2022/04/01

【永久保存版】意外と知らない?!「ゆで卵」の作り方★お湯からゆでて好みの固さに!

この記事のタグ
1868 view
クリップ

みなさんは、好みの固さのゆで卵を上手に作れますか?
半熟ゆで卵、固ゆで卵など、意外と好みの固さにゆでるのって難しいですよね。

そこで、今回のテーマは、「ゆで卵の上手な作り方」。
知っているようで意外と知らない、好みの固さの「ゆで卵」を上手につくるコツをご紹介します。

ゆで方・むき方のポイント
・水からゆでず、お湯を使う。
・卵を入れる直前に、沸騰したお湯に酢と塩を加える(目安:卵2個に対して、酢大さじ1、塩小さじ1/3)。
・冷蔵庫から出してすぐの卵を使う(常温に戻さない)。
・卵をむきやすくするために、殻にひびや小さな穴を入れておく。
・好みの固さになるように時間を計ってゆでる。
・火を消したらすぐ冷水に取り急冷する。
・水の中で殻をむく。

時間経過による固さの変化
上でご紹介したポイントのとおりにゆでた場合の、時間経過による卵の固さです。
1分刻みで変わっていきますので、お好きな固さを写真から見つけてくださいね。


詳しい卵のゆで方の手順はこちらでご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>ゆで卵の基本レシピ
※キユーピーサイトへ移動します。

シンプルだけど奥が深いのがゆで卵。コツさえつかめば、お好みの固さを毎回再現できますよ♪
「トロトロの7分が好き」「ちょっと固めの11分が好き」など、お好みのゆで時間をコメント欄で教えてくださいね。
また、実際にご紹介した方法で「ゆでてみた!」という感想や、おすすめのゆで卵の食べ方、ゆで卵を使った料理の写真などもお待ちしています!

 

41件の「いいね!」がありました。
「いいね!」と言っている人
95件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • ゆで卵を作る時はずっと水から。お湯は目から鱗でした。
    最近は自己流での料理を改める機会が随分増えました。料理って奥が深いしずっと勉強です。
  • 卵の大きさとかでも左右されるのかな。いつも時間ははかりますが、その時の気分で少し時間延ばしたりします。1番がっかりは半熟過ぎたときなので(>_<)1ヶ所穴は開けますが、新しい卵は剥きにくいときもありました。楽にもっと剥きたいですね。テレビのゴロゴロさせるのもやりましたが、パッカリ割れる時もありました(笑)
  • 私は卵の丸い方に100円ショップの穴あけ機で針穴をあけて、8分間茹でています。
    黄身がちょうど良く、見た目もきれいに出来上がります。
  • 我が家では8分で黄身の中央がちょいトロになります。
    私はこの半熟が好みで直ぐに水に取りますが家人は固ゆでが好きなのでそのまま鍋で温度が下がる迄放置。
    2種類を共に麺つゆに付け込み味玉に。
    殻をむくと半熟はぷにぷに、固ゆでは弾力があるので見分けがつきます。
  • 7分していますが 切ってみると 上記画の”8分”くらいの黄身状態です お湯の量とかで違ってくるのかなぁ? わが家流を会得したいです   
  • 9分くらいのを煮卵にしたのが好きです。
  • 先日 グラグラ茹で中に急に別件が入り 結局30秒過ぎてしまいました あとで食べた時オットが「あ今日のは固めやねえ」・・ちょっとの差で違うものだと改めて感じました
  • こちらで研究研鑽(笑)を続けて 思ったような固さにできるようになり 家人に喜ばれています♪ ありがとございました
    • どれくらい研究されたのでしょうか^^
      思い通りの固さに出来上がったときって最高の喜びですよね。
      そして、何よりもご家族に喜ばれているとのこと、
      こちらも笑顔になりました♪
    • 隔日です ”習うより慣れよ”×継続が大事なんだなと思いました
      毎日!でもやりたかったのですが ”1週間に7個”ペースと思っているので 他料理にも使うことを考えるとこれで良かったようです♪ 
  • 時間の目安があるとわかりやすいです。参考にします。
  • 100ショップで穴あけ機を買って使っているが、ゆで卵の殻をきれいに剥けないのが悩み
    • こんにちは剥きかた。冷水に漬けたら 丸い方(先に穴を開けてた方)にスプーン等でヒビを入れて その後ソコをきっかけにして剥きだす (私は右利き)左親指の背で道案内(笑)するように先々に大き目のヒビを入れその方へ。 我流ですがよければお試しを♪
  • なかなか、思ったようにいくには経験もいりますよね。
  • 絶妙な半熟卵が出来ると嬉しいですよね。「
  • 自分の思ったような固さに出来ると嬉しいですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • へ~、意外なコツですね。
  • こちらサイトでしっかり!学んだので 好みの半熟が上手く作れるように(つるりんと剥けるようにも)なりました(^^)/
  • とってもわかりやすい写真ありがとうございます~
    皮をむきやすくするために
    私はゆでる前のたまごに小さな穴を開ける器具
    100均で買った穴あけ専用の物を使っています
    たまごの膨らんでいる方、底の部分にプチッと針が出て
    傷をつけてくれます
  • たまごサンドが家族中で好きなので、サンドイッチを作る時は
    いつも少し多めに作って、余ったゆで卵は‥翌日に生野菜の上にのせて
    ミモザサラダにしています♡ゆで卵をフォークで崩す作業は家族と一緒に♪
  • 我が家は、毎回7分です(^^)
  • ゆで卵毎日作ります
    最近知った、親からゆで卵作るって。
    ようやくつるっと 殻が剥けるようになりましたー
  • この位の「半熟たまご♪」が好きです (^O^)/
    他5件を見る
    • 「tamaya17」さん♪ コメントありがとうございます (^^♪
      『半熟卵』お好み♡状態でしたでしょうか (´∀`*)ウフフ
    • 沖縄大好きっ子さん 早速にありがとうございます<(_ _)>
      そっかーココだったんだ! ①②まではやっていたのですが・・
      ③<ヒビを入れてさらに水中で3分くらい放置> <ヒビ部分から水が入りむきやすく> <水中で剥く> なるほど~ お教えとっても感謝 まなちゃんはいさんにも おおきにです
      早速やってみますね 半熟つるりん 目指しま~す(^O^)/
    • 「ふらぎ」さん♪ 早速試して下さるとのコメント嬉しいです♪
      『半熟卵』の "から剥き作業" 失敗すると結構ストレス⤵ですから
      半熟つるりん♪ 成功されると良いですね (^O^)/
    • 沖縄大好きっ子さ~ん やりましたよーできましたよー!半熟つるりん!
      <直伝:水中の技>を会得できましたので 作業ストレスなく半熟を満喫します ありがとございました(^^)/
    • おめでとうございます!(ノ-^0^)ノキャーキャー♪
ログイン