クリップ

ごみの分別をされていますか。ゴミ出しの専用の袋がありますか。ゴミ出しの日時が決まっていますか。ゴミ収集所の掃除当番がありますか。資源ごみなどはどのようにされていますか

52件のコメントがあります。
並び替え
  • 燃える、燃えない、資源、粗大ゴミに分かれています。
    粗大ゴミは、家具など
    資源は、ペットボトル、瓶、缶、新聞紙、雑誌、段ボール、牛乳パック
    燃えないは、電池、鍋、フライパン、傘、割れたお皿など
    燃えるは、上記以外のもの
    有料ゴミ袋指定ではありません。
    収集場所は、2〜3軒ずつで一か所に置いています。猫やカラス除けにネットをかけています。ネットの出し入れは気づいた人がやっています。当番制にしなくても、気心のしれたお隣さん同士なので、お互い様の気持ちでうまくやっています。
    • 2017/01/17
      「気心のしれたお隣さん同士なので、お互い様の気持ちでうまくやっています。」って素晴らしいですね。今はお隣さんの関係が希薄になっています。そのような地域関係は見習いたいと思います。
  • 分別が細かすぎます。有料指定袋あり。当日8時まで。
    1.もやせるごみ (大・小・最小サイズあり)10枚単位で購入
    2.もやせないごみ (大・小)
    3.資源物 瓶・缶など(大・小) ペットボトルは混ぜてはいけない!
    4.ペットボトル (大・小)
    5.プラスチック製容器包装類 (大・小)
    6.廃乾電池・水銀入り体温計 (指定袋の外袋利用)
    7.ライター 使い捨て、チャッカマンを含む (透明な袋であれば可)
    8.廃蛍光管 (箱か新聞紙に包んで) 割れたものは→もやせないごみ
    9.廃食用油 (ペットボトルに入れて)
    他、もっとあります、、、、、、

    細かすぎて 未だに「ゴミの分け方・出し方」を見ながら分別しています…。
    違う種類の物が混ざっていると赤紙が貼られ回収されません

    そして、去年から有料指定袋が 何度目かの値上げに。。。
    • 2017/01/17
      本当に分類が細かいですね。それを定められた行政の方も大変なご苦労だったと思います。
      でも住民の皆様もその規定に従われて、すっきりした町内になっているのかなあと尊敬します。
      でも袋の値上げは厳しいですね。むしろ安くなってもいいのかなと思いますが、いかがでしょうか?ちなみにその指定袋の料金の売り上げはどのように有効利用されているのでしょうか?
      利用方法などがきちんと納得がいくように明記されているのでしょうか?
    • 広報と一緒に 活動内容の報告みたいなものが入ってきますが、赤字運営であること、マナー違反の写真、分別ゴミを人の手でまた分別している様子の写真等…
      納得はしていませんが、出さない訳にもいかないので。。。
  • 分別しています。分譲マンションのゴミ収納庫は、資源ゴミ(瓶・プラスチック・新聞雑誌)・一般ごみ・不燃物・粗大ごみと置き場が分かれており、長い間ルールが守られていましたが、賃貸する部屋が多くなるにつれ、決められた場所に置かない・決められた日以外に捨てる等モラルが低下し、ルールが守られなくなり困っています。
    専用の袋はありありません。管理会社が、ゴミ出し日に掃除をしています。
    資源ごみの売却代金は、管理組合に入金されています。
    • 2017/01/17
      大抵マンションのごみは管理会社の方が管理されて、それも料金の内に入っていると思いますが、賃貸する部屋が多くなることはそれだけ管理賃金も入るわけだから、きちんと管理してほしいものですね。モラルが守れないと近隣住民の方も迷惑されると思いますので是非徹底するように声を出してください。
  • 一人一人がきちんと分別してルールを守れば無駄に指定の袋を作ったりしなくても済むのにって思います。

