tunelove
6件の「いいね!」がありました。
18件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • トマトの袋かけは初めて見ました。
    大事になさっていることが伝わってきました。
    私が学校で栽培を習っていた頃はやりませんでしたが
    最近ではやるのでしょうか。
    果物ではありませんがサフィニア栽培に凝っていた頃に
    ビニール傘の取っ手を折り取って土に挿して雨に当たらないように
    栽培していた頃がありましたが効果抜群でした。
    これから熟していくのが楽しみですね(^-^)
    • こんにちは。
      どうにか無事に赤く色づき、育ちはあまり良くないのですが2個収穫出来ました。
      梅雨の合間の晴れ間には袋を取って、陽にあてたりしましたら綺麗なトマト色になりました。
      桃太郎の品種は5本だけですので、こうして袋をかけたり、外したりも苦にならず楽しんでおります。
  • 楽しみです。
    • こんにちは(*^▽^*)
      ありがとうございます。
      どうにか昨日の梅雨の晴れ間のおかげで2つ、トマト色に色づきました(*'▽')
  • 農作物は天候をみながら育てていかないといけないので大変な作業ですね。
    手間をかけた分、収穫は楽しみですね。
    • こんにちは(*^▽^*)
      ありがとうございます♪
      小さい畑で、桃太郎の品種も5本だけですので、袋掛けや外したりも楽しみながらやっています。
      昨日の晴れ間で2こ、綺麗なトマト色になりました!
      早速、サラダでいただきました)^o^(
  • 実割れ(裂果)はやっかいですよね。実割れの原因はいろいろ指摘されてますが、この直接トマトの実に袋掛けするやり方の効果はどうなんでしょうか(農家の方からそのように教えを受けたのだと思いますが)? 
    近年のトマトは口当たり、食べやすさ重視で皮が薄い品種が多いので、強い雨に会うと実割れすると書かれているのは見たことがありますが、以前、トマトの実の上にクリアファイルで傘を付けてみた方の報告では実割れは起きたとありました(ただし実割れにはいろいろ要因があるらしいので効果なしと一概に決めつけるわけにはいかない気もしています)。

    また、雨とは別に、トマトの実は強い日差しを浴び続けると強い光から実を守るため皮を硬くする性質があり、裂果しやすくなりますよね。直射日光を浴びないほうが皮が軟らかく歯触りが良く育つのですが、こうすると今度はなかなか実が赤くならない・・完熟を食べられるのが家庭菜園、最大のメリットなのに。

    個人的に 雨対策の意味では、トマトは水分をあまり必要としない野菜なので、急に多くの水分を根から吸収できない環境にする事が 実割れ対策には一番説得力を感じます。
    我が家は猫の額の広さの中で楽しんでいるので、せいぜい水はけのよい土にし、畝を高めに、シートをかけるぐらいの事しかできてません。本当は簡易な屋根付きのの雨除けシートで覆いたい・・・自家消費なので割れたところで 全く食べられなくなるわけじゃないとあきらめてますけど。 
    • こんにちは(*^^*)
      いつもご丁寧なご返信、心強く感じながら読ませていただいております。
      感謝申し上げます。
      近隣の専業農家の方々は、トマトはハウス栽培をなさっていますが、友人から教えてもらって初めて雨前の袋掛け、止んだら外すやり方を試してみました。
      昨日は特に気温が高く、曇りのち晴れのお天気で、双子のような小ぶりの2個は綺麗なトマト色になり収穫出来ました。
      大きいサイズの色づき始めた2つは、今日の雨に備えて再度袋掛けをして明日は1日快晴になりますので、収穫できると思います。
      5本しかない桃太郎なので、楽しみながらやっていこうと思います。
      またいろいろ教えてください。
      よろしくお願い致します。
  • トマトは雨が降ると割れますょ!
    屋根付きにする人もいるけど・・・ビニールハウスみたいに
    このサイトでマンションで、家庭菜園する人がうまく栽培しているのは
    屋根ありだからかもね(^^)/
    うちはカラスに狙われて、昨日 ホームセンターで網を買いに行ったとこ
    です。横、上に網をして、カラス妨害したいけど~
    トマトって、青色から。赤くなるまではこの時期は長いからね~
    でも、ビニール袋で包むのは蒸れて、腐るかも~
    どうなのかをまた、教えてくださいね('◇')ゞ
    家庭菜園って、どれが正解かは本当にわかんないからね
    いろんな栽培方法やいろんなやり方があるから~楽しいですね(^^)/
    • 追伸、 気になったのですが葉がないのが原因かも、
      横から生える枝やまきびをしすぎているかも~
      ある程度、葉がないと直接的にトマトに雨がかかるし、
      ひにあたると割れる原因なのかも・・・
      やりすぎてます。実はトマトは間引きや枝や葉を切りすぎると
      トマトの数がそんなにできません。ほどほどくらいの間引き
      であまりいじらない方がトマトはいいし、実ができだしてから、
      特に水のあげすぎるとあまくないです。
      (間引きとトマトの数があまりできませんので、損ですょ)
      トマトは肥料もあげない方がいいです。植える前に土づくり
      をしておけばOKです。
    • とても勉強になりました✨
    • トマトとくに大玉トマトは何年か経験するほどに、なかなか奥が深くて、知っておくべき事項が多いのに気づかされます。
      めぐちゃんさんのトマトの葉の取扱いに関するご指摘の件、私もそう感じます。ちょっと袋掛けしている様子が葉がないために見えすぎな感じです。普通だと袋掛けするには周囲の葉が邪魔になるくらいありますよね。
      私は、葉かき作業は第一花房が着果した後、その下側の地面に近い部分は病気予防のためかき取ってます。あと尻腐れ病(カルシウム不足による生理障害)の対策として、着果しているトマトの反対側の葉のみ葉かきをやるくらいです。
      いずれにしても袋掛けについては、もっとよく知りたいですね。
    • わき芽を取らないといけないとかで、葉も間引きすぎていると
      思います。葉がないと雨も直撃、日光で割れる原因だと思います。

