さくなみのおばば
6件の「いいね!」がありました。
21件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2020/10/14
    美味しそうです。
  • 食用の菊を食べる機会も少なく、お刺身などのお料理に飾られているくらいです。
    2色の菊を合わせて、さらにずんだを和えて食べるなんて面白いと思いました(#^.^#)
    ずんだ♪いろんな食材と合いそうですね!
    • そうなんですね、めちゃくちゃ美味しい!!というものではありませんが、この時期ならではの楽しみ方ですね。
      づんだは色々なお料理にも合いそうなので、枝豆を食べながら試してみたいです(ʃƪ^3^)
  • 美味しそう。(^ー^)
  • 「もってのほか」って食用菊の名前は初めて知りました。しかも独特の香りと味の良さで「食用菊の横綱」といわれているのだそうですね。我が家にはちょっと縁のない食材・・・・さくなみのおばばさんの食材にはお隣県の山形県産のものが良く登場しますが、食用菊まで山形県は生産が多いことにびっくりです。

    先日、初めてずんだ餡を作っているシーンをTVでみて、茹でた枝豆はそのまま擦れるほど柔らかくないため、まず すりこぎで叩いたり押したりして潰す作業が必要で、それが「豆を打つ」から「豆ん打」というような説明があってなるほどと思ったのですが、後で調べてみると、「づんだ」「じんだ」を含めていろんな言い方や言われの説があるのだということを知ったばかり・・・。
    • さすが素晴らしいリサーチですね!
      そう、その通りなんです。宮城でももってのほかは売られてはいますが山形ほど見かけないですね。本当に山形は食材の宝庫です!
      菊の花は独特な香りがするので万人受けはしないかもしれませんが、この季節ならではの食べ物なので毎年必ず買い求めます。酢の物だけでなく新しい楽しみ方をもっと知りたくなりました!

      づんだ にもいろいろありますが、だだちゃ豆や秘伝豆で作ったものは味も香りも格別でございます(✿^‿^)
  • 2020/10/13
    美味しそう~!
  • おいしそうです。
  • ずんだ大好きなんですけど、お餅にしか合わせたことありません。お野菜に合うんですね。美味しそうですね
    • そうですよね!私もでした。お餅ほど甘くしないで春菊のお浸し等に和えたり、里芋に絡めたりしても美味しいだろうなと思える味付けでした。
      お試し下さいませ(。•̀ᴗ-)✧
  • ずんだというのはお餅で甘味ものとしてしか食べたことがないですが
    こうして料理に使うものなんですね。
    色も綺麗で美味しそうです(^-^)
  • 見たことがない? 知らないかも~
    知らないから、すごいワクワクするょ
  • ”もってのほか”って面白い名前ですね 初め聞いた時は❔❔でした(笑) 色合わせがきれい♪
    ”づんだ”と書くのですね 私ずっとずんだと思ってました あ~づんだ餅食べたーい こちらでは機会がなくて(泣)
    • そうですよね(笑)
      一度聞くと忘れない名前ですよね(◔‿◔)
      菊を2色合わせるって思いつかなくて、そこにづんだを合わせるというのもとても斬新!と思いました(. ❛ ᴗ ❛.)
      元祖のお店はづんだと表記していますね。
      づんだ、美味しいけれど手間がかかるんですよね。でも、自家製はやっぱり美味しいので、口に入ると作って良かった!と報われる(人*´∀`)。*゚+
ログイン