クリップ

各地方・各家庭で数え切れない味があるお雑煮。
お母様直伝のお雑煮は?
両親共に京都生まれ京都(どちらも市内です)育ちですが、実家のお雑煮は白味噌でなくお吸物でした。
元旦の朝は父が台所に立ち、丸餅を焼いてお雑煮を作ってくれました。といっても、前日に母が出汁をとり具材を全て準備して、後はお餅を焼いて温めるだけですが(^_^;)
具材は蒲鉾・結び三つ葉・まり麩・おかか。最後に柚子の皮を一片♪ 結婚して別所帯になりましたが、今は我が家の伝統になっています(*^^*)

皆さんのお宅のお雑煮はどんなのでしょうか?

6件のコメントがあります。
並び替え
  • おすまし系の出汁に『かしわ』を入れます。
    地鶏系、親鳥系のカターイ鶏肉です!
    おもちは丸餅、湯がいて柔らかくしたものです。
    白菜、ネギ、椎茸、梅のかたちのにんじん
    紅白のかまぼこもいれます。
    • おすまし系の具沢山バージョン!素敵♪
      『かしわ』!そうですよね(^^) 鶏肉じゃなくて、『かしわ』って言ってましたよね。
      うちの子やその同年代は、“鶏肉”ならまだマシ、“チキン”って呼びます。『かしわ』はつうじなかた(T.T) 『かしわ』の方が美味しそうに感じる私・・・(^^ゞ
  • 2016/12/16
    広島です。お雑煮は、だし道楽でした。祖母が作ったおもちをだしに入れ、そのままとろとろになるまで煮ます。具は、白菜、鶏モモ、おもちだけです。
  • 母は、関西ですが白みそのお雑煮もおすましのお雑煮も両方作ってました。
    子供の頃からどちらも大好きです。
    おすましのお雑煮には、必ず水菜が入っていました。
シェアする
1件の「いいね!」がありました。
「いいね!」と言っている人
この記事のタグ
ログイン