2019/01/17

【みんなおしえて】入学・入園準備どうしてる?

10743 view
クリップ

この4月から、お子さんが新入学・新入園される方、おめでとうございます!

年が明け、そろそろ、新生活の準備をスタートされる方も多いのではないでしょうか?購入されるもの、手作りを用意するもの、いろいろとリストアップされていらっしゃると思います。

「手提げ袋」「上履き入れ」「体操服入れ」など、手作りされるものはありますか?他にもハンドメイドで用意されるものはあるでしょうか?「手作りのものを用意してきてください」と言われたり、お子さんから「これ作って!」と言われて困ったことなどはないでしょうか?

そんな、新入学・新入園にまつわるお話や、お悩み、解決方法があれば、教えてください。「これを作りました!」という画像投稿もお待ちしています。

また、過去にご準備を経験された方からのアドバイスもお役に立つと思いますので、今年該当しない方も、ぜひご参加ください。みなさんで、このコーナーにノウハウを蓄積していければ嬉しいです。たくさんのお悩み、質問、アドバイスをお待ちしています。

◆ルシアンオリジナルグッズをプレゼント◆

この記事へのコメント投稿で、みなさんからの「いいね!」が多かった質問や回答を投稿してくださった方、上位3名の方に プレゼントします。

対象期間:2019年1月17日(木)~2019年3月31日(日) 23:59まで
プレゼント発送時期:2019年4月下旬予定
注意事項:プレゼントの発送先は、アカウント設定で「この配送先を主に利用する」にチェックの入っている住所もしくは、チェックが入っていない場合は「配送先1」宛となります。ご登録の配送先は、「アカウント設定」>「配送先」よりご確認ください。対象者への通知は プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

121件の「いいね!」がありました。
「いいね!」と言っている人
890件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 参考に。
  • 自分でやりたい
  • 自分で作るの大変でした。でも子どもが喜んでくれて良かったです。
  • 苦手分野ですが、手作りのものを使ってもらえるのはせいぜい小学生くらいまでと思い、少しずつ作りました。手作りの巾着などは、丈夫なので長持ちしますね
  • 孫が入園でしたが、娘に頼まれて指定の柄布で私が作りました。
  • 2019/04/18
    新小学1年生2年生の年子のママです。

    昨年上の子の時はバタバタしすぎてて、幼稚園から使っていた手提げ等を小学校に入っても使ってもらっていたのですが、今年は下の子も入学するという事で、二人分頑張って作りました。

    手提げにくつ袋、文房具入れる巾着に給食袋、体操着袋。なかなか楽しかったですが、疲れました。ついでに親の靴袋も作っちゃいました。参観日の時いつもビニールでなんか嫌だったので、、、。もうちょいしたら二人のビアニカの袋も作ろうかなと思ってます。
  • 全部、祖母に丸投げで頼んでミシンで縫ってもらいました。
  • 帽子を普通のキャップにしたので日除けを作ってあげようと手縫いでつくりました。ミシンほしー
  • 息子の入園のときにくまのぷーさんの布で通園サブバッグ、コップ入れ、お弁当入れとスモッグと作りました。もう10年以上たつのにまだタンスに入っています。
  • 今回もミシンの調子が悪くてほとんど手縫いで鍵盤ハーモニカのケースを作りました。2年生になったのでマスク等も作り直ししないといけませんがミシンが不機嫌なのでもう少し先延ばしになりそうです(^^;
  • めいっこのコップ袋とナフキンを作ってあげたら、仲良し友達の分までせがまれて五セットも作って、疲れちゃった。
    でも小さい子は素直で可愛いからまた作ってしまいそう。
  • 既製品で保育園に通う娘の大好きなキティちゃんのアップリケ等を縫い付ける予定です。他にも色々用意しなきゃです。明日進級式と入園式が重なって有ります。娘は進級式です。2歳児のリンゴ組へ進級します。
  • 学校で指定がなければ給食エプロン入れを作りたいとおもっています。
  • 長女の入学時に、指定のサイズで体操着袋を作りました。
    もともとかなりぴったりなサイズだな…と思っていたのですが、冬場はトレーナーを追加で入れることになり、子供では全てを入れられなくなりました(u_u)

    結果、大きめの袋を作り直すことに。
    新しいものはランドセルの上から背負えるナップザックタイプにしました。

    上の子がいるママは、初めからトレーナーを見越して作っていたので、うちも次女の時にはそうしたいと思いました。
  • 入園、入学に向けて皆さん可愛い作品を手作りされていると思います(*^^*)。
    ひとつお知らせしたいことが!!
    お道具箱とかたくさん荷物があるので大きめにサブバックを作ったのですが、学校の机が思ったより低くて、サイドのフックにかけるとバックの底が引きずってしまっていたんです。
    机はそのままズルズル動かされるので、それに気づいた頃には、底は真っ黒になって擦りきれてしまいました。(涙)
    皆さんもサイズにはご注意くださいね!
  • 百均のランチマットの生地を使って、手提げ袋や上履き入れなど、全てつくりました!もともとほつれないように縫ってあるので、ミシンで両脇と下を縫うだけで簡単にできました!
    あとは、持ち手と可愛いアップリケをちょっと付けて完成です^_^
  • 孫が生まれるので少しずつ準備しています
  • 4月から入園します。全てに名前を付けなければならないのにまだ出来ていません!名前シールを貼る予定でいます。コップや巾着袋など細々したものは100均も使いながらうまく準備をしようと思っています。
  • 我が子が通う予定の幼稚園は児童数が多いので、園からの指示で体操服やスモッグの背中には名前&目印になるワッペンやアップリケを付ける事に!
    フェルトで息子が好きなジブリのキャラクターのアップリケを作ってスモッグ等に付ける段階で、近くに住む手芸が得意な義母が、育児しながら準備は大変だろうから手伝うよ!と言ってくれたので、言葉に甘えて2人で分担して縫い付けてます(^^)
    子供が喜んでくれると良いな☆

    コップ入れや連絡帳入れなどは無地の生地で作成して、布用スタンプでワンポイント入れる事で時短しました♪
  • 2019/03/28
    近所のお子さんのリュックサックを作ってあげました。
  • 姉がついでにつくってくれます
  • ほとんど既製品で揃えました!
    上履き入れなんかはキャラクターの大き目ナプキンを袋縫いしました。
  • 母に作ってもらいました!
    一緒に布を見に言って選んで…お願いしました。
  • 2019/03/27
    孫が今年から入園します。いろいろ手作りで用意するものが多いので、娘が慌てていましたが、我が家では85歳の祖母が張り切ってほとんどのものを手作りして作ってくれました。私よりずっと上手です。
  • 鞄だけでなくお昼寝シーツやエプロン、果ては諸々のグッズにつけるネームタグまで、本当に必要ですか!?っていうような細かいサイズ指定がある保育園にしか入れなかったので…
    仕事で時間が無いから購入しようと思っていたのに、近隣では指定サイズのものが見つからなかったので、作らざるをえなくなりました…

    自宅にはミシンが無いけど手縫いではとても間に合わないので、初めてミシンレンタルしました。ちょっとしか作らないと勿体ないので(笑)、移動ポケットも追加で作ったり、シーツにはしごレースとアップリケで子どもの大好きな電車を走らせたり、限界まで頑張ろうと思います!
  • 皆さん凄い!
    羨ましいです
  • 2019/03/27
    息子が入園する幼稚園は、マチの長さやお箸入れの形などなど、とにかく細かい決まりがあって、布をただ裁断してミシン掛け‼️とは行かず、クラフトショップの方聞きながら、布の長さや必要な物などなど購入し、無事作ることができました
    初めてのことだったりした時は、店員さんに聞いてみると、親切に教えてくれる場合が多いので、困った時は是非
  • 知人のお嬢ちゃんが入学で、何か細やかにお祝いしたくて
    ポケットの無いスカートやズボンの時の移動ポケットを作りました。
    以前作った時はカナリ難しい作り方しか探せなかったのですが
    今回は折って2か所縫うだけ・・の簡単な所を見つけました。
    ドナタか存じませんが~不器用な私には女神様、有難う!って心境です。
  • 素晴らしい
  • 昔からお裁縫が極端に苦手でした。

