クリップ

岡山県に嫁いで40年以上になりますが、実家は香川県。ですからお雑煮はかの有名な「焼きあん餅雑煮」でした。親の世代は皆さん「あん餅雑煮」だったでしょうが、今はそういう家庭は少ないのではないかと思います。我が家は(岡山市)元日は鶏肉で取った出汁で醤油味。丸餅ですが、焼くのではなく湯がきます。ユリ根・ホウレン草・人参・かまぼこが上置きの定番。好きな人は塩ブリの煮たものを入れます。二日目は「赤雑煮」つまり「餅入りぜんざい」です。三日目は、「焼きハゼの干物」で出汁をとります。ハゼが手に入りにくくなってから、我が家では牡蠣で出汁をとっています。どういうわけか岡山では丸餅を湯がいている家庭が多いようです。香川は圧倒的に焼いていたのですけれどねえ~。その辺の由来を調べてみると面白いかも・・。昔はあん餅雑煮がどうにも嫌でしたが、古希を迎えるとちょっと食べてみたくなっています。

0件のコメントがあります。
並び替え
シェアする
「いいね!」と言っている人
ログイン