      トマトって、いろんな栽培方法があるので~
      まったく、何もしないやり方もあるし~肥料命の人もいる
      有機栽培の人もいたら、予防しまくりの人もいるし~
      何が正解なのか・・・わからないですね(^^)/
    • こんにちは(*^^*)
      色々アドバイスをいただきまして本当に嬉しいです。
      ありがとうございます。
      雨の降る前に袋掛けをして、止んだら外したり、昨日は一日気温も高くて晴れましたので、小ぶりの2個はトマト色になり収穫出来ました。
      今日は朝から大ぶりの予報でしたので、昨日夕方遅くにまたかけてみました。
      大玉2個が色づき始めていて、先ほど雨も止み、明日は一日☀予報なので、待望の大玉が収穫できるかと楽しみにしております。
      掛けたり、外したりですが、桃太郎は5本なので楽しんでいきたいと思っております。
      ハウス栽培の専業農家の方に「がんばれ~!」と笑われたり励まされたり('◇')ゞ
      毎日、楽しんで、学びながら、収穫しています。
      またいろいろ教えてください。
      よろしくお願い致します(*^^*)
  • トマトに袋がけは初めて見ました。
    暑くなって割れたりはしないんですか?
    雨のときだけ袋をかけるのかな?
    箱入りトマト美味しいでしょうね!
    • こんにちは(*^^*)
      ありがとうございます。
      友人に聞いて、今年初めて袋をかけたり、外したり、お試ししています。
      桃太郎も5本だけなので、苦にならず楽しんでやっています♪
      昨日は気温も上昇して、晴れましたので小ぶりの2個が綺麗に赤くなり収穫出来ました。
      待望の大きな桃太郎が2個、色づき始めましたので、明日は快晴予報なので楽しみしています。
      近所の専業農家の方々には「がんばれ~!」って笑われちゃっています(*^▽^*)
      失敗もしたり、学ばせていただいたり、お楽しみ家庭菜園に励んでいます!
  • こんばんは

    梅雨の作業とっても大変ですね。
    大変だったぶん、とっても美味しいトマトになっていますね。
    大切に育てあげたトマトとっても美味しいそうですね。
    食べて見たいです。
    素晴らしいですね。( ^ω^ )
    • こんにちは(*^^*)
      ありがとうございます♪
      毎年試行錯誤で色んなお野菜を栽培したりしていますが、天候に左右されたり、虫にもやられちゃったり、失敗することもいっぱい!(笑)
      トマトの袋掛けや外したりの繰り返しも、大玉桃太郎が5本だけなのでどうにか苦にならずに励んでいます。
      昨日2個、小ぶりなのを収穫して、待望の大玉2個は、明日は快晴予報なので綺麗に色づくと楽しみにしているところです(*^▽^*)
      此方はやっと雨が止みました~!
ログイン