    幼稚園入園の時、スモックに全員なにか付けて来るように
    言われ真っ青になった記憶があります。

    急いで手芸店に行き、ワッペンを買って胸の辺りに貼りました。

    手の効くお母様方は、スモックをとても素敵にデコレートしていて
    すごいなぁと思いました。

    当時は手作り風のバックを売っているような所もなく
    同じ幼稚園に行く従姉に頼んで、子どもの分も
    作ってもらいました。

    当時は、色々な事情で『手作り』を園も推奨していたようですが
    今もまだ『手作り』必須なのでしょうか・・・。

    お手作りが得意な方も、得意でない方も、お子様方の新しい門出を
    心よりお祝い申し上げます!
  • こうゆうの作って、あーでもない、こーでもないってやってた頃が一番だったかも。
  • 上の男の子はこれといった希望がなかったので、まとめて注文。ハンドメイドも・・・思いましたが、フルタイムで働いていて、なかなかそこまで手が付けられませんでした。
    下の女の子が今年小学校に入学。こちらはこれがいい、あれがいいといろいろ選ぶため、徐々にそろえていたら、全く統一性のないもちものに・・・。
    性格の違いって恐ろしいです。
    手作りするお母さんたちはすごいとおもいます。
    いろんなものに名前を書くだけで疲れている私って・・・。
  • 子供達が小学生になる時の算数セットにくまなく名前を記入する事が今でも思い出に残っています。細い棒やおはじきの一つ一つに名前を書いたり、シールを貼ったりかなり大変だった事を覚えています。
  • 今は昔になりますが、娘のお弁当袋に箸箱を一緒に入れていたことも手伝ってか擦れてアルミのふたに描いてあった絵が剥げてしまい、あまりにも見すぼらしく泣く泣く買い替えた事がありました。今はキズつきにくい加工がしてあるのでしょうが、孫のお弁当袋にはちょっとひと工夫で内側にポケットを付けたリ、べろを付けて直接当たらないようにしてみました。
  • 地元のお話です。('◇')ゞ
    手作りのお洋服店をしていた方が高齢になり、経営と毎日は辛くなり、1年程前にお店を閉店されたのですが、手作りは好きで続けられて、月に1度位のペースで、駅前の催し物会場で販売をされています。
    私は行った事が無く、ご近所のおばさまから伺いました。
    その催し物が明日あるのですが、販売品が『新年度用の手作りグッズ♡』との事です。
    1点物ばかりみたいですので「需要があるのだなぁ❣」と、思いました(^_-)-☆
    お仕事と育児で忙しい働くお母さんの応援団 ( `ー´)ノ 
    色んな所にいますね (*^^)v 
  • 子供が好きなキルトなど買って作ろうかなぁとも考えましたが、無理はしたくないし苦手な裁縫なので、手作りはきっぱりやめました!!
    子供が3人いますが、下の子供が着れなくなった服、使わなくなったベビーカーやオムツなど、メルカリで売り、上の子の入学に必要なものは、メルカリで揃えました
  • 手作りは苦手で母につくってもらいました!可愛い生地で娘は喜んでました
  • 2019/03/25
    幼稚園や保育園は全て手作りをするよう言われ、幼稚園は手提げ、コップ入れ、体操服入れ、ランチョンマット。保育園はそれに加えエプロンもタオル地で作らされました。学校は既成品でいいのでしたが、低学年では手作りか!が見て分かるので手縫いしましたよ。ミシンが使えなくて大変でしたが懐かしい思い出です。子供が好きな柄で持って行く時嬉しそうにしていました。
  • 手作りではなく、指定でした。ハンドメイドするのは、ワッペンのみ。たすかりました。
  • 私自身は作るのは苦手ですがハンドメイド物は大好きです‼︎おしゃれな柄のハンドメイドの物で揃えたい…でも5歳の娘はやはりTVのキャラクター物を持ちたい。
    それが悩みです( T_T)
  • メルカリで手作りを買いました
  • 四月より初めての保育園です。1歳なりたてで、卵のアレルギーをもっており四月からの保育園生活が不安でたまりませんでした。ですが、保育園の入園説明会にいくと先生方がとても優しく、細かくアレルギーの話や、食事の話をしてくださり、こんなに息子のことを考えて接してくれて四月からの保育園生活楽しみになりました!いまからをともにする先生方が親切に接してくれるととても嬉しく、安心するものです。不安ばかりの保育園生活を楽しみな保育園生活にしてくれた保育園の先生達に感謝です!
  • 手作りしたかったのにバックが指定だった~!
    体操着入れや上靴入れなど小物類で頑張ります。
  • 汚れ防止の為 手提げ袋の持ち手には あまり厚くない透明のビニール(食卓に使うような)を付けて縫い シューズ袋の内側には ビニールを上部 口の部分のみ縫い取付けました。
  • 正直、準備めんどうだな、、という気持ちもありますが、かわいい生地を選び、刺繍を入れてみたり、糸の色をかんがえたり、何だかんだと自分自身が準備を楽しんで春先になると手芸屋さん回りをしています。
  • 昨年、入学準備で上履き入れを作ったのですが、生地に付いていたレシピ通りの採寸で作ったところ、1年生の上履きのサイズでギリギリでした…。

    6年間…できれば持って欲しいので、レシピより余裕を持って作れば良かったと後悔です。

    上履きの形によって、同じ靴のサイズでもソールの厚みや形状が違ったりもするので、その辺りを考慮したほうがいいですね。。。
  • 2019/03/22
    めちゃくちゃ可愛いですね。
  • もう少しで孫が生まれるので少しずつ準備しています
  • 今は防災頭巾には座らないのだと聞いて びっくり&納得 
  • 面倒なので、市販ばかりですが、、意外と、安くていいのがあります
  • 私が小さい頃はほとんどの家庭がハンドメイドだったような気がしますが、時代の流れか、今は市販の物を持っている子も多い気がします。
    どちらも可愛いと思いますが、やっぱり想いがこもった手作りが一番だと私は思います。私も作ってもらっていたので、子どもたちにもできるだけハンドメイドの物を持たせたいです。
  • 絵本袋、シューズ袋、コップ袋作りました。楽しかった。子供の好きな生地で作ったから大切に使ってくれたらいいなぁ。
  • 今から思うと、この時しかハンドメイドしなかったから大切な時期だったのかな。
  • 2019/03/21
    市販の物もお洒落
  • 我が家は嫁さんがハンドメイドの手提げ袋を作ってプレゼントしてます。とても気に入ってもらって喜ばれてます。
  • 2019/03/21
    お母さんの愛情たっぷりのハンドメイドは、お子さんの自慢の物になるでしょうね。
  • ハンドメイドなので欲しい
  • 手提げ、上靴袋は簡単でしたが防災頭巾カバーに苦戦しました。2面マジックテープという指定があったので作り方を検索しても見本の作り方を見つけることが出来ず自己流です。子供が楽しく幼稚園に通えると嬉しいです!
  • 一生懸命つくりましたが、割り切ってオーダーメイドでもいいかもね!
  • 全てハンドメイドで作りました(^^)プリンセスがいい、フリフリがいい、など注文が多いのでなかなか大変でしたが、子供が楽しく幼稚園に行けるように頑張りました(^^)
  • 私はミシンを新調して、入園グッズは手作りしました。正直、子どもの相手をしながら作るのは大変でした。それに、子どもを寝かしつけてからは、ゆっくり作れるけど自分自身も眠かった。なので昼間に、子どもと一緒に作る事にしました。年少さんより下のクラスで2歳、大変かなって思ったけど、コップ袋の紐通しをしたり、意外にお手伝いが出来るんだと感動しました。何より、お母さんが作ってくれたと喜んでくれ、すぐに自分の物だと認識してくれたのも良かったです。私の母の手作りも、有り難かったとしみじみ思いました。
  • 自分が入学する時、自分の親も大変だったのだと改めて感謝。しかし、子供以上に、色々、色合いやサイズ、肌触りなど気にしだすと時間も忘れるくらい楽しんでいます。
  • まさかの幼稚園難民になってしまい、三月の半ばに入園が決定し、今猛ダッシュでとりかかっています。うちはバッグなどの用品は既製品もキャラもOKなので、子供と一緒にECサイトを見てすぐに発注、今日届きました。
    後は食器類や上履きのみですが、手作りなどをしていると私は間違いなく間に合いませんねw
    手作りできる方、ほんとに尊敬するようになりました。

    今回は花柄のシンプルなものを子供が気に入りましたが、いつかキャラものねだられるのかなぁ・・・w

    忙しいし、お金は飛ぶしで精神的にしんどい時もありますが、選んでる最中はやっぱり楽しいですね。

    子供より親のほうがワクワクしちゃっていますw
  • 子供の入園入学って親の方がワクワクしますね。私も自分の幼稚園の入園の想い出って何もないのですが、息子(と言ってももう三十路ですが)の入園の時はとても楽しみで、夜なべでいろいろ作りましたよ。家庭科の授業の時はサボっていたのに。
  • 作りたいものはイメージしますが、生地が思ったようなモノを探せなかったり、作るのもイメージ通りにできず、結局既製品を買ってしまいました。 コップ入れの巾着くらいなら作ってます。
  • 子供の頃から手芸が好きでした。でもハンドメイドは気持ち悪いとか、内気な暗い趣味だね、とか言われてきました。手芸やっててよかった!と思ったのは甥っ子が生まれてからです。スタイやスモックを作ったり、入園入学には一通りの物を作りました。その後兄妹がいっぱい子供を産んでくれて、今まで6人分作ってきました。私には子供がいないですが、一緒に布選びに行ったりと、少しだけ子供の為に関われたことも嬉しかったです。
    • えー!!
      そんな酷いことを言われてこられたんですか~??
      お裁縫得意な人、むしろ尊敬しちゃいますけどね。
      私は、あまり得意じゃないから、作ってもらったり、オリジナルのものだと、凄く嬉しいけどなー。
      甥・姪さんは、幸せ者だよ~♡
    • なのはなつくしさん、お返事ありがとうございます。好きなのに、未だに身内以外には言わずに、こそこそ手芸しています。でも素敵な事を言ってもらえたので、もうちょっと自信を持ってもいいかなと思えました。甥姪には、もう使い切れない位の物を作ったので、今後は地元の児童養護施設に寄付できたらいいな、と今年の目標として思っています。
  • いろいろなサイズの巾着を作りました!
  • 子どもがひよこ組でしたので、ひよこのアップリケを作りました。
    作る過程を子どもが興味を持って眺めていて、できていくアップリケに興味津々でした。いろんなバッグや巾着につけましたが、いかんせん素人作りなものでひよこの表情がいろいろで…でも、子どもが”このひよこはこっち向いてお花見てるんだよ”とか、”これはひよこのよっちゃん!”など自分でストーリーを作ってお話しするのを聞いて大きくなったなあと実感しました。
    ほかのお母さんに比べることはできませんが、子どもが気に入ってくれたのがうれしかったなぁ。
  • スリコで揃えました!!!
    名前は、ノンアイロンお名前シールで
    タグに貼るだけでした!
  • 名前が刺繍できるミシン買っちゃいました!!
  • 娘は子どもに好きな柄を選ばせて全部同じ柄で統一しました。ランドセルも同じく黒に濃いピンクの色合いだったのでちょっとかっこいいと思いました。
  • 子供の名前入れには、編み物で、方眼紙に名前を入れて、編み込みで作った思いがあります。編み込みながら入園を楽しみにしました。
  • 4月から一時保育に通えることになりました。今から色々準備します。100均などうまく利用したいです。
  • 子どもの希望の柄の手作りキットで作りました
    子どもが喜びましたので うれしかったですね
  • 新入学、自分は手芸が苦手、でも大丈夫100均で可愛い小物やビックリアイデアものが沢山有りました。少しアレンジするだけで親子で楽しみながら挑戦しました。ネームテープ担当は息子です。
  • 我が家は、来月から2歳児クラスに進級です。
    また新しい帽子?にデコデコしないといけないみたいです。
    裁縫が苦手なので、とにかく手芸屋さんに行って可愛いワッペンや簡単にできる名前のシールを買いに行く予定です。

