2024/06/03

【永久保存版】きれいに作るコツがわかる!オムライスの基本レシピ

208 view
クリップ

子どもから大人まで、みんな大好きなオムライス。
かんたんそうに見えて、じつは難しいと思いませんか?

「チキンライスがべちゃべちゃになってしまう」
「卵がうまく焼けず、焦げてしまう」
「卵でチキンライスを上手くつつめない」などなど。

そこで、今回は卵料理の【永久保存版】第4弾!
オムライスをきれいに作るコツをご紹介します。

■オムライスをきれいに作るコツ
1.ご飯は、人肌くらいの温かさのものを用意する
2.チキンライスは、ご飯を加える前に、ケチャップを煮詰める
3.卵は、泡だて器の先をボウルの底につけたまま、卵白を切るように混ぜ、ざるでこす
4.バターを入れてすぐ卵液を入れる(サラダ油を入れてからバターを入れると焦げにくく、卵もすべりやすい)
5.卵液を入れたら、絶えずゴムベラで混ぜ、半熟状になったら火を止める
6.縁が皿に当たるくらいまで近づけ、フライパンを傾けて、皿にかぶせるように返す
   ※形が崩れた場合は、温かいうちにキッチンペーパーで覆い、形を整えればOK!

    

詳しい作り方を画像入りで説明していますので、ぜひこちらもご覧ください。

オムライスの基本レシピ
※キユーピーHP(とっておきレシピ)へ移動します。

今日からあなたもオムライスマスター!?ぜひ参考にして作ってみて下さいね。

オムライスを作ったら、感想や写真をこの記事のコメント欄にぜひお寄せください。
「我が家のオリジナルオムライス」の作り方や写真なども大歓迎♪
たのしみにお待ちしています!

また、卵料理に関する【永久保存版】の記事は今回で第4弾!
第1弾~第3弾までの記事も、ぜひご覧くださいね。

>>【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに!
>>【永久保存版】黄身はとろっと、白身はカリッと!きれいな目玉焼きを作ろう
>>【永久保存版】ふんわりきれいに仕上げるコツがわかる!だし巻き卵の基本レシピ

28件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
ログイン