まなちゃん、はい!
12件の「いいね!」がありました。
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • (#^_^#)やっぱり~、そうなんですね。“お”は付けないんだぁ!何に付けて何に付けないのかはニュアンスなんですが。お麩の“お”を取ったら“ふぅー”となります(*^^*)『手てぇ⤴』『目めぇ⤴』『髪けぇ⤵』『歯はぁ⤵』って感じです(^_-)確かに煮物は家では“炊く”と言い、出来上がった物は『◯◯の炊いたん』です(*^^*)畳に直に座ってたら母に「おざぶひきやー」と言われてました(*^^*)
  • はんなり言葉というのですね。面白く読ませて頂きました。私は「お麩」と言ったら、石川県金沢市出身の母がなぜ「お」をつけるのか?おかしいと指摘されたことがあります。「お」をつけたほうが優しい感じですね(*^^*)また、「さん」と語尾についているのも不思議な感覚です。自分の口からは「お芋さん」という言葉はでないですね。可愛らしいです(^o^)
  • おいしそうです。
  • 私の末の妹も京都生活が長かったから お豆さん、お揚げさん、おジャコ、おざぶ「座布団の事」煮る事を炊く・・言っています。はんなり言葉良いですよ。私は関東です。言葉がきついとよく言われますよ。あんまり頭に「お」を付けない。皿、茶わん、箸‥という風にね。男の子3人の母だったから言い方もきついのかな?お弁当の おにぎりのふりかけは重宝しますね。朝早くからの お弁当作り。偉いです。
ログイン