    去年は、大量の洋服に名前のシールを貼り付けました。
    今は、手軽に100均でも売ってるので便利ですよ✨(写真の)ネームテープは100均で調達しました。毎日洗濯するので、正直端っこは、剥がれてきてますが、1年は余裕でもってます♡
    来年からは、体操服が増えるので、上靴入れなどバッグ類も必要になりそうです。今のうちから、皆さんのお話を聞いて参考にしたいと思います!
  • 参考にします。
  • 昔むかしの話ですが、息子たちには、それぞれ自分で刺しゅうをした通園バッグを作りました。
    長男の時は、気に入った図案を探してきて、ジャバクロスにクロスステッチ。次男の時は、アントマーサの三びきの子ぶたの図案を使ってリネンに刺しゅう。
  • 当時息子が入園した幼稚園も手作りバッグが必要でした。
    手芸が大好きでしたので、息子の顔を刺しゅうしたバッグを作りました。
    どこにもない息子だけのバッグに大喜びでした。
    また幼稚園用のランチョンマットにも息子の顔と周りに野菜を刺しゅうしました。好き嫌いなく元気に育ちました。
  • 2019/03/15
    友人の子供さんのためにサプライズなプレゼントを検討中です!
  • もう少しで孫が生まれるので少しずつ準備しています
  • ハギレで頑張る!
  • お友達のお子ちゃんの入学祝いに、何がいい?と聞いたら…移動ポケットと言われてネットで調べながら作りました。我が子の時にはなかった平成の小物ですね(笑)
  • 2019/03/14
    百貨店で春休み中に入園準備応援企画で手作りの巾着やレッスンバックの教室が開催されてます!それに参加して他の人と話したりしながら楽しく作ってます!
  • 今年兄弟末っ子が1年生
    毎回手作りの防災頭巾ケースを作っています。
    ちなみに我が家では、てさげバックは手作りNG。手提げバックは図書の本や道具箱が入ります。
    なぜか毎回図鑑レベルの本を借りる息子。弱い手提げは確実に持ち手が壊れます。結局長男の時は買い直し、次男三男と厚手生地の丈夫な手提げを買っています。
  • ミシンはあまり出番がないので、幼稚園グッズは買います。
    使わずに壊れても悲しいので。
    子供がミシンを使うようになったら購入します。
  • 娘も嫁もまったく裁縫ができないのでおばあちゃんは(私)孫のために大忙しです。
  • この春小学校入学予定の男の子がいます。手提げや、巾着等市販のものより気持ち大きいサイズを指定されているので今頑張って縫ってる最中です。同じ柄で揃えたかったのに、1年生は混乱しないように巾着類全て違う柄にするようにと…しかも机の横に引っ掛けるからわかりやすい方がいいからとヒモの色も変えてくれと…。防災頭巾を座布団や背もたれにかける地域なので防災頭巾カバーまで作ります。大変です^^;手作り派の皆さんがんばりましょう。
  • 男の子用は 乗物柄で 作られる方が多いですね♪
  • 何でも自分で準備をしたがっていた娘の為に、入学前同じ柄のハンカチ&給食のナフキンセットを5組用意し、曜日ごとにセットをして引き出しに入れておきました。毎日学校から帰宅すると自分でランドセルから使用済みの物は出して洗濯機の前に置き、明日の準備をしていました。初めから習慣にすると良いようです。
  • 長男の入園に備えてミシンを購入したので入園セットは全て手作り。
    今年も次男の入園に備えてカバン、靴袋、給食袋を作りました。
    自分好みの手間ひまかけて作った逸品を持てるのが、手作りの良さだと思います。
    写真は電車好きの次男の靴袋です。
    4月からの新生活を楽しく有意義に過ごしてほしいと心から願って☆
  • 昔は娘のため今は孫のために縫っています。
  • 準備してます
  • 去年は長男が小学校入学で
    お道具箱などが入る手提げ袋、
    上履きを入れる袋、体操服を入れる袋
    マスクとナプキンをいれる給食袋と
    4つの袋が必要だったため
    手芸屋さんへいくと手作りキットが
    売っていました!
    それを使って同じ生地でお揃いで作成。
    子どもの希望の柄で喜びました。
    手作りする時間がないお母さんは
    フリマアプリで手作り注文していました。
    私もティッシュとハンカチを入れるポーチはラクマで注文しました!
  • もう少しで孫が生まれるので少しずつ準備をしています
  • 子供に任せてる
  • 2019/03/07
    子供が気に入る物で使いやすそうな物を選んでます。
  • 子供の好きなものを選んでます。
  • 4月より次男、幼稚園です。
    生地や副資材は次男と相談しながら購入しました。

    バックや、体操着入れ、上履き入れなど作る予定ですが、まだ未作成。
    小学校でも使えるように持ち手の付け根の部分は丁寧に丈夫に作ることを心がけながら作りたいと思います。
  • 子供と一緒に好きな生地を選んで、頑張って作りました。ズック袋やお弁当袋などはすぐにレシピが見つかりましたが、蓋付のショルダーバッグ型の絵本袋は苦労しました。ネットの無料レシピをありがたく活用させていただきました。
  • なんとかなんとか手作りにしてあげたいと、手縫いでチクチクとやっています。
    大変すぎて小学校入学どころじゃない気分なのはママだけ。
  • 保育園も小学校も、おおよそのサイズ指定がありますが、ヤフオクやメルカリを活用すれば、ステキなハンドメイドがいっぱいです。

    既製品でも、かわいいものがいっぱいですよ。

    一緒に選んだら、子どもはとっても喜びます。お裁縫が苦手なママは無理せず、楽しく選んで下さい。
  • 我が家も娘が入学式
  • 一度きりの入学式ですから我が家は友人から借りています
  • 祖母に頼んで作ってもらいました。
  • 手作りは理想だけど、買います。
  • 手作りは素敵ですね。私は不器用なので買います
  • 2019/03/02
    kodomogayorokobisou
  • 昨年入園で作ったものがボロボロなので作り直しました。新幹線だらけの幼稚園グッズです。
  • 図書館で入園グッズの手作りの本を借りて頑張って作りました。普段裁縫なんてやらないのでオロオロしながらでしたが、子供の好きな柄を選んで手作りも楽しいです。
  • 今年の春長女が入園します。
    私が幼稚園の頃、母が手作りの入園セットをもたせてくれていたので、我が子にも自分で作ってあげたいという思いが強く、1年前からミシンの練習をしていました。
    その甲斐があり、今年娘の入園セットをハンドメイドすることができました!
    アナと雪の女王が大好きな娘に、周りの子とかぶらないデザインを考えました♩

    娘も将来同じ気持ちになってくれると嬉しいです¨̮♡︎
  • とにかく頑張ることです。
  • 第一子が入園です。慣らしがてら一時預かりを利用して、その時間に入園グッズを製作しています。
  • 今年姪が入園します!保育学校出身なので仕事合間に作ってますが、大変ですネ… 好みもありますし、雑だと一年持つかどうかも(>_<)
  • お名前記入がたくさんで、だんだん雑になってくる…( ;∀;)
  • 孫が保育園に入園するとばぁばは忙しいんです
    布団袋、食事エプロン、通園バッグを今から作ります
    ちゃっかりな嫁に感謝です(*^^*)
  • 手縫いが得意なので、娘の保育園の入園時に「手提げ袋」「上履き入れ」「体操服入れ」全て、手縫いで作りました(*´∀`)♪
  • 1歳と0歳が4月から入園ですが、なかなか昼間ミシンなどできず・・・フリマアプリなどで探してます。ハンドメイド出品って手間がかかってるから高め。でも自分ではそこまでできないです。最近は保育園も手作りとかあまり言わないみたいですね。既製品で大丈夫と言われました。できればですが・・・少し手を加えてオリジナルを出してみようと思います。
  • 紐付きタオルとお食事エプロンは
    手作りしました〜(^^)
    全部100円で揃えました!

    双子なので、
    紐付きタオル10枚
    ↑未だ4枚新品です。
    お食事エプロン30枚(T_T)
    ↑3枚/日×2人分×5日分

    洗い替えと思ってましたが、
    放置するとカビ生えるので
    3日分をローテーションがベストです!

    余ったお食事エプロンは
    半年後くらいにカビてしまった古いの
    と取り替えたから作っておいて
    良かったです!
  • 移動ポケットを娘の入学時に作りました。ボタンで開け閉めできるものを娘が好んだので内側にもピンや髪ゴムなど入れたいかなと張り切ってポケットのたくさん付いたものを作りました。
    ですが、、、かなり使い込んで、あまりに不憫なので、やっと二つ目を作りました^^;娘の希望のそれはシンプルでファスナーで開けるタイプ。単純なのが一番良いみたいです(笑)
  • 3歳の孫がこの春入園しますが、文字が読めないので自分のマークとして12個分、アップリケを作らなくてはなりません。
    直径4センチほどの円形の中にビーズや刺繍で飾りました。
    12個はばぁばの私の仕事です。

    通園バッグ、コップ入れ、靴入れ、体操着入れ等様々な袋は
    お嫁さんが生地を買ってきて頑張るとの事。
    あまり得意ではない上に、下の子もいるので大変そうです。
    「出来なかったら全部持っておいで」と伝えてあります。
    そのうち「おかーさーん!」と全部持って来そうです(^^)
  • この春、末っ子が入園します。
    うちは1番上の子がもう高校生ですが、幼稚園入園時に作ったお弁当袋、コップ入れは中学卒業まで、体操着袋、図書袋(絵本袋)は小学校卒業まで使ってくれました。

