クリップ

全国の方々へご当地の御雑煮について
どんな具材でつゆは何ベース
お持ちの形や焼くのかどうか?
ならではの欠かせない素材は?

33件のコメントがあります。
並び替え
  • 2016/12/30
    埼玉県だけど東京風(関東風)
  • 夫が大阪出身で白味噌のお雑煮が定番だというので我が家は白味噌ベースです♡
    金時人参・鶏胸・なると・椎茸等で飾り切りをして見た目が少しでも華やかになるようにしています。
  • 夫の実家は大阪で白みそに金時人参、細いお雑煮用の大根、小芋が入っていました。お餅は丸餅を焼いたもの。
    私の実家は仙台で焼きハゼのだし、お引き菜として凍みた人参や大根の千切り、新鮮なセリ、戻した芋がらが入ります。四角の焼きもちを入れます。しょうゆ味でいくらとハゼ、かまぼこをトッピングします。
    今般は焼きハゼが手に入らず、我が家はもっぱら鶏肉を使っています。だしは比内鶏スープ。鶏もも肉とセリをたくさん入れます。柚子も添えます。大根と人参を千切りにしたものをお引き菜としていれます。
  • あごだしで、ぶりや鶏肉、かつお菜など具沢山です。
    私はお餅は焼かずに柔らかく煮えたのが好きです。
  • 実家の岩手@盛岡:鶏出汁、醤油味、焼きもち、いくらトッピング。

    嫁ぎ先の宮城@仙台:地域的にはハゼ出汁らしいけど、実家は鶏出汁。カリカリの焼きもち、セリトッピング。 
    ※近所のスーパーに行くとい、焼きハゼの干物が沢山売っています☆彡
  • 2016/12/19
    我が家は具沢山お雑煮です。
    丸餅、カキ、切り昆布は絶対的に欠かせず。
    他は蓮根、コンニャク、人参、牛蒡、しいたけでいりこ出汁ベース。
    3日目までお雑煮は食べますが、3日目最後の時だけいりこ出汁ベースに餡餅。
    地元民同士の会話でも驚かれるので県民性関係なく我が家独特かな…。
  • 2016/12/19
    東海地方です。この地方だからということではないと思いますが、ウチはかつお出汁の澄まし汁で青菜とお餅だけのシンプルなお雑煮。餅を焼くかどうかは好みで。
  • 2016/12/19
    白味噌で人参、大根、くわい、ごぼう、薄あげ、丸餅などを入れます。
  • シンプルです。昆布だしに、お醤油ベース。ナルトと三つ葉と鰹節。
  • 愛知県です。鰹だしで醤油味。角餅ともち菜、かまぼこを入れ、花かつおを載せます。時々、花麩を入れることもあります。
  • 昆布だしの白味噌味です。
    クワイ、金時にんじん、薄揚げ、雑煮大根、鶏肉、こんにゃくに
    トースターで焼いたお餅を入れて食べます。
  • 岡山県です。
    うちはカツオだしでお醤油味です。千切りのごぼうと人参をいれ、汁をつくります。
    丸餅を茹でて入れ、茹でたほうれん草、かまぼこ、伊達巻き、高野豆腐、しいたけを上にはります。
  • 2016/12/18
    実家の親は香川県出身なのですが母が甘いものが嫌いなので、白味噌仕立てではあるけれど餅は白餅です。具は大根、白菜、人参、かまぼこなどたくさん。兵庫県出身の夫の母が作るのは澄まし仕立てで、具は鶏肉と春菊のみ。餅はどちらも焼きません。
  • 2016/12/18
    そうですよね。親の実家(香川県)にいくと「雑煮は砂糖あんにする?塩あんにする?」と聞かれて閉口します。白餅で!とリクエストするも「ない!」と言われる時も多く、えび入り餅かよもぎ餅で妥協することもしばしば。
  • 2016/12/18
    香川県は白みそ仕立ての餡餅雑煮です。甘辛風味です。
  • 北海道です。かつおだしで薄めの醤油味。餅は焼いた角餅。具は鶏肉、ゴボウ、人参、筍、かまぼこ、三つ葉など。
  • 東京です。
    かつおダシ。しょう油味。焼いた角餅。少量の大根。彩りに三つ葉か小松菜かほうれん草、蒲鉾。
    お雑煮 大好きです!
  • 愛知県住みですが、北海道出身なので醤油ベースの角餅で焼きます。
    具材は、鶏肉、椎茸、筍、大根、人参、ナルト、三つ葉です。
    愛知県の雑煮は非常にシンプルらしいです。
シェアする
この記事のタグ
ログイン