クリップ

冬はリビングの乾燥がひどく、湿度30%切ります。洗濯物を干しても同じ。
お肌のために空気清浄機(加湿機能付き)を使用しています。18時間も付けてるから
電気代が500円位高くなります。
寝る時は枕元に濡らしたタオルを掛けています。
皆さんどうされてますか?

18件のコメントがあります。
並び替え
  • 以前木造の家に住んでいた時は加湿器必須でしたが、マンションは湿気多いので使うのをやめました。最近は除湿機派です。
    加湿器とは違いますが…顔のお手入れの時だけナノケアで顔を加湿(笑)しています。
  • 2017/01/30
    高齢の両親の部屋と、孫が来た時などは使用することがありますが、エアコンを使用することがほとんどないので必要がありません。台所では、ストーブを利用してやかんをかけています。
  • 寝室は寝るとき、リビングは247時間使っています。家が乾燥してしょうがない。
  • すごくほしいです。でも部屋がせまくて置き場所がありません
  • 私も、濡れたタオルを、下げてます
    (o^-')b !
  • うちも空気清浄機の加湿器機能付きを使っています。うちは加湿24時間フル活動させています。切ってしまうとうちもすぐ30%くらいになってしまうので。
    子供がまだ小さいし風邪をひかせられないので、冬の間は電気代もかかるけどしょうがないですね…。
  • 前の家は狭い寝室に安い加湿器をつけて寝ていましたが、壁紙や天井のクロスにカビが出てしまいました。黒いしみが取れなくて大変だったので今は加湿器は使っていません。洗濯物を干すとすぐ乾きます。暖房を切って寝るのがいいですね。
    • 暖房を切って寝られるのはいいですね。こちらは氷点下10度の世界で、暖房を切るのは3月です。
  • 加湿器使いますね~
  • 我が家はログハウスだからなのかそんなに乾燥している感じはしません。なので加湿器は使ったことが無いです。
    ホテルに泊まると乾燥が気になりますが、毎日あんな風に乾燥していたら辛いでしょうね。
    暖房はエアコンやヒーターをお使いですか?ストーブだとやかんをかけられるので良いのですがね。電気代、冬はかさみますね(´д`|||)
    • 若い頃に憧れたログハウス!いいなぁ~
      乾燥しないって羨ましいです。
      家は築30年で灯油ストーブです。やかんを乗せていますがホテル並みに乾燥します。
      冬だけと割り切り、加湿器は続けますね。
    • そうなんですか(*_*)精製水分にアロマオイルを少し混ぜてスプレーしてみるとか、紙製の加湿器を置くとか電気代のかからないことも取り入れてみてはどうでしょう?
      乾燥が気になるとき、私は濡れマスクをして寝ます。お肌の保湿も冬は大変ですよね(ToT)
      加湿器に頑張ってもらいましょうq(^-^q)
    • 紙製の加湿器買います!参考になりました。ありがとうございます♪
シェアする
この記事のタグ
ログイン