    既製品でも良いのですが、やはり手作りした方が壊れてきやすい部分を補強することが出来るので、長持ちするような気がします。

    2番めの子も末っ子も長く使って欲しいので、キャラクターではない模様のシンプルな生地を選んで手作りしました。
  • この春に下の子が入園します。
    きっと最初の方は泣くと思うので 少しでも登園の力になる様に 本人に好きな柄の生地を選ばせて 作りました。上の子の時も作ったので うちにはミシンもありますが 周りにはミシンがないっていうママさんもいます。忙しく作る時間がない方もいるし 外注も良いですよね
  • 孫が保育園に通っています。手作りの小物を色々作っています。        孫の笑顔が励みです(^o^)
  • 手作りとなると、ミシンから買わなくてはいけないので、先日よりお店巡りをしています。西松屋、イトウゴフク、しまむらと行きました。種類が多いのは西松屋でした。西松屋は30×33の袋が999円でした。イトゴは、799円~でした。イトゴには、布も売っていて手作りする方は、リーズナブルに購入ができるみたいでした。手間を考えると、購入もありかなと思います。
  • 4月に入園、入学です。
    下の子は上の子のお下がりの入園グッズを使ってもらおうと思っていますが可哀想かな…と迷っています。
    上の子の入学グッズは細かなサイズ指定がないので逆に難しくて困っています…
    3月はバタバタしそうです…(T_T)
    あとは裏地をつけてしっかりめのものを作るかシンプルに簡単につくっても大丈夫かも迷っています…みなさんどんなかんじでしょうか??
  • 幼稚園入園時、スモッグや靴入れ、お弁当袋、などほとんど手作り。名前も刺繍しました。
  • ダイソーにサンリオキャラのキルト生地が売ってましたよ!時期が時期だけに早い者勝ちだと思うので急いで行ってみて下さい?キティやマイメロ、シナモン以外にも男の子向けの新幹線のキャラもあったので是非是非!
  • 子供と手芸屋さんに行き一緒に生地を選んで、指定サイズの手提げと上靴入れを作りました。
    ディズニーにする気満々でしたが、急に恐竜といわれ困惑しましたが、今恐竜大すきなので良かったです?
    残りの生地でミトンを作りたいのと、別の生地でお弁当巾着とコップ入れも何セットか作りたいです。
  • ほとんどが幼稚園の指定品なんですが、手作りしないといけないものは裁縫が苦手なので手芸屋さんで注文します。
    綺麗に出来るし、自分で作る時間とストレスを考えると頼んだ方が良いと思って。
  • フリマアプリでハンドメイド品を購入!
    きんちゃくタイプは使用していくうちに紐の口が半開きになって歯ブラシなど落下するのでチャックタイプがおすすめ。
  • かってすませる
  • 手提げと上履き入れは手作りしましたが、スーパーで可愛いのが売ってるのを見て買えばよかったと思いました。体操着入れは、子供のトレーナーの袖から上を切って、紐を通してリサイクルしました。
  • もう少しで孫が生まれるので少しずつ準備しています?
  • 紐付きタオルをどうするか悩んでます。100均でもあるけど、ハンドタオルは家に沢山あるから、紐付けようかどうしようかなぁと。毎日使うだろうし、洗い替えとか考えるとどの位必要なんですかね?
  • 祖父母からのプレゼントは、使った。
  • 2019/02/21
    既製品で済ませました。その方が丈夫でかわいい。
  • 全て既製品で済ませました。
    遠出したときに商店街でたまたま見つけた89円のお揃いの絵本バックと上履き入れ。100えん均一ショップにはない柄で、幼稚園ではかぶりませんでした。
    手作りが超苦手なので省力化ですよ!!

    ただ、今春小学校に入学なので、そのまま使わせるか、新調するか考え中です。
  • 子供が生まれる前にティディベアを作りました。その時に残った布を使って熊さんのアップリケをつけた思い出があります。
  • 手芸屋さんと100均を組み合わせつくりました!
    全部手芸屋さんだとすごい値段になってしまうので、助かりますよ!
    上履き入れの金具や持ち手部分
    バックは持ち手や内部のポケット部分は100均の布使うと節約になりますよ!
  • 参考になるぅー!!!!
  • 上の子の時は、頑張って作りました。母がミシンを買ってくれたので、どうにかこうにか…。
    下の子の時は、近くのお店で購入しました。体調が悪く、また購入するママ友が思ったより多かったので。
    とりあえず、ほかの友達とかぶらないものを選ぶようにしました。
  • 2019/02/19
    ミシンが下手な私は
    実家の近所のおばあちゃんに話をしていたらそのおばあちゃんが作ってくれることになり、サイズの指定さえすれば楽ちんでした?
  • 2019/02/19
    幼稚園入園時に、上靴入れ、絵本バック、弁当袋、ランチョンマットを作りました。初めての大作でした。
    せっかくだからと名前も刺繍にしてみました。
    後1年、通園するけど、既に絵本バックは角が擦れてきてて…上靴入れも小さくなって入れにくそう…作り直す?辛抱してもらう?迷ってます。
  • 大きくなるとお姉さんらしいのがいいみたいなのでシンプルでnaturalな物にします
  • いいものを見つけた時は買いたくなりますが、はじめての子で、説明会(準備品のリストをもらう)もまだだったので買うのは控えておきました。

    やっぱり買っておけばよかったかな、というものもありましたが、無駄にならずに済んだなーというのもあったので、説明会後に説明を受けてからの方が間違いないなと思います。

    思った以上に

    ・学校指定は少ない
    ・でも無地のもの

    というものだらけでした!
  • キルティングでバックを作ります♪
  • 学校で結構細かくサイズの指示、持ち手の長さの指示がありました。裁縫苦手な私は息子と好きな布などを購入し、母に託しました。30~40代の親って裁縫好きな方多いですよね。
  • 小学校では入学前に説明会があり、必要な袋とそのサイズなど、詳しい説明がありました。学校によっては、キャラクター柄はダメとか、ルールがありましたよ。
    また、体操着を入れる袋は、冬だけトレーナーを入れることになるので、作るときは大きめに作っておいたり、給食袋は、机の横にかけるので、床につかないように巾着のひもを短めにしたり、入学前の説明だけではわからない事もありました。
  • ビミョーーーーなサイズ感の手作りを要求されると泣けますね。
    手作り店のセール品が狙い目です(プロが作っているので丈夫で使いやすい)

    素人がヘタに作ってしまうと、きんちゃくのヒモが締めにくかったり、クチが微妙に狭くて入れづらかったりして、子どもの手間になってしまうと聞きました。
  • 日ごろ、あんまり連絡の来ない娘から、数年前に、期日指定で依頼の来た孫の入園グッズ、そろそろ入学グッズの作成依頼がくるころかな~
  • 今週土曜日に入園オリエンテーションに行って、説明を聞いてから、用意する予定です。
  • 縫裁上手と言うすばらしい強力な接着剤でミシンなしでがんばりました
    疲れた?
  • 2019/02/14
    手提げバッグの持ち手を真っ直ぐではなく(持つ部分が頂点の)山のような形にするとフックにかけやすかったり持ちやすかったりするので意識して作りました。
  • 孫が生まれるかもしれないので少しずつ準備しています
  • 息子の入学式で、息子が呼ばれたとき
    返事の声が異常ほどの大きくいい声だったので、 教室の全員父兄がドヨメイタ
  • 未婚子なしです。ですが手芸が好きなので、兄妹にお願いして甥っ子姪っ子達の物を6人分全部作らせてもらいました。ワーキングマザーの妹・義姉は楽できたと喜び、私は可愛い甥姪の役に立てて嬉しかったです。ただの自己満足かもしれませんが・・・。最近はお人形の洋服を作って欲しいと言われ、めっちゃ可愛いの作ろうと思っています。
  • 皆さんのステキな手作りの写真を見ながら、感心しています。
    私はどちらかといえば、頭が痛かったのは、園やら学校からの大量のプリントでした。
    記入後提出なので、プリントの山と格闘した思い出も、今となれば良い思い出です。
    少し先輩ママとしては、自分の子供だけを見て、考えてあげて、慌てず焦らずゆっくりと、楽しみながら準備を進めてくださいね。
    手作りの強制などは一度も無かったですよ、大丈夫どうにかなります。
    ご家庭それぞれの考え方もあると思いますが…
    …と、2人の子供がいますが、1枚も手作りしたことの無い母でした。
  • オムツ一つ一つにはんこをつかなきゃいけなかったので、
    しまむらで買ったオムツはんこ大活躍。
    あとミンネでアイロンで貼れる名前シート購入しました。リピートしてます
  • 幼稚園入学時にシューズ袋と絵本袋を手作りしました。裁縫は全くの初心者でしたがネットで検索すると作り方が簡単にでてくるので割と簡単にできました(上手いヘタは別として)

    失敗した事はしっかり測ったつもりが出来たものはちょっと小さくなっていました。内側を縫いすぎたのかな…
    あとシューズ袋は大きめがいいです。
    3歳児と6歳児では結構シューズの大きさが違うので年長になるとシューズ袋が小さく本人もいれにくそうでした。
    大きめだと小学生になっても使えるかもですよ!
  • 2019/02/14
    今年小学校に入学します。孫のために、体操服の袋、などいろいろつくります。
  • 2019/02/14
    サイズの指定があったので作りました‼︎
    女の子は可愛いのが好みのようです♪
    ちなみにフリルの内側は♡柄です‼︎
  • おさがりです
  • セリアですね
  • 春から小学一年生の娘がいます。コップ袋、上靴袋、体操服袋などを買おうか作ろうか悩んでいます。小学校からサイズの指定があり市販品ではサイズがみつからないためです。
  • 裁縫の得意な母に作ってもらいました。
    小学入学準備もまさに今、少しずつ進めています。
  • 春から幼稚園なので今まさに準備中です!
    お弁当袋・コップ袋・ランチョンマットを作り終えたところです。
    昨年プレ幼稚園用に作ったスモックはそのまま使ってもらいます!
    この他にお道具袋・内靴入れ・集金袋・筆入れ・ハーモニカ入れなどを作らないといけないです。
    上手ではないけれど好きな生地で作ってあげられるし、作った達成感もあるので入園前までに頑張ります!
  • 娘が手提げ鞄をよく忘れて帰ってくるので、もう1つ用意しようと思ったらミシンが調子悪くて昨日苦手な手縫いをして作りました(^^;
    ガタガタですが1日かけて頑張りました!
  • 2019/02/13
    保育園で、指定サイズの布団カバー、手提げ、着替え袋、上履き袋等を準備しました。私は裁縫が得意ではないので、上の子の時は、保育園の説明会の時に来ている業者さんから購入しました。ただあまり種類がなく自分でできたらなぁと思った記憶があります。。。手提げ袋は裁縫の得意な友人が作ってくれました。下の子の時は、袋物はメルカリでハンドメイドをしている方にお願いしました。布団カバーは家にあったあまり布で作ってみましたが、意外と楽しく作れたので、これからは少しずつやってみようかと思っています。でもメルカリはとっても便利でした!!
  • 上の子のときは、
    縫製会社に勤めてた義母がすべて作ってくれたのですが、
    この春入園の下の子の分は、義母の体調が優れず、お願い出来なかったので、
    初めて、自分で作っています。

