クリップ

お墓参りはどうされていますか?宗派のこだわりなどはありますか?
先祖代々のお墓がありますか?

20件のコメントがあります。
並び替え
  • 先祖代々のお墓は有りますが、遠いので行ける時に年1回は行ってます。
    本当は、きちんと命日やお盆など行かないといけないは分かっておりますが、車が無いと行けないので、そこは勘弁してもらってます。
    • 2017/01/20
      先祖代々のお墓が有り、遠くても年1回は行っているって、素晴らしい心構えだと思います。
    • お墓に行けなくても写真に手を合わせてお茶とお水をお供えするだけでも気持ちはちゃんと伝わると思いますよ(*´-`)
  • お葬式のしきたりも22年前に地域に斎場が出てきてからかわりました。というか、自宅葬でのしきたりを知らない人の方が多いのではと思います。

    実家のお墓参りは父(85歳)が行きたそうな時に車で5分ほどなので連れ立っていきます。
    嫁ぎ先のお墓は長兄が自宅近くに同じ宗派のお寺から購入したので 先祖代々のお墓を名義変更して帳簿上空っぽになったお墓に彼岸・お盆にお墓参り、春彼岸後と、お盆・秋彼岸前に草取りに行きます。お盆と暮れには護持会費を上納します。
    • 2017/01/18
      こちらでは春彼岸と、お盆・秋彼岸など年に5回ほど檀家のご住職様が各家を、お経をあげて回ります。お布施として毎回5,000円を包みます。もちろんお墓参りの時は欠かさず草取りをしています。
  • お墓は近くにあるので、お盆、お彼岸、年末、月命日にお参りに行きます。近いので便利です。
    • 2017/01/17
      月命日にもお参りに行かれているなんて、素晴らしい心構えですね。きっと家族の皆さまも、ご先祖様を敬う生活をされているんでしょうね。
    • 月命日にも行かれるのは、自転車で10分くらいの近さだからですね(^_^)
      買い物途中に寄ったりすることもあるのですが、体にお線香のにおいがついてしまっているのでは...と早々に買い物を切り上げます(笑)
  • 実家は仏教。嫁ぎ先は神道。どちらも代々の墓がある。墓参りは毎年行きます。車で高速走って7時間くらいかかりますが。宗派にこだわりはないけど新興宗教は却下。
    • 2017/01/17
      車で高速走って7時間くらいかかるって、かなり遠いですね。でもお参りされる気持ちは大切にしたいものですね。
  • 2017/01/11
    家から徒歩5分ほどのところにお墓があります。お盆、お彼岸以外にもきれいなお花が手に入ったりしたときに子どもとお散歩代わりにお参りしに行きます。
    近いといつでも行けるので便利です。
    • 2017/01/17
      いくらすぐ近くにあっても、気持ちがないと出かけないと思います。「お盆、お彼岸以外にもきれいなお花が手に入ったりしたときに子どもとお散歩代わりにお参りしに行きます。」という心がけとお子様と一緒に行くという気持ちは素晴らしいなあと思います。
  • 年末に墓参りをしました。去年は何かとバタバタとしていたので、
    今年は家族が落ち着いて幸せに暮らせるようにとご先祖にお願いしました。
    お彼岸やお寺さんの行事など、
    ふと、「墓参りに行こう!」と思った時にもお参りに出かけます。
    主人の方の宗派はお焼香の仕方が自分の実家とは違い、
    赤い幕をひいた四角い通路を歩いてお焼香するので最初は戸惑いました。
    通路の中央には、ご住職とその後に他のお坊様が並びお経を唱えています。
    • 2017/01/17
      宗派が異なるとなんとなく戸惑いますが、いずれも根本にはご先祖様を敬う気持ちがありますよね。
  • 高齢になるにつれ、やりたくても出来ないことが増えてきて、お墓参りもその一つですよね。
    最近では業者さんにお参りを頼んだり、ネットでお参りが出来るようになってきたりと変わってきていますよね。
    お墓が近くにないと、わざわざ行くのも大変(。>д<)となる気持ちもわからなくはないですが、ご先祖様を大切にする心だけは忘れないようにしたいものです。
    • 2017/01/09
      本当にそうですよね。やっぱりご先祖様を大切にする心だけは忘れないようにしたいものですね。どんな人でも善と悪の心は持っていると思うけれど、心のバランスを保つことが出来るのは、何か目に見えない力に守られているからかなあと思えるようになってきました。
  • 近所にお墓があるので、お彼岸やお盆などのお参りはもちろんですが、何か気になることがある時など度々お参りにいきます。
    手作りのお菓子などを持っていきます。
    いつも見守られているような感じがしています。
    • 2017/01/07
      コメントをありがとうございます。ご先祖様を大切にされている様子がうかがえてほっとしました。ご近所の方々は次第に高齢化して、若い方はどんどん街に出かけていきお墓の存続が難しくなってきています。
      お墓が少し遠いところにあるので、お墓参りはあまり行けていないのですが、何か気になることなどがあれば家の仏壇に手を合わすようにしています。なんとなく落ち着きます。
      最近若い方との集まりの中で、もうお墓は必要ない、どこかに散骨してくれたらいいよという話を聞いて、今後どのようになっていくのかなあと不安に思っていました。
  • 年末にお墓参りをして一年無事過ごせてありがとうと報告に行きます。
    あとは春と秋のお彼岸とお盆、命日にお参りします。
    何か心配事があるときも守ってくださいと手を合わせに行くこともあるかな。
    ご先祖様は大切にしなさいと言われてきたので、お墓参りは大切にしています。
    先祖代々のお墓ありますよ。
    お墓を綺麗にお掃除してくると何だかすーっとする気がします(*´-`)
    • 2016/12/30
      コメントありがとうございます。
      私も子供のころから先祖様のおかげで現在があるのだから、お墓参りは大切に思っていましたが、お墓参りに行ってもお参りされる方が亡くなり、無縁仏が増えてきました。
      近所の若い方などが、お墓はいらない、どこかに散骨してくれたらいいという話を聞いて、
シェアする
この記事のタグ
ログイン