2017/02/09
解決済

卵のカラザは とりますか?

5276 view
クリップ
卵に ついている カラザですが、白い部分。
気になるのでとっていますが とらなくても良いものなのでしょうか。
二ヶ所ついていますが一ヶ所はとりずらいです。

料理番組では 卵を割って そのまま調理しているので、とらなくてもいいのかなとも思いますが
栄養も あるのでしょうか。
ベストアンサー
  • 2017/02/09
    私も以前は取りにくいと思いながらも、必死で取っていたのですが、最近は料理番組でも取っていないみたいなので、取らなくなって居ました。
    「ファルちゃん」さんの投稿で、改めてネット検索して少し調べてみました。
    「卵のネット販売のページのコラム」です。
    カラザは卵白の一種
    カリウムやリン・鉄などのミネラルなどの他、カロチンやビタミンB1・B2等栄養もたっぷり。
    さらに「シリアル酸」という成分を含有していて「シリアル酸」とは、ウィルスや細菌に感染するのを防ぎ、免疫力を高める働きが期待できるそうです。
    最近では「インフルエンザにも有効!」という研究結果も報告されている。
    カラザを取り除く事は意味がありません。是非、一緒に食べるように心がけて下さい。
    と、ありました。
    どこまで、本当かは分かりませんが、取り除く必要は無いようです。
    カラザを取り除く用の便利グッズまで、販売されているように記憶しているのですが、あれは意味が無いと言う事なのでしょうか?
    参考になれば良いのですが・・・。
11件の回答があります。
  • 2017/02/12
    栄養があると聞いて以来とりません
  • 2017/02/11
    基本的には取らないです。
    取るのは「生食」「カステラ」にする時だけです。
    食べて害になるものではないと思っています。
  • 2017/02/11
    お弁当の卵焼きは、卵3個使うことが多いので、ついつい面倒でとりません。生でいただくときは、とります♪
  • 2017/02/10
    焼くときは取らず、生で食べるときは取ります。子どもが嫌がるし、食感が変わる気がするので。
  • 2017/02/10
    取りません。全部栄養!
  • 2017/02/10
    とってます。
    とった方が卵焼き作るときに綺麗なので。
  • 2017/02/10
    取ってないですね~
  • 2017/02/10
    取る派です。
    結婚前は取らずに調理&食べていたのですが、主人が気にするタイプ(特に生卵で食べるとき)なので、つられて取るようになりました。
    最初は面倒だったのですが、慣れると取った方が舌触りがいいんですよね~☆彡
  • 2017/02/10
    生食するときは取りますね。あと、茶碗蒸しやプリンなどの舌触りが非常に大切な料理も。
    半熟であっても加熱するときは絶対とりません。理由は簡単。免疫に有益な成分が含有されているからです。結構昔に研究成果が発表になっていたと思いますから、調べて見られてはいかがでしょう。
  • 2017/02/10
    わが家の夫は 卵掛け御飯が大好きで 卵を割ると 丁寧に取り除きます。
    私?生卵が苦手~ 卵焼きの時は そのまま混ぜてしまうわ。
他のコメントを見る
シェアする
ログイン