    上の子の時(約10年前)は、横入れのお弁当袋の作り方の情報がなく困りましたが、
    今はYouTubeやブログなどで沢山紹介されていて、
    普段お裁縫をあまりしない私でもなんとか、裏地付、園指定サイズのものを作れました。

    まだまだ、作らなければならないものはありますが、
    同じ柄の手作りで統一することで、
    子供も先生も、この柄は○ちゃんのもの、とわかりやすく、紛失も減るので、完成までもう少し頑張りたいと思います!
  • ハンドメイドショップで購入
    作れるのは頑張りました!
  • 私は手づくりが好きなので、全てのものを手づくりしました。姉の子どもたちのものも作らせてもらって、近所の子で欲しいものがあれば作って・・と。
    結局、自分の息子には幼稚園から毎年作って合計6セットくらい、全て合わせると10セット以上になるでしょうか。水筒ケース、移動ポケット、小さめのハンカチなど、欲しいと言われたものを作りました。
    作りたいけど、なかなか作ってあげられる子がいなくてさみしいです。
    苦手な方は近くにそんな人がいると良いですね。
  • 2019/02/13
    私は不器用なので裁縫が得意な母が作ってくれます!近くにいるから頼めること。とても感謝です!
  • 不器用だし、フルタイム勤務で時間がないので既製品やフリマアプリのハンドメイド品を購入!

    どうしても指定サイズが見つからないときは、手芸店で生地を購入し、作ってもらいました。
    割と安価なのでおすすめです。
    ギリギリだと混み合うので、とにかく早め早めに準備を!
    お名前スタンプは入園前に購入を!小学校でも使えますのでこちらも早めがおすすめ。
  • 他の子と被ると、間違えて持って帰ってきたりとトラブルの元なので、なるべくハンドメイドです。かわいい!って褒めてもらえるようなアクセントを取り入れて
  • 子供は扱いがぞんざいなので、はずみで中身が出ないようにバッグはふたがあるとよいと思います。
  • 手芸が得意ではなかったのですが、どうしても手作りで入園グッズを作りたくて、練習しました。何度か作ったら楽しくなってきて、今では友人の子どもの入園グッズも作っています。可愛い生地を見るとつい買ってしまいます。
  • 2人の娘がいますが、下手ですが、2人共手作りしました。子供の喜ぶ顔が見たくて(o^^o)懐かしくていまだに捨てられません。
  • 当時一番困ったのは、給食費払わないで平気な親がいること。
  • 指定がキビシイ園もあるので 事前にバザーで偵察(笑)しておくと 後々困らないと思います。そこで購入しておくのもイイかも。
  • 作りましたね。幼稚園のお母さんたちで集まって教えあいながら作って、ママ友と仲良くなれました。なつかしい思い出。
  • 私が子どもの頃は好きな生地やパーツを選び、母が作ってくれるバッグ類を使っていました。
    自分が親になってから同じようにしたいと思っていましたが…気持ちと体力的な余裕がなく、フリマアプリや おばあちゃんになった私の母に作ってもらっています。

    作る側も作ってもらった側も喜んでくれているので私も嬉しいです♪
  • 私はミシンを持っていないし、手芸が全く得意ではないので、手芸が得意な友人に作ってもらいました。それぞれサイズが指定だったので、サイズ通りに作ってもらいました。プルキュアの記事で娘は大喜びです。
    手芸が得意な人は本当に羨ましいです。
    今は生地も沢山ありますね。お店に行ってびっくりしました。生地は新宿にあるオカダヤに行って用意しました。
    色々用意しないといけなくて大変と思う一方で、大きくなったなという喜びと寂しさを感じます。
    私も手芸を頑張りたいです。
  • 今日、妻に付き合って手芸屋さんに行ってきました。いろんな布があっていいですね。作り手はイメージが広がりますね
  • 2019/02/10
    バタバタと作った思い出が。
  • 私は娘が入園の時に好きな生地、好きなデザインを考えて作りました♩
    世界で一つだけのプレゼントの一つとして手作りがいいなと思ったからです。
    今年は下の子の入園が決まりましたのでまたデザインを考えています。
    • 世界でたった一つ♡
      素敵ですよね♪
      私は、手芸はあまり得意ではないのですが、ポケットティッシュ入れをレースやリボン、アップリケなどをつけて仕上げました!
      娘たちも喜んでくれたのが懐かしいです♫
  • 昔の話ですが、妻が実家から、高級ミシンを送ってもらったところ、大手運送業者が運搬時、「投げたらしく」届いたら使い物にならなくなっていました。業者に苦情を言うと、保険を掛けていないから弁償できないと言われ、仕方がないので新しく購入しました。
  • 2019/02/09
    ピアニカの袋も作りました。
  • 2019/02/08
    保育園入園のときに作った手提げ袋や上靴入れは小学校に上がってからも使ってます。
  • 裁縫が苦手で自分で作ったものはとても子供に持たせられないので、某フリマアプリから代行制作をお願いしました。
    既製品では指定サイズのものはなかなかないし、個性も出ないので、作ってもらうことを決めました。
    生地選びをweb上で子供と一緒に出来たので、本人が選んだ生地ということで愛着もわきそうです。
  • 入園・入学準備は、わかったものから着々と後回しにせず準備するのがベストでした。
    少しずつなので大変でもありません。

    後でまとめて…と思っていると、本当に大変で手作り品も慌てて思うように出来ないことも…
  • 手軽で可愛いものが一杯で悩みそう
  • 愛情がこもっていますね。
  • 家にミシンがなかったので義母に全部作ってもらいました。
  • 幼稚園入園の時は名前が読めないので手作りでワッペンを作って工夫しました
  • 学生時代から裁縫は好きでしたが、もう10年近くミシンは触ってなくて、息子の入園を気に、久しぶりにミシンを使いました。縫い目はガタガタ!!なんだか仕上がりも不恰好でしたが、夜なべしながらも、息子の入園を思うと胸が高鳴り、なんとか仕上げることができました。
  • 妻が気合いを入れて、ミシンを購入し、手作りで手提げ袋を作っていました。子供もとても大喜びでした。出来映えは?な感じでしたが…。
  • 2019/02/07
    子供の成長を見守るグッズ、喜んでもらいたいですね。
  • とても昔の話になりますが、今子どもが親になって裁縫をできるのが不安になりますね。
  • 長男の入園の時購入したものの使っていなかった生地で手作りしましたが、中学の家庭科以来の裁縫に四苦八苦。途中何度もやめようとお思いましたが何とか完成したグッズは、縫い目もガタガタで息子に申し訳なかったくらいです。娘の時は反省点を踏まえ生地選びから時間をかけましたが、頑張って作った移動ポケットを一日で無くした娘に激怒、涙・・・。もう絶対作らないと宣言しました。
    今年息子が小学校に入学します。今年もと思っていますが、仕事の忙しさもあり重い腰が上がらない・・・。
  • 仕事の忙しい時期と重なり、外注しました
  • 裁縫の得意な義母に全部お任せして作ってもらいました!!一緒に生地屋さんで可愛い生地を選んだりしました。義母も楽しんでくれていたと思います。その後色々頼みやすくなりました。
  • あと2か月で幼稚園や小学校へ入園入学のお子さんをお持ちのママ、パパ。こうしなきゃいけないとかとか思い悩むより、お子さんの成長を見守りながら一緒に成長させてもらえる機会だと思って、楽しんでくださいね。おめでとうございます!
  • 入学はおめでたいですね
    笑顔なら良いです(^^)v
  • 私は苦手なので、裁縫の先生をしていた母に全てお任せしました。
    生地だけは一緒に選びにいきました。
    弟夫婦も同じ様に頼み仕上げてもらいました!
  • みんなおんなじように悩んだり、頑張ったりしてるんだと分かり、すごく救われます??
  • 孫が生まれるので期待しています?
  • 手作りでなくても、全く問題ないですよ。
  • 働きながらの入園だったので、気合を入れて、同じエプロン、ランチョンマット、お箸袋など、5つ(月~金曜日用で)作りました。週末まとめてアイロンかけていました。
  • 裁縫は好きなので、色々作りますが
    娘のリクエストがとにかく細かくて大変でした。

