9月19日は敬老の日。それにちなんで「何歳からがおばあちゃんだと思うか」「どんなおじいちゃんになりたい?」といったアンケートを取りました。結果を発表します!
自分と一般で、呼ばれても良い年齢は60歳~70歳に集中する結果になりました。注目点としては「自分が呼ばれても良い年齢」よりも一般的に思う年齢が高い傾向にあり、「70歳」がトップとなりました。その年齢を選んだ理由はなんでしょうか?
早い人なら孫がいてもおかしくないから。40~44歳と回答(40代女性)
まだまだおばあちゃんには抵抗がありましたが、孫が出来たらすんなりと受け入れ、おばあちゃんと呼ばれることに嬉しさと満足も出てくるのが不思議です。50~54歳と回答(30代女性)
年金を貰うようになれば、おじいちゃんやおばあちゃんだと思うから。60~64歳と回答(50代女性)
還暦過ぎたら節目だと思うから。60~64歳と回答(40代女性)
知り合いで60歳代の方が何人かいるけど、見かけが若々しいので「おばあさん」とは呼べない。自分もそういう風に若々しいまま年をとりたい。70~74歳と回答(50代女性)
最近の60・70代はまだまだ若く現役世代です。80以上の方は60・70代に比べると、周囲の助けが必要になるケースが多いように思います。周囲の助けが必要となったときに、「おじいちゃん」と優しく言ってもらえると、とてもうれしく感じると思います。80~85歳と回答(30代男性)
他人に「おばあちゃん」なんて呼ばれたくないです。もしも呼ばれたら「私は、アナタのおばあちゃんじゃない!」と、はっきり言うと思います(笑)。ちゃんと名前で呼んで欲しいですね。(40代女性)
その人の心と体次第でいつまでも続く青春をエンジョイしたい考えです。また肉体に発破をかけ日ごろの鍛錬を怠らず何時までも「お兄さん」の呼び名で一生を終えたい考えです。(70代男性)
女性は男性の割合の2倍近くの14.8%が「何歳になっても呼ばれたくない」と回答。全体的に呼ばれて良い年齢も高めです。 年齢別では、自身の年齢が上がるほど「呼ばれて良い年齢」も上がりました。
呼ばれても良い年齢の平均が一番低かったのは、新潟県。首都近郊4都県や大阪府などの都市部はいずれも30位以下と「呼ばれて良い年齢」は高めの結果になりました。新潟県人は年齢を重ねることに最も寛容といえるのかもしれませんね。
皆の迷惑になりたくないから、健康な老人になりたい。(30代男性)
「近頃の若いものは」といわないような若い感覚を持てるおばあちゃんになりたい。(40代女性)
いつまでも若々しく、好奇心旺盛で、パソコンや電子機器などに精通していて、孫の代くらいの人達に教えられるくらいの知識を持っていたい。(50代女性)
自分のことは、自分でできる人でいたい。世界や若い人たちの文化を知ろうとする前向きさは持っていたい。でもマナーなど厳しいことは、年長者として、多少悪者になっても、きちんと伝えたい。(40代女性)
どうせ年寄りだから・・・みたいな悲観的な年寄りにはなりたくないですね。常に自信をもって生きられるように今、頑張りたい。(40代女性)
色使いが地味でおしゃれをあきらめている人、またその反対に派手にすればいいとばかりに化粧をしまくって若作りをしている人。(50代女性)
みなさんの「老い」に対する色んな意見が見られて、興味深いアンケートになりました。他の方の意見を読んでの感想など、ぜひコメントで教えてくださいね!