ハロウィン特別企画☆コミュニティ横断キャンペーン参加中!(10/31まで)
 キャンペーン概要はこちら 


【画像投稿についてのご注意】
店内写真に関しては、事前にお店の許可を得たもののみ投稿してください。
テーマ
防災グッズギャラリー(終了しました。現在は閲覧のみです)
158件
受付終了
新しい写真を投稿しましょう!
  
写真を投稿する
簡易テント。車中泊はエコノミー症候群になる可能性が高いので、避難所の整備が整うまではテント泊がおすすめらしいです。
リュック型の防災グッズセット(2人用)を購入。そして、足りない分を追加で購入して、一緒に入れています。
床下収納に、大量に缶詰を保管しています。 おかずになるもの以外にも、フルーツを揃えておいた方がいいと聞きました。 糖分補給にいいそうですよ。
地下収納に5年もつ保存水を6本入れてます。 賞味期限が来たら飲んで入れ換え、を繰り返してます。
LEDランタンライトです。キャンプ用品なのですが、ランタン型なのでとても使いやすいです。
各部屋に懐中電灯を置いています。 この懐中電灯はどのタイプの電池でも対応可能なので便利です。
.去年から水の備蓄は始めました。もつ方がいいと思って備蓄用の3年以上保管できるこのタイプにしました。ただ味見して特にまずくもなかったので今は飲用にもしてます。普段からお水を買うご家庭なら、備蓄用じゃなくて普通の水が安いので良いですね。備蓄用はペットボトルが堅くて丈夫、逆に普段使うなら捨てるときかさばる。ボトルに災害用伝言ダイヤルが書いてあるのは、ナイスだと思います。だんだん減ってきたので、次また買うか、ふつうの水でローリングストックするか考え中です。備蓄用はやっぱり、手をつけず取っておくべきなんでしょうか?
水も日々使いながらのストックです。水はたっぷりないと不安です!
北海道の社会福祉法人で作っている災害備蓄用パンです。病気により唾液の分泌が少ない人でも食べやすいように少し酸味がある柔らかいカップケーキみたいなものが二つ入っています。
首からぶら下げる ライトです。 手で持たなくていいので両手も空きます。 交換電池もあります。 家族分揃えています。
古くなって使わなくなったヘルメットを防災リュックと一緒に置いています。 避難するときに頭を守るためです。
水、野菜ジュース、スープ、クラッカー、チョコレート、缶詰、乾物野菜、カイロ、生理用品、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、ブランケット、電池、懐中電灯、カセットコンロ、ガスボンベ、保温調理鍋、ラップ、割箸、チャッカマン、珈琲、着替え、上靴、帽子、タオルなどなど とてもリュックには入りません。 発泡スチロールの箱に入れてデッキに出しています。 食品は玄関に置いて食べながら入れ換えしています。 カセットコンロはとても便利でしたので、ガスを箱買いしています。 保温鍋も便利でした! 上靴は体育館などに避難する場合は、スリッパよりシューズの方が良いです。 珈琲や甘いものがあるとちょっと和むので良いと思います。 車にも懐中電灯、水や食べ物、着替えは積んでます。
アルミブランケット。 寒さ対策のために防災リュックに入れています。
災害時は水が貴重だということで、食器を洗わなくていいように、紙コップも買ってみました。
安い時に大量購入!それが我が家の非常食になります。そして日々食べながら循環していきます。非常時にも日常のものを食べて安心したいです。カルピスは希釈タイプだから場所の節約にもなるかな。
水が確保できるかどうかはわかりませんが、使い捨て歯ブラシはストックしています。
保存のきくおかゆを。 温めずそのまま食べることができるし、これなら子どもでも手軽に口にできると思います。
「防災にオーラルケア」がとても大切だそうです!肺炎の予防(高齢者の方は特に)、インフルエンザ予防にもなる。水も貴重なので、液体ハミガキが効果的なようです。防災用品の中にオーラルケアグッズも入れています。
我が家の防災グッズを紹介する講座をたまに開催してます。普段使っているものや、100均で買えるもの、ローリングストックなどをお勧めしてます。
もっと見る
シェアする
ログイン