【終了】広島県人って、どんなイメージ!?【都道府県トーク第4弾・11/20迄】

クリップ

~・~・~投稿受付は締め切りました ~・~・~

♪多少の失礼は笑ってゆるして♪都道府県トーク

今回のテーマは、「広島県人」です!

カープを一途に愛していそう?お好み焼きは、広島風が正統だと思っていそう・・・?
愛すべき「広島県人」のイメージを、自由に語ろう!
ぜひ、そう思った理由とともに投稿してください☆

*抽選で10名に「ふるさと小包」をプレゼント >>詳細はこちら

172件のコメントがあります。
並び替え
  • 2016/12/04
    戦争についての知識が深い。
  • 2016/12/04
    お好み焼きにうるさい。
    “広島風”とつけると怒る。
  • 2016/12/04
    威勢がよくて元気そう。
  • 広島弁がワイルドでドキドキします?
  • モミジ饅頭、お好み焼きが激うまっ
    でも遠くてなかなか行けないイメージ
  • 今年は広島カープ優勝で「神がかってる!」で、盛り上がった地元愛の強い人が多いイメージですねヽ(^o^)丿
  • 地元愛が強い。いいですよね
  • 2016/11/20
    ほぼ全ての広島人がカープファン。
  • 同期が広島出身の方と結婚する事になり
    瀬戸内海をクルージングしながらのお式に出席しました✨
    途中で大きい橋の所も通りましたね~スケールがすごかったです。
    お土産に買ったいちご大福を、帰りの飛行機内で食べていたら
    CAさんにどこで買ったものか話しかけられた事を思い出しました。
    いつも羽田にトンボ返りなので知らなかったそうです。
    広島人のご主人はココゾ❕という所は絶対に引かないそうです。
    クルージングのお式も断固譲らなかったと、同期が言ってました。
  • 広島って、何もないイメージでした。
    だけど!!!
    「伯方」の塩!
    伯方島というのが、広島にあるんですよね(^o^)
    広島って、島があるんだと驚き\(^o^)/

    意外と食べ物で頑張っている県なのかもしれないですね(^o^)
  • 広島カープ優勝の盛り上がりっぷりを見て、明るくて広島好きの人が多いのかなと。
    あと平和な人が多そうですね。
  • がてんけい
  • 方言のせいか、なんか荒々しいイメージ
  • 明るくて、賑やか、楽しい人が多いように思います。
    綺麗な方もたくさんいるように思う。
  • 2016/11/20
    牡蠣、広島焼き、穴子弁当、もみじまんじゅう、広島レモン。
    教育熱心でカープ愛、熱い県民性を感じます。
  • いつも広島焼きを食べていて、人が良さそうです。
  • 関西と九州の間で、どちらの要素を持っていそうですが、どちらかと言えば、少し控えめな感じがします。
  • カープラブ。私もカープラブです。
  • お好み焼きには敵対心を持っている
  • 保守的で引っ込み思案な感じ!
  • ケンミンショーで見た、穴子丼食べたい
  • 夜中にたくさんの、お好み焼き屋さんが開いてる!そしてお客さんも多い!
    そして広島風お好み焼き美味しい!

    前乗りで夜中に広島についたらお好み焼き屋さんが開いてた。
  • カープ一筋って感じ! 私はもみじまんじゅうが好きですが・・・
  • 広島と言っても尾道と広島市では全然趣が違いますね。尾道には古寺がたくさんあって、坂道のどこからでも川のように幅の狭い瀬戸内海が見下ろされ、向かいの島のクレーンやドックが活気を感じさせてくれ、遠くには島影が幾重にもたたなづき、郷愁がありました。
  • 戦争についてしっかり考えている
    どの年代も
  • 転勤で6年ほど住んでいました。広島市内でしたが方言が結構キツイと感じました。普通に話していてもちょっと怒っているのかなと思うこともありました。でも親切な人が多く知り合いになると全く気にならなくなりましたよ。他府県に比べ、地元愛が強い方が多いかな?と思います。
シェアする
4件の「いいね!」がありました。
この記事のタグ
ログイン