「女の子がいる」家庭の87%、「女の子がいない」家庭の36%が「ひな人形がある」と回答。

ひな人形を持っていて、「毎年飾る」家庭は約半数

Q)あなたの自宅では毎年雛人形を飾っていますか?

ひな人形を飾るのも、一苦労?「女の子がいるが飾らない」理由

「女の子がいるが飾らない」人の理由は、「子どもが大きくなった」に次いで「飾るのが面倒」「場所がない」など。

Q)雛人形を飾っていない理由(「女の子がいるが飾っていない」回答者)

「ひな人形を飾らないとお嫁にいけなくなる」など、不吉な言い伝え。飾っている人は、ちょっと気になっている?

Q)ひな人形を飾らない場合、気になることはありますか?

年代が上がるほど、「いつまでも飾りたい」と思う

若い世代では、ある程度大きくなると区切りをつけるという考えの人が多いが、年代が上がるにつれ「いつまでも飾る」の割合が増加。子どもが巣立った後、しみじみと楽しむ心境の変化、あるいは心のゆとりが生まれるのかも。

Q)お子さんがいくつになるまで飾る予定ですか?

最後に、女の子がいる人、いない人、ひな人形を持っている人、いない人含めて、

アンケート回答者5,108人に聞きました。

「わがや流」 ひな祭り。隣の家ではルールもちがう

Q)ひな祭りにまつわるわが家のルール・習慣があれば教えてください

ひな人形は縁起の良い大安に飾り大安にしまう(50代女性)

3月3日に片付けられないときはお雛様を後ろに向けておく(40代女性)

立春の日にお雛様を飾ります(30代女性)

雛人形は素手では触らず、全て手袋を着用(50代女性)

ひな人形飾ったらお供え物としてひなあられは一緒に置く(40代女性)

雛人形と市松人形を一緒に飾る(50代女性)

飾ってある部屋に朝は「おはようございます」夜は「おやすみなさい」と挨拶に行く(40代女性)

その他わがや流のルールいろいろ

  • 夫が料理をつくる。女の子のお祭りなので女性はお休みです(50代女性)
  • 我が家のひな祭りは旧暦で草餅が欠かせず、よもぎを取りに行く(50代女性)
  • 梅の枝に紅白の餅で花餅をつくります(70代女性)
  • 必ず節分が終わった後の大安にだし3月4日にしまう。3月3日に兄妹をお雛様の前に座らせ写真を撮る。毎年同じ日に同じ風景で写真を撮ることによって成長がわかって良い(40代女性)

旧暦で祝うみなさんも

「4月3日までひな人形を飾る」回答者は少数派ながら、全国に分布していました。特に多かったのは中国・四国地方。

ご存じですか?こんなひなまつり文化

Q)お住いの地域で、独特のひな祭りの風習や文化があれば、ぜひ教えてください

おこしもの

おしもの(おこしもの)を作って食べます。粘土くらいの硬さに溶いた米粉に食紅で色を付けて型どりをしたものを蒸したものを言います(30代女性・愛知県)

我が家の方は『おこしもの』を作成してました。上新粉をこねて赤黄緑の色粉で色をつけ梅の花等の型につめてコンコンと出しそれを飾っていました。砂糖醤油等で食べると美味しいです (40代女性・愛知県)

吊るし雛・流し雛ほか

会津になりますが、天井から人形を吊るすつるし雛というのがあります(40代女性・福島県)

伊豆の稲取につるし雛を飾る風習があります(30代男性・静岡県)

愛媛県八幡浜市真穴地区では座敷雛というのがあるらしい(30代女性・愛媛県)

県内の岩槻では、流しびなの行事があります(30代女性・埼玉県)

岩槻は隣になりますが、子供がお雛様衣装で町内を練り歩きます(60代男性・埼玉県)

その他

  • ひな祭りに[からすみ]というもち米で作ったお菓子をお雛様にお供えします(40代女性・岐阜県)
  • 勝浦市のかつうらビッグひな祭り。階段にズラリと並んだお雛様が圧巻です(40代女性・千葉県)
  • 山形県特産の「啓翁桜」を飾ります(60代女性・山形県)
  • 伊香保温泉は石段に幼稚園の子供たちが着物を着てひな壇になって並びます(70代女性・群馬県)
  • 旧のひなの節句には、漁師たちのお祭りがある。千畳敷ほどの岩の周りを漁船で3周し、豊漁を願う(50代女性・兵庫県)
  • 嫁節句があり、結婚して初めてのお節句で友白髪の人形をお嫁さんの実家で買ってきて婚家に飾ってお祝いする(50代女性・山梨県)
  • 柳川市ではひな祭りには、”さげもん”が有名です(70代男性・福岡県)
 

みなさんの回答で寄せられた、バラエティ豊かな各地の節句。もしかすると、まだまだ違った風習があるのかもしれませんね。
女の子のいる家庭だけでなく、誰もが心浮き立つような気持にさせてくれるひなまつり。次の世代へは、どのように受け継がれていくのか楽しみです。

この記事へのコメントもお待ちしています!

調査概要

調査方法
LA VIDA アンケート(総回答数:5,108)
調査地域
全国
調査対象
LA VIDA会員
調査期間
2017年1月30日(月)~2017年2月5日(日)
31件の「いいね!」がありました。
「いいね!」と言っている人
35件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
ログイン