    布はこれとこれを使って、こんな風に作って
    飾りはこれをここにつけて、間にレースを挟んで・・・
    よく思いつくな~と思います。
    時間があればできる限りリクエストには応えようと思いますが
    そのおかげで完成がギリギリに。
    どれだけ時間があっても大変です。
  • 今 ブームは どんなものでしょうか? 昔からの レッスンバッグ的なものもまだ あり でしょうか?
  • お名前シールやスタンプはどれがおすすめですか(*^^*)
    • 私は楽天市場で見つけた「ねいみーちゃん」という商品を使っています。布やプラスチックにもしっかり押せて、プラスチックで滑って失敗した時には除去液もついていて良かったです。4年前に一度上の子用に購入した時はスタンプ台が小さかったのですが、今年下の子用に購入しようとした時にはスタンプ台が大きくなっていて、インクも改良されている感じがしました。兄弟が増えた時用の収納ケースもあるし、スタンプ台に補充インクなどもあるので、重宝しています。友達は保育園に持っていくオムツにいちいち押すのが面倒と言って手書きにしたと言っていましたが、これはインクが切れにくいので、押した方が効率よく早く準備ができると思います。
  • 幼稚園の手提げ袋は娘の好きなキャラクターのキルティングで作りました。意外に生地が高くてびっくりしました。
    でも喜んでもらえたのでよかったです。
  • 手作り、裁縫は苦手です。
    頑張って作ってもお友だちになにかゆわれたりしたら‥‥と考えてしまうので買って揃えるほうがいいかなと思います。
    得意だったら作りたいですが‥
  • 色々な家庭があるので、必ずしも手作りでなくてもよいケースが多いです。
  • 裁縫が得意なおばあちゃん頼みです、笑
  • 参考になります!
  • 今月頭に入学説明会があり、色んな袋類とランチマットを用意するように言われました。
    作ることは大好きなのでワクワクするのですが、土日ワンオペで幼児3人見ながら2ヶ月のうちに作るの中々厳しい〜お昼寝してくれれば良いんですが…体使って遊ばせるとこっちが眠くなってしまいます笑
    学校側もら毎年同じ説明なんでしょうからもっと早めに教えてくれても良かったのになぁ〜と思ってしまいます。
    袋の上部分、折り返しが色々必要ですが、簡単にできる方法があれば教えてください〜!!
  • 私は裁縫が苦手。逆に母が裁縫が大の得意なのでお願いしちゃいます!
  • 一年生は机が低いので、手提げカバンが掃除の時など引きづられて底がボロボロなりやすいです。
    お道具ばこなど入れる時もあるので、マチがある方がおすすめです。
  • 100円ショップにはいつもお世話になってます!
  • 2人目を出産したばかりで、しかも園は未定ですが、早期に仕事復帰する可能性もあり、産前休中に「定番グッズ」の本を見ながら作りました。1人目の経験も生かして体操服とパジャマやお着替えを入れる巾着袋は多めに作り、見やすいところにネームタグになるようにリボンをつけて、準備万端です。
  • 園から、キャラクターは駄目との指定があり。。。それも入園2週間前に言われたので、既に購入していたタオル類はもう1度買い直すことになりました。
    また、服に名前を書く場所も指定されていたので、服のタグに書いたらいいかなと考えていたのですが、急いでアイロンで付けれる名前シールを用意しました。
  • 頑張って準備しました。
  • 入園、入学の準備も人それぞれに楽しかったり大変たったりドラマがありますね。手芸好きな人が作りたい物を持ち寄って手作りできるサロンが出来たみたいです。苦手な人には作り方を教えてくれたり、ミシンも自由に使わせてもらえるみたいなので、お茶を飲みながら楽しく作れそうだなと思いました。
    一人でもんもんと作るよりいいかなと
    ちょっと覗いてみようかなと思います。
    あ、もう私は子育て終わってますけどねヘ(≧▽≦ヘ)♪
  • 2019/02/06
    娘の入園説明会が大雪で2週間以上のび何を用意すればいいかわからず、準備時間がないのでたぶんこれは必要だろうで作っておいたら、サイズ指定&紐指定で生地買い直して、再度作ることになってしまった…
  • 昔は大嫌いでしたが、下手と言われた大人の言葉に家庭科拒否反応をずっと示してきました。

    しかし不思議なもので子供の入園に必要でなんとなく手作りでつくったら、好きになりました。
    かなりの下手も慣れれば使える洋裁作品になりました。
  • ずいぶん前ですが、娘の小学校がサイズ指定、しかも暗黙の了解で「お母さまの手作り」っていう感じがあり、裁縫大嫌いなわたしは、姉にお願いして全部作ってもらいました
  • 息子の通う幼稚園はすべて手作り!頑張って作りました。
  • 母が洋裁をしているので材料を購入して、実家に送っています。
  • 保育園の入園準備の時は、3週間前くらいに準備物が分かったのですが、それまでにタオルを確保しておいたり、ネットで事前準備に役立つ方法と調べてました。洋服などはセールの時に買い置きしたり、オムツの名前は、意外とスタンプよりネームペンで直接描くのが楽でした。
    裁縫が不得意なのに、張り切って、紐付きタオルを作りましたが、2枚作って疲れきってしまったいい思い出があります。
  • 2019/02/06
    あらゆる持ち物に名前付けをするのが意外に大量にあって時間がかかりました。ネームタグ、シール、テプラ等をフル活用してのりきりました。
  • 2019/02/05
    布選びや紐やボタンとの色合わせが楽しくて手芸屋さんでつい長居。そして買って満足して買い物疲れもあり結局ギリギリに作り始めることに・・・
  • 昔母親がバッグを手作りしてくれました。懐かしい。。。
  • 2019/02/05
    まだなーんにもしてない
  • 市販の物で子供に選んで貰いました!
  • 2019/02/05
    随分経ちますが、分からないなりに作りました。
  • 子供が大きくなると楽になるけど
    お金は出ていく!
  • 上手に手作りなさっているご家庭も多々ありますが、うちは既製品で済ませちゃいましたが、その分、可愛らしいのが選べたり、私も時間に余裕が出来たりと、何だかんだでwin-winでした。
  • 懐かしいです 子供のころ母が作ってくれてました 今はカワイイ材料が豊富にそれっていて自分好みのものが作れてイイですね
  • 2019/02/05
    むかーしの話ですが、バッグや園児服にフエルトで名前やくまさんを縫い付けましたね。そのころは出来上がりのフエルトが少なくて、自分でいろんな形に切って苦労した思いがあります。
  • 懐かしいです。いろいろ作りました。
  • うちの保育園は手作りはなかったです…。
  • 私がシューズ入れ(基本型)を作った時の材料は、キルティング地 持ち手用アクリルテープ Dかん 糸 裁ちばさみ 糸切りばさみ チャコペン 定規 目打ち ミシン アイロンなどでしたね…
    ハンドメイドでしたがやっぱり揃える材料が多かった印象です…通園グッズの定番、シューズ袋や園や学校の上履き入れとしてはもちろん、習い事のシューズ入れとしても使えるのでしっかりしたものを作りたかったのを覚えています。
    基本型はキルティングで作る裏無しのシンプルな造りです。見本作品は切り替えがあるように見えますが、1枚のキルティング生地でした(´-`).。oOキルティングの柄も豊富なのでお好みのものを探してみるのをお勧めします(o^^o)選ぶ時とても楽しいです
  • 買うつもりでしたが、ママ友が作ってくれました!
  • 2019/02/05
    小学校の入学準備で、手提げ鞄、歯ブラシセット入れ、体操服入れ、上靴入れ、体育館シューズ入れを作りました!可愛い布を選びに手芸店へ行くだけでワクワク^ ^結局既製品を買うのとあまり変わらない値段になってしまいましたが、作る工程は楽しかったですし、全て同じ生地を使用して統一感が出てよかったです☆雑な性格なため、縫製がガタガタの箇所が多く、6年間もつのかは不明です^ ^;また下に2人も手作りしようかは正直迷っています‥。
    • 手作りって始めると案外楽しくなってきたりしますよね♪
      是非、下のお子さんにも作って差し上げて下さい。
      一番下のお子さんの時は、かなりお上手になっているかと(*^^*)
  • 2019/02/05
    子どもの好きなキャラクターの生地で全て手作りしました。
    とても喜んでくれて作りがいがありました。
  • 嫁入り道具でミシンをもたせてもらったのに、子どものかばんは全て洋裁学校をでている母に作ってもらっています。本当にありがたいです。。。子ども2人の布製バック、気づけば一度も作ったことがないこと、反省しています。もっと楽しんで子育てしてくれば良かったです。これからですが頑張ります。
  • 私は裁縫が好きではなく、センスも自信がないので、幼稚園バザーで買います!!全部手作りじゃなきゃダメ!なんて思わなくて良いと思います(★‿★)もちろん、頑張って作ったら子供は喜びますので、一つだけ…例えば1番小さな歯ブラシコップ用の巾着は、一緒に布を選んだり、アップリケを選んだり〜親子の思い出作りにします!
  • 頑張って作りました。その結果
    子供の反応が嬉しかったですね(頑張った成果です)
  • 入園予定の幼稚園のバザーで購入しました。在園児の手芸上手なハイセンスママたちの手作りだったので、サイズや形もバッチリで、とても楽に可愛い物が手に入りました!
  • 入園を機にミシンを購入しました!ミシンを購入した得点で手提げ袋、シューズ袋を一緒に作ってもらえ助かりました(^^)