    ちょっと違うんですが、街中の無断駐輪が多くてしょっちゅう回収車が走っているのですが、ものすごいお金と労力だと思うんです。駐輪場が全然足りていないのが原因だと思うのです。駐車場も大事ですけど、エコな乗り物である自転車にもう少し配慮すれば環境にも良いと思うのですが、みなさんのところはどうですか?
    • 2017/01/15
      「一人一人がきちんと分別してルールを守れば」って、本当にその通りだと思います。
      駐輪場の件ですが、こちらの地区では数年前までは通路も塞ぎ不法地帯の様な景観になっていましたが、何かの折に見直しがなされ、必要とされるところに駐輪場が設置され、100円程度の料金を支払う仕組みが整ってからは、きちんとした利用がなされています。バイクもとめれるようになっています。
  • 専用の袋なしで分別、燃える、資源、プラスチック、ビンカン。掃除当番もありません。
    • 2017/01/15
      専用の袋を使用しなくても、きちんとゴミの管理が出来ているってことなんでしょうね。掃除当番の必要性がないということだと思います。きちんとした町内だと思います。
  • 自宅では分別し、可燃、不燃ゴミのみ有料ゴミ袋を利用し、回収日は指定されています。勤務先では可燃、不燃は透明のゴミ袋利用、その他はマンション内の回収箱に直に入れており、全てのゴミをいつ捨てても良いことになっています。
    • 2017/01/15
      「全てのゴミをいつ捨てても良いことになっている」のは凄くありがたいですね。マンションの管理がきちんと出来ているのだと思います。
      勤務先では透明の袋を使用しています。
    • そうなんですよ!マンションの管理が素晴らしく、廊下の掃除機掛けも毎日してくださってます。
  • 資源ごみは 各スーパーに置いてある ゴミ収集のボックスに入れて再利用しています。 その他は 市の指定の有料ゴミ袋で指定日に出しています。
    • 2017/01/15
      こちらの地区でも、各スーパーなどで資源ゴミの回収はしていますが、ペットボトル、発泡スチロール容器、牛乳パック・アルミ缶などに限られており、古着・瓶などの回収はしていないので月に一度の資源ごみの日に出しています。
      以前はかなりのごみの量でしたが、最近はそれぞれのところに出す方が多くなり、少なくなってきているようです。
      資源ごみは設置した箱に入れるのでゴミ袋は必要がなく、そのまま出しています。
  • うちの地域は透明のゴミ袋ならOKです。
    生ゴミは週2回、缶・瓶・ペットボトル、
    段ボール(小学校が回収に来ます)、紙類、金属類、
    プラマークのものなどは各曜日ごとに週1回です。
    掃除当番はありません・・・これも困りものです。
    掃除する人が同じ人ばかりになってしまいます。
    カラスがゴミを散らかしてもそのまま無視する人も出てきます。
    • 2017/01/12
      専用の袋が無いのは助かりますが、専用の袋が導入されてからゴミに対する意識が強くなってきたという良い点もあるような気がします。ゴミステーションもいつもきれいにされています。
      その都度のゴミ当番はありませんが、月に一度の資源ごみの当番の方が、一緒にきれいに清掃してくださいます。
      数年に一度の割合で当番が回ってきます。
      こちらの地区は田畑が多い田舎で、カラスもたくさんいますが、ゴミステーションは立派な囲いがあるので、カラスの被害はないのは助かります。その代わりにいのししが畑を荒らして困っています。
  • 有料のごみ袋の入れて出します。ごみ収集所の掃除は順番でします。
    空き缶は子供会で集めて換金していますが、古紙は業者さんが収集に来てくれるのでそちらに出します。トイレットペーパーがもらえるので、ちょっとうれしいです
    他1件を見る
    • この辺でも子供の数も減ってきていて、資源物の回収活動も以前ほど活発ではありません。
      先日、イオンの敷地の中に古紙の回収ステーションができていました。重さに応じてWAONポイントがもらえるシステムでした。
      ポイントなど楽しみがあると積極的にリサイクルしようと思いますよね。
    • そうなんですよね。
      少子化とともに何故か親が車を出して回収するようになったんですよね。
      うちの子供たちのときは
      リヤカーや自転車、台車などに乗せて汗をかきながら集めたものでした。
      そんなのも昔の話になってしまってちょっと残念(。>д<)
      兄弟姉妹のいない子供もそういうところで学ぶことって大きかったように思います。
      忙しい親も子供たちも大変ですね。
      楽しく子育てしていた頃が懐かしいです(*´-`)
    • 2017/01/12
      さくなみのおばば様、同じ世代でしょうか、子供が小学生の時は子供たちも全員参加で、自分たちの地区を回って資源ごみを回収し、手伝ってくれた子供たちに飲み物がいただけました。小学校ではどの地区でも頑張って参加していました。子供ともかかわりもあり、古き良い時代だったのでしょうか?
    • そうですね。
      子供も大人も一緒になって、誉めたり怒ったりしながらワイワイやってました~(*´-`)終わってからのおやつは子供たちも嬉しそうだったし、年度末に皆で集めたもので頂いたお金で六年生を送る会と進級おめでとう会みたいなのをやってました!みんなが頑張ったお金があって出来るんだよーって♪ヽ(´▽`)/
      子供会への参加率もまだ高かった様に思いますし、親が参加で来なくても絶対では無かったのでやり易かったんだと思います。
      今は、子供だけで出すのも心配な時代になってしまいましたからね。
      ごみへの無関心は、そういう繋がりが少なくなってきてからのような気がするのは気のせいでしょうか?
    • 資源物回収に限らず、子供会の活動自体難しくなっているようです。子供会すらない町内も結構あるようです。当時はそういう活動は大変でイヤだなあと思う事もありましたが、今思えば人との繋がりやルールを学ぶいい機会だったと思います。ゴミ出しのルールを守れない人が多いのも、隣近所の関係が薄くなったのもあると思います。
  • 2017/01/06
    市内のあちこちにこのような、ステーションが建設されています。凄く重宝しています。
シェアする
この記事のタグ
ログイン