2022/05/06

じつは日頃からやっている!?エコな取り組み

この記事のタグ
1200 view
クリップ

最近、いろいろな場所でよく耳にするSDGs(エス・ディー・ジーズ)。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

SDGsには17の大きな目標があり、中でも「環境問題」や「エコ」に関する取り組みは、社会全体として関心が高まっていますね。
ただ、関心はあっても「生活の中で何をしたら良いのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回のテーマは「+αのエコな取り組み」です。

じつは、「買い物~調理~後片付け」という家事の中でも、できることはたくさんあります。
もしかしたら、自分では気づかないうちに「+αのエコな取り組み」をすでにやっているかもしれません。

たとえば、こんなことをしていませんか?

買い物で・・・
・棚の手前にある賞味期限の早いものから取って使う → 食品ロスを減らす
・冷蔵庫の中などをチェックし、必要な分、食べられる量だけを買う→食品ロスを減らす

調理で・・・
・野菜は皮ごと食べて、茎や芯も活用する → ごみを減らす
・使い捨てラップではなく、繰り返し使えるラップや保存容器を活用する → ごみを減らす

食事と後片付けで・・・
・食べきれなかった料理は適切に保存しリメイクする → 食品ロスを減らす
・油汚れなどは先にふきとってから洗い流す → 節水につながる

いかがでしょう。「これなら私もやってる!」と思ったものがあったのでは?
このように、日頃の行動がエコにつながっているということはたくさんあります。
他にも「これはもしかしてエコな取り組み?」と思うことや、例を読まれて「これなら私にもできそう!」と思ったことなどをぜひお寄せください。野菜の皮や芯などを使った料理のアイデアも大歓迎です♪
難しく考えず、普段の生活の中で、できることをひとつずつやっていけると良いですね。
みなさんの投稿をお待ちしています!

85件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 17項目もあるから なんだかこんがらがってしまってます・・
  • 電気使用:厳暑だったので就寝中の熱中症がこわくエアコンはけっこう使っていました。その分(気分だけかもしれませんが( ;∀;) 照明やテレビ等は絞り気味に。 ふと思ったのですが そのテレビ画面に「通常より照明を落としています」テロップがしょっちゅう出ているけど 以前より特に変わったようには感じません・・落としたままで良いんじゃないかしらね
  • 情報に振り回されないよう気をつけたいです ・今話題の評判の/〇産の ・ポイント付与/お財布に優しい ・栄養価〇%アップ などなど色んなジャンルの情報が渦巻いて(笑)入ってくるけれど 自分で取捨選択できるちからをつけたいなと思っています
  • 食べ過ぎない、適量を食べることもエコかなと。でも美味しいものはついつい。
  • 食べる量だけを作る (次の日へのアレンジは 特に夏場は衛生面から気になるということもあります モッタイナイからと無理に食べるのは論外 あ~ウエストが(笑)
  • エアコンをチェック フィルター等そうじして試運転をしました フィルターが目詰まりしていると ずいぶん効率ダウンとか 電気代もかかっちゃいますものね
  • 野菜など地元のものを多く買います。
  • 詰め加減。 冷蔵庫はゆったりめに/逆に冷凍庫はぎっしりめに を心掛けています 冷却効率が良く 消費電力も少なくてすむとのこと
    (夏の電力ひっ迫についてテレビ新聞で話題になる季節になってきましたね・・今年は特に注意しなくっちゃですね( ;∀;)
  • シンプルですが、冷蔵庫が空っぽになってから買い物に。
    ネット注文の際は‥ガラガラになってきたタイミングで注文すると、
    届く頃には庫内が空になっているのでそうしてます。