    なるほど!と思ったのは、入る幼稚園のバザーでの購入!幼稚園の作品展などの時にお母さん方の手作りバザーなどもあるので是非、チェックされると良いかもです。私はこのバザーで子供用のエプロンを購入しました!その幼稚園、幼稚園で必要なものが違ったりするので手作りバザーで売られているものは「これから必要かも!」があるかもです。
  • すごい!! 皆さん器用!!
  • 子供二人分は母に頼み、下の子二人分は作りました。
    最初は園からの規定サイズで作っていましたが通ううちにベストサイズが自分なりに判ってきたので変えたりしてました。
    子供の好きな柄で作れるし、アレンジもできるしWin-Winだったのかもしれません。安いshopで生地購入して作るだけで幾分オーダーよりは安く準備できたかなぁと。
  • 今まで5人の孫の袋物を作りました。ミシンがないので全部手縫いです。
  • 義母に袋物一式を作ってくれるように頼みました。私はミシンや裁縫がからっきしダメなので・・
  • 無印良品にクリーム色のいろんな種類の布袋が置いてあります。
    それにトールペイントやアイロンでつける名前シールなどでデコレーションすることで素敵な袋入れになります。
    凄くオススメです???
  • ショッピングセンターに入っている布屋さんに行くと作り方の紙、キット、実際にプロの方が作った見本などが置いてあります。裁縫が得意ではなかったので、布屋さんのを参考に購入しました⁉️
  • 手芸が好きだったので子供と好きな柄の生地を買いに行って作りました。子供もとても気に入ってくれて、持っていくのを楽しみにしていました。
  • 人それぞれ
  • 2019/02/05
    最初は作るつもりで生地を少し調達‥ただ今の既製品は安いし可愛い!ってことで子供と話し合い、手提げと上履き入れは既製品。あと細かいもの(座布団カバー、コップ入れなど)は100均も交えて手作りしました。個人的に100均にはアイロンネームもカーズとか可愛いのがたくさん揃っていて良かったのに最近見かけなくて残念‥
  • 似合うスーツが無いことが悩み。
    そして未だに作る規格を説明会まで待たなければならず手つかず!ジレンマー!
  • できる限りお金を掛けず、でもあまりみずぼらしい物にしないようにしています!!
  • なんとか手作りで頑張りたいとこ...
  • ミシンもないし、裁縫も得意ではないので、minneで揃えました!
  • お裁縫は苦手ですが、既製品に少しアップリケを縫い付けてオリジナル感を出そうと思っています。
    子どもの好きなキャラを貼ってあげたいですね。
  • 昨年作りました。元々好きなので、子供が好きなキャラクターの生地を探すのが大変でした。手提げ袋、上履き入れ、体操着入れ、子供からのリクエストでハンカチやティッシュを入れるケースまで作りました。上の子の時はなかったのですが、最近はネームを手書きではなく、注文するとアイロンで貼るだけのものも販売されていて助かりました。古い情報ですいません。
  • 既製品で。
  • 2019/02/04
    今は裁縫が苦手なので、大抵は母に縫う作業をしてもらうことがほとんどですが、自分がお母さんとして子供の入園・入学を準備する際には頼れる母として裁縫を得意にしておきたいです
  • 手作りを頑張りたい
  • 手提げ袋など作りました。雑巾はさすがに購入しました
  • 本人の希望に
  • 手作りがいいのでしょうが不器用な私には無理ですね。
  • 頑張って手作りするのが一番いいですよね。
  • 私は、裁縫が苦手なので得意な母にお願いしても作って貰いました。
    以前、ミシンを買おうとしましたが、高くて断念したので、今度何か作るときは買って作ってみたいなと思っています。
  • 裁縫苦手で、長男、長女は買いました。次男だけ頑張って作ってみたらすっごく喜んでくれて…よく見るとグダグダな部分いっぱいで…。恥ずかしいけれど、でも喜び様が半端なくって!母としても嬉しかったし、子供も喜んで使ってくれてるので頑張って手作りをオススメ!でも、売ってるもので十分使えます。お友達とお揃いがいいってこともある!
  • 苦手ですが、頑張って作りました!
  • コメントすることが何もない。
  • ハンドメイドが大好きなのでミシンでさくっと作ります(^^)
  • 手芸屋さんに娘も連れていき、好きな柄を選ばせます。好きな柄で入園が楽しみのようだし、作っている間も静かにしていてくれて、作業がはかどりました。
  • 入学、入園準備で一番大変なのが、自分の持ち物へのお名前書きですが、我が家は「じいじ」が字がきれいので、じいじの仕事にして書いてもらっています。
  • ハンカチにちょっとイニシャル刺しゅうするだけでもいいね。
  • 洋裁が好きなのでこれから孫達に作ってあげたいと思います。
  • 私は子供がいませんが、姪っ子や甥っ子の分をよく作りましたよ。生地を一緒に選んで、目の前でミシンをかけて、袋になっていく工程を子供たちは見つめていました。大事に使ってくれましたよ!
  • 頑張って作る
  • 娘が喜ぶよう、頑張って作りました。
  • 2019/02/04
    手作りの良さもあるし、
    ネットでハンドメイド作家さんの作品を選ぶのも、楽しいと思います。
  • 昨年妹が保育園に入園し、園バッグ作りました!保育園後も使えるサイズなんですよね。保育園終わったら習い事とかで使うかも。
  • 91件の「いいね!」 すごーい!って読んでます。
  • 裁縫はすごい苦手ですが、そんな私が一生懸命つくったのが分かると、子供も大切に使ってくれた記憶があります。
  • 長く愛用して欲しい気持ちで作ります!多少高い生地でも頑丈なものを選び、しっかり縫製して手荒に扱ってもいいように、いつもより神経を使って縫いの始末をしています!
  • すぐサイズオーバーになるので買うものとお下がりを使い分けてます。
  • 2019/02/04
    来年あたり入園予定です。
    何を使ったらいいか、何を揃えたらいいかもわからないのでまずはそこから…
    いろいろと必要と聞くので、
    ミシンの練習に子どものワンピースをまず1着作ってみようかな。。
  • 全て友達と一緒に手作りしました。何十年経ちますが、今でも手作りの物は取って有ります。
  • 材料を揃える楽しさもあります
  • 母に手伝ってもらいつつ、なんとか完成させたのを覚えています。大切に使ってくれているので頑張ってよかったです。
  • ミシンも無く、生地を買って作るのと買うのとではあまり金額の差も無いので、ネットで購入しました。初めは少し悪いなーと思っていたのですが、子供に絵柄を選ばせたので、本人は気に入ってますし、これはこれで良かったなと思っています。
  • 最近は手作りしたものが売られているので楽になりましたね。
  • レッスンバック、靴袋、体操服袋、お着換え袋、スモッグ3枚、お弁当袋、ランチョンマット、コップ袋。
    初めてで、スモッグ3枚は、時間がかかりました。
    今は、移動ポケットをせがまれています。
  • 縫うの苦手やけど頑張ろうかな。
  • 子供がまだ赤ちゃんなので準備が未経験ですが手作りで用意できるものは作ってあげたいです。
  • 2019/02/04
    ミシンと手縫いを組み合わせて作りました。器用ではないのでうまくはできませんでしたが、子供たちは喜んで持っていきました。
  • 自分で作ってあげたかったけれど、ミシンが苦手なので、ミシン上手な義母に作ってもらいました。
  • あまり作るものは無かったけれど振り返るとよく頑張って作ったなぁと思います。
  • 母に作ってもらいました。感謝しています!
  • 祖母がミシンの仕事をしていたので生地を買ったら、作ってくれます!!
  • 記事やデザイン的なものは、自分が組み合わせてして、結局、母が作ってくれましたー!裁縫ができないので?
  • 2019/02/03
    楽しみながら作った
  • 子供の入園バッグは母が作ってくれました。母に感謝です。
  • フリマサイトで手作り出品されている方にお願いして作っていただきました。
  • 好きなキャラクターものにすると持つのが楽しくなりますね。
  • 昨年孫二人の入学用に上履き入れ、工作袋、給食袋、マスク袋を作ってあげました。今年入学の孫の入学用の袋を作成します。使ってくれるのが楽しみです。
  • 2019/02/03
    自分の親がカバンなど手作りをしてくれました、
    自分が親と同じ年齢になって、よりありがたさを感じます。
  • 私は子供がいないのですが、友人に頼まれて、子供用の袋類をよく作っていましたよ!好きな生地を買って来てもらい、我が家で打ち合わせをして縫いました。
  • 子供と一緒に生地選びをして、ネットでデザインを検索して作りました
  • 子供の好きなキャラクターのものが売ってなかったので生地をネットで購入して作りました
  • 不器用なので手作りはしないで、全部購入しました。
  • 最近は家庭の負担をさけて、簡単に準備できる内容になっていると思います。
  • ステンシルでネームシールを作って貼りました。
  • 娘たちが小さい頃は、学用品などにすべて(住所)名前を記入して、楽しく学校生活を願って送り出しましたが、今は園児も小学生もいないので何もしません。ご近所が「孫」の入学などの話をされると羨ましく聞いています。
  • 不器用な私は手作りは出来ません。ごめんなさい‼
  • どのくらいのペースでどの位の製作期間の余裕があるのかが少し心配です。
    どの位の製作期間の余裕があるのでしょうか?
    製作依頼の品物は何種類くらいでしょう?
  • 字が下手なので名前スタンプを購入し、それでペタペタ押してました。
    スタンプザイズが2種類、全ての文字がセットで縦でも横にも押せるので便利でした。
  • 2019/02/02
    既製品よりあったかくて心がこもってる
    • オリジナルのものって、たった1つしかなくって、特別感があって、嬉しいみたいですね。
      私もヘタなりに、ポケットティッシュ入れを作ってあげたことを思い出しました♪
  • 祖母が作ってくれた手提げ袋がお気に入りでした。
  • 子供がものにも愛着を持って大事にしてくれるといいなと思って、出来るものは作りました。ミシンががんばってくれました。(色々な縫い方が選べる)身近に得意な人がいれば頼むのも、忙しい人は購入するのもそれでいいと思います。用意してくれた人の気持ちが伝われば。
  • 頑張って手作りします。
  • 友人に作ってもらいました!!
    代わりに好きなご飯をご馳走しました。笑
  • 私は裁縫苦手なのですが、お店にあるものは、誰かとかぶりそうなので、メルカリでオーダーして作ってもらいました^^;
    値段も手頃で、子持ちの方だったので流行りや、使い勝手、大きさなどアドバイス頂けたり、こちらのワガママも聞いてもらえたりして、世界で一つだけのカバンができました!
    子供にも喜んでもらえましたよ(*´꒳`*)
  • 姉に手伝ってもらってます!
  • 2019/02/01
    昔はお母さんの手作りが相場でしたが最近は仕事が忙しかったり苦手だったりしてショッピングモールにあるお店に頼む人も増えているみたいです。「コスパを考えたら頼んだ方が安い」と言ってる人がいてちょっとビックリしました。ジェネレーションギャップなんでしょうか?
  • 苦手だったけど、なんとか手作りしてました
  • 母親に協力をもとめます。
  • 今年の春から入園で、昨日説明会や1日入園が終わりました。
    具体的に何が必要というのがわかり、これから残りのものを用意します。
    レッスンバッグは手作りする為、寸法の紙を幼稚園でもらいました。
    母に教えてもらいながら作る予定です。
    これから頑張ります!!
  • 以前 迎える立場の職業だった者です 気が付いたことを思いつくままに書いてみますね
    「安全」まずはコレを考えて! 
    ・レッスンバッグなど長過ぎないように。引きずってつまずいたり、隣の子が踏んでしまったり 危ないです。長期に使えるよう大きめ長めにすることがありそうですが 小さくなったらその時に同タイプ布の無地なんかを合わせて 伸長させるのも手ですよ(笑)
    ・体操服・靴・ピアニカ絵具類や食関係で 沢山の袋を作ると思いますが ひも(ロープを使う人もいますね)は長過ぎないように。イヤな話ですが首に巻き付いたり 溝など覗き込んだ際ひょいと落ちて本人もバランスをくずす 等あり得ますから。
    ・カワイイも良いですが、装飾をつけすぎないように。レース(特に化繊系)ボタン(一時期花や車形などをずらりと並べ付けるのが流行したことがあるのですが 周囲に引っかかる取れやすい 髪(本人&友達)にからまるという事がありました・・凝った刺繍なども 爪(いつも切っておいてね~)や髪止めに引っかかることがあります。
    「防犯面」近年特に気になりますね。校園外では名札を裏返しにさせる所もあるとか
    ・記名はどれにもしなくてはいけませんし 大きさ位置など指定もあるかもしれませんが その範囲で「個人情報」については心に留めておいて頂きたいです 大型の手提げバッグやナップサックなどにTAROとかのアップリケや刺しゅう 私ならしません
    最後に・・ニンゲン得手不得手はありますから 手作り=ママ・ばぁばの愛情(ん?なぜパパがナイ?) と思わなくてもいいんじゃないでしょうか 本人が楽しく安定した気持ちで4月が迎えられる それが一番だ・い・じ♬
    あーっと もひとつ最後に・・「コレができなかったら園/校に行けませんよ」「そんな子は先生に叱ってもらいますからね」なぁーんてコトに園/校を使わないでくださいよ~(笑) 2ヶ月あります 素敵な4月が迎えられますように・・
  • 3人の子供、袋物をたくさん作りました。自分のがわかるようにアップリケとかつけ自分のものを認識させました。年少さんからだったので大変でした。今では懐かしい!!
  • 保育園のかばんや上履き入れを作るときに、小学校低学年でも使ってくれそうな生地を選んで作りました。
    なので、今年の4月に双子が小学校に入学しますが、作るものは箸入れくらいです。
    でも、いろいろな名前付けや書類が大変!
  • 不器用なんで‥
  • かわいく作れるよう頑張ります
  • かなり不器用なので、この時期になると大変苦労した思い出が蘇ります…
  • 準備は大変ですね。
  • 裁縫が得意な祖母に頼みました。
  • 現場の立場からひと言。直前にはやらない方がいいです。落ちが出ます。市販もお勧めしません。手がかかった分だけ扱い方が丁寧に感じます。
  • 入園する息子のために刺繍しました♡
    なかなかおしゃべりが上手にならないので心配ですが、ピカチュウだけはちゃんと分かります笑。
    幼稚園で自分の席がすぐに分かるようにクッションカバーに付ける予定です。 
    これから、真ん中に名前を刺繍します。
  • 長女が保育園に入園するとき、今は亡き義祖母が元家庭科の先生だったので、ひとつひとつ教えてもらいつつ、給食袋、パジャマ袋、体操服袋、布団カバーまで、ミシンには恐怖感があるので一切使わず、手縫いでチクチク縫いました。大変でしたが、今その袋はお直しして四女が使っていて、見る度義祖母と一緒に過ごした穏やかな時間を思い出します。
    小3のときには、子どもに自分でぞうきんやナプキン、給食袋を縫わせました。自分で縫ったので愛着があるようです。
  • 友人が困っていたので代わりに作ったことがあります。お茶代と実費だけいただきました。
  • 娘が小学校に入学しますが、何も準備してないで~す。
  • 保育園の入園時にお布団カバーやおむつ替えマットとかのサイズが指定されていました。
    私は裁縫が苦手なのと、ミシンが家にないのと等の理由で、インターネットで既製品を探しました。
    しかしちょうどよいサイズの製品が見当たらず、仕方なく、子供が寝静まってから夜な夜な手縫いで作りました。
    仕事復帰に向けての準備もあり、大変だった思い出です。
  • 手芸店でオーダーしました。
    息子の好きなキャラの生地です。
  • 裁縫が得意な人(母、叔母、友人)お願いする!
    私の場合、裁縫が好きの義父。
    ミシンで自分のワイシャツにワンポイント刺繍をいれ、ボタンをワイシャツの色に合わせた色の糸で付け直すほどなんです(^-^)

