カロロボ
9件の「いいね!」がありました。
「いいね!」と言っている人
25件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2020/03/20
    とっても綺麗な黄色いお花畑が素敵です~。リビングからお花見ができるなんて羨ましいです。癒されました。
    • とっても嬉しいコメントありがとうございます♡♡♡♡

      コロナ騒ぎでで気分が落ち込みそうな毎日ですが、水菜の生命力に励まされ、ビタミンカラーに癒されてます( ◠‿◠ )
  • 食べても観てもよし!菜の花えらい!
  • 水菜から菜の花になるのですか?知りませんでした。自然の力って凄いなぁ。
    • ちょっと誤解を招く書き方をしたようで申し訳ありません。

      アブラナ科の野菜の花のことを菜の花といい、ブロッコリー、キャベツ、白菜、カブ、チンゲンサイ、野沢菜、西洋カラシ菜、チリメンハクサイ、西洋アブラナなどもアブラナ科の野菜であり、非常に種類が多岐にわたっています。
      菜の花の名前の由来は、菜の花の「菜」は食用、つまり菜の花とは食用の花という意味です。
      水菜も同じアブラナ科の仲間であり、やわらかい花茎や葉、つぼみの部分は同様に食べられるということをお伝えしたかった・・・。
    • 丁寧に詳しくありがとうございます!!良くわかりました。本当に色々出てるのですね。様々な自然の恵みに感謝です。(目もお腹も)
    • 色々ありがとうございます♡♡♡

      私も知らなかったのですが、以前農協の方から教えていただきました。

      自然の恵みに感謝です(о´∀`о)
    • そうですね、庭にしては見た感じとてもたくさん育っていて、これから種を採取したりすると、とても使いきれないなと画像を見た時、まず感じてしまいました。私は一度こんな状態にしてしまって後処理が面倒だったので、味にあまりクセのでないベビーリーフの段階で(ひと冬の使用量を見計らって)サラダ菜用に思い切って間引いてしまうよう気を付けるようにしてます。
  • きれい!!
  • 確かに水菜食べてませんんね。でもお綺麗ですね。
  • 水菜はアブラナ科で菜の花と同じ仲間です。菜の花の若くてやわらかい花茎や葉、つぼみの部分は「なばな」として食用にされていてとても美味しいですよね・・・からし和え、お浸し、ガーリック炒め、肉巻き等々。
    水菜も菜の花と同じく、やわらかい花茎や葉、つぼみの部分は同じような調理法で食べることが出来ます。開いた花も食べれないことはありません。トウが立ったからといって花の鑑賞に回してしまうのはもったいない気がしないでも・・・。
    • 色々詳しいアドバイスありがとうございます(о´∀`о)

      つぼみの部分は時々摘んで白あえにしたり、まだ柔らかそうな葉だけを摘んで家のサンチュと混ぜてサラダにして食したりしているのですが、なんせ沢山あるものですから食べ切れず鑑賞用にさせてもらっています(о´∀`о)
  • 素敵な✨お花畑が、お家にあるなんて羨ましいです❣️
    ビタミンカラーで、見ているだけで元気になれそうですね(#^.^#)
    私も癒されました(//∇//)
    ありがとうございます(#^.^#)
  • 近場で お花見 良いですね~
    私も ご近所の 桜の木を窓から見ています。
    鳥が来て 花びら事 落として行ってるわ。 遠くから「シッ」なんて言っちゃう。
  • 菜の花畑みたいですね!
    黄色は元気をくれる春を呼ぶ色だから、カロロボさんも
    元気が出たかな?(^-^)
    • ありがとうございます(^O^)
      黄色は元気をくれる春を呼ぶ色とはなんだかとっても嬉しいです♡
      世間はコロナさわぎで不安な毎日ですが、ちいはしさんのコメントよんで元気が出ました。
ログイン