まなちゃん、はい!
7件の「いいね!」がありました。
11件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 薪ストーブ~♡(//∇//)♡~ なんて素敵♪ さくなみのおばば様のお宅で住んでみたい(*'▽'*) 子供の頃、学校から帰るといつも母がストーブの上にお鍋を置いていて、お善哉であったりおでんであったりシチューであったり、兎に角良い匂いを漂わせていました。今思えばスエーデン・POD社製の2筒式石油ストーブ。重たくて無骨なストーブでしたが、今はそんな暮らしに戻りたいと思います。
  • こちらもまた雪で寒くてしょっちゅうストーブに薪を放り込んでいます(。>д<)
    風邪か花粉なのか鼻が滝のようです(*_*)
    うどんすき、美味しそう!
    ディッシュを傍に置きながら食べたいです((o(^∇^)o))
    お手伝いして失敗する(。>д<)もぅ!ってなってましたけど、そこでグッと我慢してうま~くフォロ~!そのうち上手くなりますからd=(^o^)=b
  • お母様は嘆くどころか、嬉しく思っていると思いますよ。だってまなちゃん、はい!さんもお母様と同じように、ちゃんと愛情いっぱいのご飯を作っているじゃないですか!お嬢さんにもきっと伝わっていますよ。理解するにはもう少しだけ時間が必要かもしれませんが(^^;)失敗しながらも味や気持ちや愛情が伝わっていくものなのかもしれませんね。
  • 考えてみると私のうどんすきはかなり手抜き(+o+) 美○卯は勿論のこと母が作っていたものともかなり違うσ(^◇^;)しっかり目にも舌にも焼き付いているに(>_<) 私が一生懸命家事をしている後ろ姿を娘が見てくれない(T^T)と、お手伝いすると失敗する娘を嘆いてますが、母も同じ様に嘆いているんでしょうね(>_<) 反省(T.T)
  • いいですね~
  • 本来はおうどんメイン、皆さんが仰る様にそのまま鍋焼きうどんに出来るような出汁で煮込む鍋料理です。私は手抜き&家にある食材整理で作ってしまいましたが、実家の母はいつも春菊と白菜を下茹でして軽く絞り巻き寿司の様に棒状に巻き、それをカットした物を具材鉢に並べて準備していました。生麩や湯葉も入れてました。お出汁ごと頂くので、使うのは薬味だけ、ポン酢を使うお鍋は“水炊き”と呼んでいました。
  • いやいや、かなりの美しさです!!
    私は決して載せられない鍋を作っています(*´ェ`*)そして今夜も鍋♪
    鍋ではなくて「うどんすき」なのですね。うどんすきという言葉自体馴染みがないです。ミレイさんと同じく我が家も煮込みうどんになっちゃいます。うどんの麺も関東と関西で違うのかな。きのこたっぷりで美味しそう♪
  • 大根をピーラーでヒラヒラとリボン状にして鍋に入れると味がしみて美味しいですね。
    うどんすき・・お上品な鍋料理みたいですね。
    わが家は 煮込みうどんになってしまいます。
    具が 沢山入って 美味しそうです。
  • ピーラーでスライスすると火の通りが早く味もよく染み込みますよ(*^^*)
    美○卯はうどんすき発祥のお店ですね(*^^*) 子供の頃から冬は鍋といえばうどんすきでした。寒い日に母が「今夜はうどんすきにしよう」と言うとすっごく嬉しくて、楽しみに待ったものです(*'▽'*)関西人は本当に好きです(#^_^#)
  • 「うどんすき」いいですね~。私は関東人ですが、若い頃に働いていた職場の近くに「うどんすき」のお店(美◎卯)があり、一度食べてから大好きになりました。主人は関西人ですから当然好きなのですが、私が作るとこんなに綺麗にできず「何これ?」状態です・・・しかし、本当に寒い!
ログイン