    ダブル買いも減りますし、庫内が空だとお掃除もササっと出来ます。
    いつも庫内を軽く拭いてお掃除してから、新しい食材をお迎えしています。
  • どうしても出てしまう生ゴミ 絞るなり乾かすなりして なるべく水分を減らすようにしています
  • 人がやっている エコ とかすごく気になります
  • 食品・調味料・洗剤など 詰め替えタイプを買うようにしています
  • 生ごみは、実家の畑に、穴を掘って埋めてます、肥料になっているのか、おいしい作物が採れます、イチゴもめちゃめちゃ甘かったです、自宅で、いちご狩りです
  • スーパーでは値引きシールのものや日付の古いものから買っています。少しでも廃棄するものが減るといいですよね。 ゴミになっても水分が多いものはCO2を
    燃やす時たくさん出すそうです。だからなるべく乾かしてから生ごみを出しています。
  • 使い古したシャツなどをカットしておき 油汚れなどぬぐってから洗っています
  • 油のついたお皿は紙などでふいてから洗っています。
  • ラップ。 繰り返し使えるタイプなら”捨てるゴミ”は減りますが 都度洗う(中身によっては洗剤で?)なら 水資源や排水後への負荷がかかるかも・・
    17の大きな目標をみていると あちら立てればこちらが立たずというか 相反することもありそうで悩ましいです  
  • 現住地の「ゴミの分別ルール」をしっかり知って 守りたいです。
    いろんな所に住んだので ルールの違いに対処するのが 都度たいへんでした。”細かく分類”=意識が高いというわけではなく 焼却炉の温度によるのだとか・・「ゴミ出しガイド」を身近に置いています。 
  • 先の紙シールのこと
  • お惣菜やらお弁当とかに貼ってある紙シールはなるべく剥がして捨てます?以前番組でブラスティックゴミのリサイクルの問題点の一つとしてお弁当とかに貼ってあるシールをとらずに捨てるから再生率がい悪いと〜、分別してるのに役に立たないって、残念なこと。その話を聴いてからは剥がすように頑張ってます?
  • 野菜を無駄なく使いたいですね。
  • ミールキット コロナ初期にいちど頼んだことがあります 業者によって違うのでしょうが 小分けされた食材のひとつひとつが(青ネギ2本ほども)ポリ包装されていて袋の山に・・ たいへん驚きそれきりになってしまいました(-.-)
    めめ姫さ~ん♪ 一部伏字でけっこうですのでお勧めのところ教えて頂けませんか<(_ _)>  
  • ミールキット、主に夕食用ですが‥美味しそうなお献立を見付けたら
    ためしに注文してみて、食卓にも取り入れています✨
    調味料も含めて‥材料全てが使い切りなのでフードロス削減にもつながります。
  • 面倒なのもあり、野菜の皮を剥かないで料理してます。
    料理するのも面倒に思う時は、火も電気も使わず生で食べます。
  • 「フードマイレージ」を気にかけるようにしています 国の内・外ともに♪
  • タオルやシャツを切ってストックして食器の汚れは拭き取ってから洗剤はなるべく使わずに洗うようにしています。ポリ袋調理も汚れ物が出なくて時短で大好き!ラップはかわいい生地でミツロウラップを作ってみましたが、ラップほどピッタリにはなりませんでした(^_^;)
    冬は基本ストーブ調理、ストーブの季節が終わると煮込みは鍋布団を使って、野菜はなるべく皮もそのまま剥かずに調理しています。玉ねぎは栄養があるみたいですが剥いてしまいますけど(^_^;)食べきれない物はドライフードにしたり、ソースにしたり、瓶詰めが増えてちょっと大変(^_^;)
    でも、基本その日に食べきる分だけ作る!癖がついてるので食べ残しはないです。
    たくさん作った時はお裾分けして手伝ってもらう!
    蒸籠で蒸し料理も汚れ物もあまり出なくて楽でヘルシーかな(#^.^#)
    生ゴミはコンポストへ入れて堆肥に。
    自分に出来ることを考えながら生活していくことが大事かなと思います。
  • まとめ買いするので消費期限を気にしながら、あるものでアレンジして食事を作ります。夜は息子中心の料理になりがちなので、昼に好きなものを買います。
  • 必要な分だけ、買おうと思ってもついつい買いすぎてしまっているんですよねぇ、もっと努力しないと!
  • 「リサイクルされた素材で出来ているから」・・というコトバ・製品に惑わされないようにしたいです
    一見地球に良いコトのように思えますが 再生して新たな商品に作りかえ再び流通に乗せるまでに どれほどの行程・工程・液剤・水や火のエネルギーが費やされているのかなぁと考えてしまいます
  • 地元のお野菜をいつも買っています。
  • こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフ ハナです。

    みなさん、「+αのエコな取り組み」をお寄せくださりうれしいです^^
    私も、今以上にいろいろ実践してみたいと思いました。
    ほかにも、「こんな取り組みをしているよ!」などありましたら、ぜひ教えてくださいね♪
    たのしみにお待ちしております。
  • 繰り返し使えるラップってあるのですね。探してみます。
  • 野菜の皮。 ものにもよりますが 剥いてから別の料理を作ることはしません。火(エネルギー)調味料・時間が二重にかかるので。人参とかはそのまま調理です。
  • 野菜ではないけど 特に林檎は皮ごとに食べるのがいちばん良いというので、手にお塩を少しつけて軽く林檎の表面に付いた汚れを取って洗って食べますね。
  • 大根の皮はみじん切りして味噌汁に、ブロッコリーの芯は千切りして炒め物に!みじん切りして卵料理に等。買った材料は捨てずに全部使うようにいちばん気をつけてるところですね。ブロッコリーの芯って美味しいからね。
  • ついつい賞味期限の長いものを買ってしまいがちだけど、手前からとるとエコなんですよね。
  • 野菜の皮を利用します。
    餃子・春巻き・きんぴら・つくねなどに入れています。
  • ”名のない料理”を大切にしたいと思っています。
    レシピとおりに作ろうと素材・調味料をそろえると 少しずついろいろ使いかけが出てしまって 結局ムダに((+_+)) ○○の炊いたん・△△の焼いたん でええやん♪ 
  • 油っぽい肉を焼いたあとのフライパン、カレーのあとのフライパン、洗うとき、結構洗剤つかっちゃいますよね。
    そこで、考えたのが息子の二杯目のご飯をフライパンにいれて、チャーハンにしてしまう方法です。
    余った油で炒めるだけなのですが、フライパンがからっときれいになります。
  • 野菜の皮も使うように工夫しています。
  • 買物前の冷蔵庫チェック、忘れないようにしています。
  • ↓同感です(^^)/ ゴムベラ・小さくなったシャツ等をカットした小布(子がバイバイ布と命名(笑) が活躍してくれます
  • 油汚れをふき取ってから洗うの、大切ですよね。
  • 小さな話ですが・・ 鍋を火にかけるときは 底をさっと拭いてから。 ガス火は 大きくし過ぎず 炎の先端がなべ底に当たるようにしています。
  • 食べきれなかった料理のリメイク、がんばります。
  • 冬の煮込み調理には余熱を活用する「鍋帽子」(ウチではおなべコートと呼んでいます。子供が好きだったトレーナーのリメイク)をよく使っていました。
    ただ・・梅雨~夏季にはゼッタイ!使いません 腐敗食中毒がこわいので
  • フードバンクの取り組みを知ってから‥そんなにたくさんの量ではありませんが
    何度か寄贈させていただいています。
  • 最近、にんじんは皮ごと食べています。小さな取り組みが大きなエコへ。
  • 住宅街に住んでいるので 余り無いのですが 
    見かけたたら「地産地消の商品」購入する事にしています ('◇')ゞ
ログイン