    ☆市販品の場合☆
    刺繍やアップリケをつける
    布用ペンで絵を描く
    転写シールを貼る
    これで十分オリジナルになりますよ!
    子どもと一緒につくれば、子どもも喜んで一石二丁です!
  • サイズが決まっていたので、子どもが好きな生地で作りました。
  • 近くの手芸やさんに通って、作りたいものの相談をして教えもらいながら、家でつくった。
    安く生地は買えなかったけど、長持ちしてよかった。
  • 2019/01/31
    楽しくハピーにしていてgood!!
  • 子どもが喜んで通ってくれるように、好きなキャラクターや好きなアップリケ、好きな装飾を一品でもつけてあげています。作るのが苦手だったので、市販のものや、オーダーメイドを最初は注文。大きさが足りなくなると、上の子用に初めて作ってあげてスッゴくへたくそな出来だったのですが、喜んでくれました。どちらも子どもと選んだ生地や物たちなので破れても、縫ったりして大切に使ってくれてるきがします。
  • 我が家の長男はトーマスが大好き
    でも一番好きなキャラが主要キャラではないため
    手作り必須でした。
    マードックにアニーを引かせて!とか
    そのおかげで今ではほとんどのキャラクターを
    フリーハンドで書けます。
  • 裁縫嫌いだった私。
    入園セットは迷いなく買おうと決めていました。
    ところが仲良くなったママ友が裁縫大好きでしかも上手くて。
    自分の娘に作るのと同時にウチの息子にも作ってくれました。
    当時息子が大好きだったポケモンを可愛いキルトで!
    しかもリュックサックまで!!!
    リュックサックなんてどうやって作ったのーー???
    突然家に持ってきてくれましたが、めちゃめちゃ可愛くて本当に感激しました。
    息子は卒園してもずいぶん長い間リュックサックを背負っていましたねーー。
    彼女はその後ハロウィンやピアノ発表会、クリスマスなどいつも娘さんに洋服等を作っていました。
    本当に裁縫上手な人はすごい!とただただ尊敬!
    そんな子供達も大学生になりました。
    昨年の冬、彼女は私にとっても素敵なスヌードを作って持ってきてくれました。
    キレイな色のフワッフワのスヌード!
    出かける時はいつもつけさせてもらっています!
    本当にありがとう!!!
  • あまり裁縫の自信がない上、上の子の入園と下の子の出産が重なり余裕もなかったので、市販のものや、ハンドメイドで販売されていたものなどに、自分でワッペンやリボンなどでデコレーションしてオリジナル感を出してあげました。
    子供も喜んでくれてたし、自分で無理に作ってボロボロで恥ずかしい思いをさせるより良かったかなと(^o^;)
  • とりあえず入園準備に備えて
    布やワッペンを買いました 
    ワッペン高いですねビックリ!
    ママは頑張るよ
    だから幼稚園楽しんでおくれ♡
  • 裁縫は下手なので、裁縫得意な母に手提げ、体操着いれ、上履き入れをつくってもらいました!
    体操着いれ、は大きめに作ってもらいました。子どもが出し入れしやすいからです。
    名前の文字ワッペンは手芸屋さんで揃えてつけてあげました!
    100均でもワッペン色々あるので集めて赤白帽に付けたり、リボンを付けてあげたりしました。
    他の子と同じ持ち物には何かわかりやすい大きめのワッペンとか、つけてあげました!
  • 4年前入園を迎える娘のため、初めてミシンを使い、園から指定されたサイズで入園グッズ(着替え袋、コップ袋、上靴入れ、箸&マスク入れ、マスク)を作りました。3月末でやっと3歳になった娘のため、同じ生地で扱いやすいように作ってやりたいと思い、手作りの道を選びました。不器用ながらも、ネット検索すると意外と初めてでも作れるものがたくさん!

    今年は4月から入園する息子のため、またまた同じ生地を使い入園グッズを作ります。

    生地は、切り替えなしでしたら、1メートルを購入したら十分に作れましたよ♪(我が家は切り替えにしたので、もう少し必要でしたが)参考までに(*^^*)

    また、作った入園グッズを写真アップしたいと思います。
  • 家にある端切れを使い、いろいろ工夫してバッグ
  • 子供いないからわからん
  • 来年度から子供が幼稚園。
    何をどれだけ準備したらいいのか…不安です。
  • 「個性」を大事にしたい!と思うほうなので、
    入学グッズは手作り派?

    でも時間があるからこそ、
    作りやすいというのもあると思います。

    生地柄やパーツ、ワッペン等が選べるキットで、
    ちょっとだけ手をかければ完成!

    …というような商品があったら、
    もっと多くのお母さんが
    ハンドメイドに参加できるのではないでしょうか!??
  • 登下校の安全対策で、電話などその他の目的に使われそうだし、話題の若年性認知症へまっしぐらなどということは絶対に避けなければならない。取り敢えずはベルに落ち着いているが。
  • うちにはミシンがありません。毎回出すのが面倒なのと、出すと子供達がいたずらしたがり、全く作業にならないからです。
    そのため、上の子の入園、入学グッズは手縫いでチマチマ頑張りました。やってみると5分10分の隙間時間を利用して結構楽しかったです。
    今年は下の子が入学ですが、まだまだ何も手をつけず、重ーい腰がなかなか上がりません。外注も視野に入れているところです。どうしよう。
  • 2019/01/31
    あたらし気持ち大切ですね。
  • 2019/01/31
    好きなキャラクターがそのシリーズの中でマイナーだったら、メインに持ってこれるので手作りしてあげたら喜ぶと思います。
    鍵編みのペットボトルカバーが便利です。
  • 音楽バックの外にリコーダーを斜めに入れるポケットが付いているのが、可愛くて。
    母にリクエストして、作ってもらいました。
  • 子供に布を選んでもらって手作りしてます!
    自分が選んだ布なので大切に使ってからるかなって思ってます。
  • 2019/01/31
    家にある端切れを使い、いろいろ工夫してバッグやスモックを作りました。忙しくて時間もなかったはずなのに、どうやって作ったのかなと今になって不思議に思います。
  • 押入れを探していたら昔のものが出てきました!「メリーボンボン」という名の生地で生地で娘がすごく気に入って、これで作ってくれと言ったのでいろいろ袋物作った覚えがあります。かわいすぎて捨てられずにしまってあったみたい。探してもなかなか実店舗では見つからなくて、にゅうて困難で、ネットで探し回って、そこで「ルシアン」産のサイトにたどり着いたのです。なんか…懐かしいです~
  • 頑張って作ります!ミシンハマると楽しいんですけどね~仕上がりが残念が感じなので、誰にも見せれません!上手い人のみると、自分のが恥ずかしくなってしまいます。
ログイン