2017/12/27
解決済

1日の量では物足りないと感じませんか?

1232 view
クリップ
1日の目安量で食べるのは大切な事だと理解しているつもりですが、チョコって少し食べただけでは満足出来ない気がしますが、目安で止められますか?

止められない場合、沢山食べてしまうと思うのですが効きすぎるなんてことはないですか?

子どもも食べれるのかな?

気になります。
ベストアンサー
  • 2018/01/09
    うちは子どもも好きで食べますが、1個くらいにしています。

    チョコレート効果は普通のおやつと違って健康のために食べるイメージなので、他のおやつにプラスして食べる感じです。
15件の回答があります。
  • 2018/01/29
    食べすぎますね。でも適量を守るように気を付けてます。
  • 2018/01/10
    こちらはビター感あるので、バクバク食べれず、逆にちびちび食べてます。
  • 2018/01/06
    そうですね、ついつい食べ過ぎてしまいます。箱から出して1日食べる分だけ出しておくといい、と思います。
  • 2018/01/03
    むしろハイカカオはゆっくりなめて溶かすようなイメージで(最初は噛みますが)
    食べるので、私自身は空腹時1つでも満足感あります。
    食べ過ぎて体調不良になる方もいらっしゃいますし、ポリフェノールもカフェインも摂りすぎはよくないですし、脂質も多く健康にも美容にもよくないので気を付けられた方がいいと思います。
  • 2018/01/02
    止められません(笑)そこがチョコの魅力なのかも!
  • 2018/01/02
    普通の甘いハイカカオでないチョコは食べ過ぎていました。
    月の中で食欲が増す時期などもあるのですが、その際は板チョコ一枚位食べてしまったり。。
    ただ、チョコレート効果は不思議なのですが、食べ過ぎた事がありません。本当は止まらなくなる方が購入数も増えそうなのですが長い目で見て食べ過ぎずに適量を守れるおいしさに作って下さっているというのは、真の良心的な商品だと感じます。
    ハイカカオのチョコレートはそういった意味でも、体に良いと実感しています。
    甘いチョコはどうしても食べ過ぎちゃいますよね。
    何かの実験でも砂糖の割合の多いスイーツは、際限なく食べ過ぎてしまうとあった気がします。チョコレート効果はスイーツではなく健康食品のような位置づけでチョコレートのおいしさも堪能できるので私にとってはとってもありがたいです。
  • 2017/12/30
    どんな食べ物も、食べ過ぎは良くないのではないでしょうか。自分で自分をコントロールでは。”過ぎたるは及ばざるが如し”と言いますしね・・

    ポリフェノールに関しては同封リーフレットに<体内にとどめておけず、毎日適量の摂取を心がけたい。目安は1日3~5枚程度をおすすめ>と書いてありました。
  • 2017/12/29
    甘めのチョコレートは我慢できず食べられますが、今回のチョコレート効果は苦い分そこまで食べたい!!と感じずストップできます。ただ、チョコレート効果の後に甘いチョコレートを食べるとより甘さを感じるため止められなくなります><;焦
  • 2017/12/29
    残念ながら、食べ過ぎは、逆に身体に悪いと思うので、自制心で 止めるしかないかもです"(-""-)" こんなお答えでごめんなさいm(__)m
  • 2017/12/29
    私はお恥ずかしいことにチョコレートのファミリーパックでも1袋余裕で食べていたときがありました。
    でも、健康に悪いなとようやく気付き…。笑 あたたかい飲み物と一緒に適量を食べることにしました。意外にも満足するのでオススメです。
    先ほども小腹がすいたのであたたかい飲み物と一緒に2枚食べるつもりでしたが、1枚で満足しましたよ❁
他のコメントを見る
シェアする
ログイン