LA VIDA Community
ログイン
LA VIDA
Home
コミュニティ一覧
LA VIDA サービス
クチコミサービス
buzzLife
ハイブランド向けコミュニティサービス
LA VIDA Premium
ソーシャルギフトサービス
Gratz!
サポート
お知らせ
LA VIDA について
ヘルプ
サービス利用規約
個人情報の取扱いについて
会社概要
お問い合わせ
明治 ザ・チョコレート
検索結果
<
お花見
のタグを含む検索結果
12件
ベランダでお花見で〜す。先月の強風で、荒れ果てたベランダにな...
ベランダでお花見で〜す。 先月の強風で、荒れ果てたベランダになっていましたが、ここまで復活して綺麗なお花がいっばい咲いてくれていまーす(✿^‿^) コニファーの左奥に、ゆずの木があります。 ベランダは、左側をガーデニングコーナー、写っていませんが右側がガーデニングコーナーと物干しコーナーに使っていまーす( ꈍᴗꈍ) ローズマリーだけは、大きいのでガーデニングコーナーに置いてま...
年に一度の我が家恒例のお花見三週に渡って日曜日にお休み取って...
年に一度の我が家恒例のお花見 三週に渡って日曜日にお休み取ってスタンバイしたのに、三週に渡ってお天気が悪くて、今年は残念ながらベランダのガラス越しに葉桜を見ながらのお家ピクニックになりました。 「家は結局花より団子なんやし、ええのちゃう」とシビアな娘ちゃんのご指摘に、納得してしまう私が悲しい( ̄▽ ̄;)ゞ ピクニック用のお皿と割り箸で、ギリ抵抗。 楽しく酔いました(* ´ ▽ ` *...
デザートに桜茶を♡亡くなる二日前までお花見を楽しんでいた父を...
デザートに桜茶を♡ 亡くなる二日前までお花見を楽しんでいた父を想って、父の三回忌の法要に粗供養で私が用意したものです。 もらった方は「何で桜の花漬け?」と思われたかしら(^^;)ゞなんて思いながら、「パパ~、今年の桜はあっという間やったなぁ」なんて心のなかで会話しながらのまったりタイムです(*^^*) お茶うけは職場のお客様から差し入れていただいた最中。 「あんた、甘いもん好きそうな...
こちらでも桜の花が満開になっています。今日は絶好のお花見日和...
こちらでも桜の花が満開になっています。今日は絶好のお花見日和。お友達たちとお花見に行って来ました。 桜といえば、実家の庭に大きな桜の木があり、子供の頃はこの時期には2階の部屋から満開の桜を眺めて楽しんでいました。花びらが風で散っていき地面が桜で埋め尽くされるさまも風情がありました。(今はもう桜も松も伐採してありません) また、茶道の先生をしていた祖母が庭の桜の花で桜茶を作ってくれました。...
自宅の庭で採れたつく...
自宅の庭で採れたつくしとふきのとうで天ぷらを作りました。 衣はマヨネーズマジックで。からりと仕上がりました。 庭の山桜を見ながらいただきました~。
三兄弟2017
三兄弟2017
我が家の庭の山桜が満...
我が家の庭の山桜が満開になりました。ほぼ私と同じ年齢。今年も見ることができて感謝。
お花見に持っていく桜...
お花見に持っていく桜餅を作って、味見♪ もう少し道明寺のピンク色が濃い方が可愛かったかな?
2017年お花見事情☆アンケートまとめ vol.3 お花見直前、忘れちゃいけない準備物は?
vol.1 みんなのお花見プランへ>> vol.2 お花見のお供へ>> 屋外イベントのお花見は、不測の事態も起こりがち!のど元過ぎればなんとやら、去年の失敗、忘れていませんか・・・? 今年は同じあやまちをしないために、みんなの体験を振り返ってみましょう。 みんなの“お花見あるある”に学ぼう Q)過去、お花見で「しまっ...
お花見にオープン稲荷...
お花見にオープン稲荷のお弁当♪ 近くの公園で遊びながらお花見するのが、毎年の楽しみです。
2017年お花見事情☆アンケートまとめ vol.2 “お花見のお供”ダントツ人気はごはん系!
vol.1 みんなのお花見プランへ>> vol.3 忘れちゃいけない準備物へ>> 変わりゆく!?お花見スタイル。 ここからは、みんなの“お花見のお供”についてまとめました。 ノンアルコール派が半数以上。 お花見といえば酒宴?というイメージもあった、ひと昔ふた昔前。ノンアル派が主流になった・・・とはいえ「ちょっと一杯」...
2017年お花見事情☆アンケートまとめvol.1 みんなのおススメお花見プラン
vol.2 “お花見のお供”へ>> vol.3 忘れちゃいけない準備物へ>> 2017年の桜、あなたはどこで、誰と、どんなスタイルでお花見しますか? アンケートの回答から、みなさんの「2017年お花見事情」を3回に分けてお送りします。第1回は、みんなのおススメお花見プランをチェック! お花見は家族の思い出づくり?今年の...
ログイン